• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2017年12月23日 イイね!

ピッチングマウント戻した

ピッチングマウント戻したクスコ製にしていたピッチングマウントを、純正+シルクロード製ゴムの組み合わせに戻しました。
ただ、元々交換した理由は純正ブラケットが強度的に弱いというのが理由なので、その部分を溶接補強してから付けました。
やり方はCADCARSの真似そのもので、3mm厚の鉄板を曲げて付けました。
まず長手方向を溶接して、それからマウント側を金槌で叩いて曲げて曲線に合わせてから溶接しました。
ブッシュ抜かないでそのままやったら、マウントから火が(爆)。
ゴムそのものは燃えないのですが接着剤が燃えるようで、火の出た部分はマウントからゴムが剥がれてました。
剥がれたのはマウント強度に影響しない部分で一部だけだったので、そこを接着剤で付けてから強化ゴムをはめ込んで、塗装して完成しました。
で・・・純正マウントのほうは、純正のままで1日、強化ゴム付けて3日ジムカーナ走行に参加しただけなのに、マウント下側の隙間が広がって、溶接に少し割れが見えます。
写真中心の溶接にV字の割れが見えるのがそれです。
上側のほうは、合わせ目の隙間がもっと狭く、広がっていませんでした。
下に負担がかかるようです。
今回溶接したので、これ以上は広がらないと思うのですが、しばらく経過観察してみます。
Posted at 2017/12/23 17:44:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2017年12月19日 イイね!

硬っ

硬っミッション降ろしたついでに、ピッチングマウントもクスコ製に交換しました。
エンジンかけてまず振動と騒音に驚きました。
アイドリングも騒々しくなり、走ってても振動がハンドルから手に伝わって来て、なんとも痺れる乗り心地・・・。
う~ん、硬い。
完全競技用途ならアリですが、街乗り兼用としてはナシですな。
前のシルクロード製のブッシュは不快にならない硬さで、揺れの少なさと出足の良さは実感できたので、絶妙な硬さだったのでしょう。
次の週末には元に戻すかな・・・。
Posted at 2017/12/19 19:32:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2017年12月18日 イイね!

エンジン引き取り

エンジン引き取り今日は代休だったのですが、いろいろと忙しく1日が過ぎていきました・・・。
まずはアルトワークスにミッションオイルを入れて、ウマから降ろしました。
試走がてら、佐川急便まで荷物出しに行ってきましたが、ちゃんとLSDの動きでした。
LSDは買ってそのまま組んだんですが、イニシャルは弱いみたいで前両輪浮かせてギヤ入れて右前のホイールナット締めるとタイヤが回ってしまいます。
左前のほうはカムが効くようで、タイヤは回転しませんが。
今のところそんなに目立つチャタリングもないので、普通の車のふりして通勤できる・・・か?
で、帰ってきてから車庫内のゴミをミニキャブに積んで、午後にゴミ出しに行ってきました。
コルトから外した部品が山になっていたのですが、全部捨ててきました。
そうしないとエンジン置き場がなかったので、ずっと後回しにしていた車庫のゴミを片づけました。
それからエンジン引き取りに行って、戻ってきたら17時半でした。
疲れた・・・でも明日はミッション積んだ筋肉痛でもっとツラそう(爆)。
エンジンは、今回は3万キロ未満という程度の良いものを買ってきました。
見た目にもサビが少なくてきれいです。
それだけに値段も高かったので、今度は壊さないように余裕見て燃調取ってもらいます。
Posted at 2017/12/18 22:33:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年12月17日 イイね!

LSD取付完了

LSD取付完了ミッションケースに液状ガスケット塗って、ミッションケース合わせて、その後5速ギヤを付けようとしたらシムが厚くてクリアランスがきつくなり、手で回転しませんでした・・・。
シムを買ってくると部品が入荷するまで不動車になるので、1mmのシムを0.85mmまでベルトサンダーで削りました。
というような作業のせいで午前中にはミッション組みあがりませんでした。
午後には組みあがったのですが、今度は載せるほうで難儀して時間を食いました・・・。
車の下で格闘するのも疲れたので、最後にはエンジンクレーン使ってミッション吊ってしまいました。
それでようやくミッションが付けられたので、外したものを全部組み上げて、終わったのが16時半。
あとはミッションオイル入れれば完了です。
入れられなくもなかったのですが、明日も休み取っているので一応液状ガスケットの乾燥時間として明日にしました。
外した部品はそれほど多くないのですが、狭くて手や工具が入りにくいボルトがいくつかあり、そういうので思ったより時間を食いました・・・。
Posted at 2017/12/17 17:49:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記
2017年12月16日 イイね!

LSD取付開始

LSD取付開始先週日曜が仕事だったので、今度の月曜を代休にしました。
よって今週末は3連休になったので、アルトワークスのLSD取付を始めました。
午前中はミッション下ろせるようにミッションから全部切り離して、午後にミッション降ろして分解しました。
軽のミッションは軽くて楽だなぁ・・・。
初めてのミッションなので分解方法で難儀して時間を食ったので、LSD組み込んで、ミッションケースの液状ガスケットを剥がしたところで、暗くなってしまったので終了でした。
通勤車なので何かあって復旧できないと困るので、3連休くらいないと作業する気がしなかったのですが、今のところ特に問題なく進んでいるので、明日には終わりそうです。
Posted at 2017/12/16 17:50:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
17 18 19202122 23
2425 262728 29 30
31      

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation