• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

エントラントリスト出てた

週末のエンジョイジムカーナのエントラントリスト出てました。
60台募集で今回は埋まるのが早かったのですが、軽自動車のHOT660クラスは11台でした。
出張が入る恐れもあったのですが、予定が延びたので一安心。
LSDはまだ付けてないものの、土曜に出来そうな対策はいくつか予定してます。
今回からいつものハンデ師が居なくなってしまったようなので、果たして誰がどう設定するのやら・・・。
Posted at 2017/11/09 20:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年11月07日 イイね!

バネ届いた

アルトワークスのバネレートが足りてないと思ったので、とりあえずフロント用にUC-01の6キロを買いました。
日曜に走って必要と思ったので、その日の夜に注文したのですが、今日届いてました。
土曜に取付して、日曜午前の練習走行で具合を見る予定です。
Posted at 2017/11/07 21:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年11月05日 イイね!

アルトで浅間台

今日は午後にアルトワークスで浅間台走ってきました。
ビ筑もあるし、JAFCUPもあるので空いているかと思っていたのですが、Gレッスンと被っていたので結構な台数が・・・。
ずっと並び続けてなんとか9本走れました。
車高調のおかげで、曲がるときのフロントのグリップはダウンサスより増したのは街乗りでも実感していたのですが、やっぱりLSDがないとイン側が空転して前に出ません。
空転しないようにだんだんラインやハンドルやアクセルを気を付けるようにしていったのですが、ロガーを見る限り3本目が一番速いみたいだったので、空転を気にして小細工するよりそのまま踏んでいったほうが速いみたいです。
このときの段数はフロント4段リヤ15段だったはずですが、最終的には前後0段が一番走りやすかったような・・・。
ストリート車高調だから減衰が足りないのか、と思ったのですが、単に前後ともバネレートが足りていないから固くして誤魔化した、というのが正解のような気がします。
フロントはやっぱり6キロかなぁ・・・。
リヤは直巻じゃないからどうしたものか。
あとは横転対策にリヤトレッド広げたせいでリヤグリップが勝ちすぎている感じもあるので、リヤ車高も上げたほうが良さそう。
さて来週のエンジョイジムカーナまでにどこまで対策できるやら。
そういえばフロントパッドのアタリが出てからは初めてのジムカーナ走行でしたが、ブレーキバランスは良くなってました。
ABS自体は入るのですが、グググっという感じのコントロールできる範囲の介入なので問題ありません。
前はガッガッガッという感じで減速Gが立ち上がらないような介入だったので、曲がる位置をうまく合わせられないレベルだったので・・・。
昨日付けたリアアクスルリジッドカラーの効果は・・・ジムカーナではさっぱりわかりませんでした(爆)。
まぁ車高調で大幅に変わったので埋もれてしまうのは致し方なし。
毎日の通勤で乗ってみるほうが違いがわかるかも。
Posted at 2017/11/05 19:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2017年11月04日 イイね!

部品取付

部品取付アルトワークスにリアアクスルリジッドカラーを取り付けました。
リヤをウマに上げた後、トーションビームをジャッキで支えながら作業するようになります。
ボルト自体は4本しか外さないので、作業そのものはそれほど大変でもないですが、油断するとブレーキラインやABSセンサの配線や光軸センサにダメージを与えそうになります。
時間的には1時間かからないくらいでした。
それから来週のエンジョイジムカーナに備えて、エンジンオイル交換しました。
距離的にも5000キロくらい走ったので、ちょうどいいタイミングではありました。
それから写真を見ての通り、雨上がりに砂利道を走ったせいで泥汚れが付着していて、この後当面晴れ予報ということもあり、洗車してワックスかけました。
で、ワックス終わって後片付けしている最中に、突然大雨が降ってきました・・・。
洗車したばっかりなのに~。
来週イベントあるので、明日あたり走らせて車高調のセッティングやっておこうかと思ってます。
まだどの段数で走るのがいいのかさっぱりわからないので、当日午前の練習走行だけで詰めるには時間が足りません。
Posted at 2017/11/04 17:30:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2017年11月03日 イイね!

北ショート走ってきた

今日はもてぎ北ショートがジムカーナフリーだったので、3000円分のタダ券もあったので午前枠だけ走ってきました。
休日のフリーは珍しいんですが、参加者は自分入れて2人だけ・・・。
今は北ショートでジムカーナイベントやらないので、ここで練習する必要がないから仕方ないでしょう。
今回の目的は、バイパスバルブ制御系のテストです。
が・・・走ってみてわかったのですが、サーキットなので低回転使わないんですよね・・・。
現状3500回転でスーパーチャージャーは電磁クラッチ切ってしまい使わなくなるのですが、インフィールドでも4000回転以上回っているので、スタートライン以降はずっとターボだけで走ってました。
なので、スーチャーラグ改善のテストをしようにも、やりようがありません。
仕方ないのでバイパスバルブによるレブリミッター動作のほうだけテストしてました。
今までは思うようにレブリミッターになってくれなかったのですが、レブリミットで思い切ってバイパスバルブ全閉するようにしたところ、リミッターっぽい動作になりました。
あとはこの前付けたシフトランプですが、音は全然聞こえないもののランプは結構視界に入るので、役には立ちそうです。
それと、195/60R14のリヤタイヤもテストしたのですが、割と今までと遜色ないグリップを発揮していたので、これで走っても問題なさそうでした。
まぁ・・・ホイール小さいから見た目は悪いけど(爆)。
Posted at 2017/11/03 18:59:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 2 3 4
56 78 9 10 11
12 1314151617 18
19202122 2324 25
2627 282930  

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation