• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えびてるのブログ一覧

2023年09月30日 イイね!

全日本ジムカーナ鈴鹿南公開練習

全日本ジムカーナ鈴鹿南公開練習今日は鈴鹿南で公開練習でした。
全日本だといつもは金曜から入るのですが、初めて土曜から入りました。
というのもあまりに金曜練習会の費用が高くて、とても参加する気になれなかったので・・・。
その割には順位的には4位だったので、いつもよりいいんじゃないかとw
まぁ今日のコースはぎりぎりバッテリーが持つ長さだったという要因が一番大きいのですが、本番がこれならよかったのになぁ・・・。
今日のうちに本番コースも発表されたのですが、見事に長くなりました。
現状でも連続S字は全部回生ブレーキのみで抜けるということをやっていて、それでギリギリだったので、もはやバッテリー持つイメージがわきません。
DLのスカラシップ的にあと1点欲しいので、なんとか6位に引っかからないかなぁ・・・。

今日の中継動画貼っておきます。


Posted at 2023/09/30 20:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年09月24日 イイね!

2023ビギナーズジムカーナin筑波第5戦

2023ビギナーズジムカーナin筑波第5戦今日は筑波でビ筑の第5戦でした。
今回はいつものメンバー以外に2名のエントリーがあり、久しぶりにクラス7台と多めになりましたが・・・またしてもギリギリ賞典外の4位orz
前日練習で11本走って1回だけ失速症状が出て、それと同じセクションが今日もあったので不安だったのですが、本番では大丈夫でした。
失速後にリヤショックの全長を5mm縮めておいたので、その効果があったのかどうか・・・症状出るたびに調整してみて最適値探していくしかないでしょう。

練習走行

この時点でトップに1.2秒負けていたので、今日は勝てる見込みは薄かったです。

本番1本目

リヤ少し滑りすぎかと思ったので、リヤエア圧300KPa→270KPaにしてみました。
オーバーアクションは少し直ったものの、練習で引っ掛けたパイロンを気にしたせいか、0.2秒ダウン。
が、周りがやらかして1本目時点では1位でした。

本番2本目

練習で最初の青パイロンの折り返しがオーバーランしていたので修正しようとして、1本目では修正できなかったものの、2本目はなんとかオーバーラン減らせました。
タイムは0.4秒上がったものの、またパイロン・・・。
練習も同様ですが、どうも耳を踏んで揺らしてしまうようです。
当たらなければ2位だったのですが、結局1本目のタイムで4位転落。

週末の鈴鹿南でもパイロンに沈むとかだとヤダなぁ・・・。
Posted at 2023/09/24 23:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2023年09月10日 イイね!

リヤショック仕様変更

先週日曜にリヤショックを仕様変更するために発送したのが、木曜には返送されてきていました。
20mm長いロッドがあったということで、それを組み込んでもらってストロークが20mm長くなりました。
シリンダーは現状が一番長いものだということで、これ以上長くは出来ないようです。
これでリバウンドを稼げるようになったのですが、ストロークの長いローファースポーツでも失速症状が出たのが気になったので、底突きしないようにリヤ車高も少し上げてみました。
ダウンサスだと車高が好きに決められないので、8インチ6キロの直巻きに交換しました。
あとはフロントタイヤが外側ばっかり削れてしまうので、もう少しネガティブキャンバー増やしてみました。
もともとタイヤがヘルパースプリングに当たるギリギリだったので、仕方なくヘルパーは外しました。
こうなると仕様的には去年と同じような感じに戻ってます・・・。
リヤショックのストロークが長くなってバネが7インチから8インチに変わりましたが、レートは6キロで同じです。
ピロアッパー付けてから仕様が迷走して、ピロアッパー外したら最終的に元に戻ってきたような感じなので、1年間何やってたんだか・・・。
Posted at 2023/09/10 18:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノート | 日記
2023年09月02日 イイね!

ISDCジムカーナ練習会第3戦

先週のSUGO西でABS介入が頻発したのが気になったので、筑波で練習会に参加してきました。
今までの例だとABSが効いてしまうのはリヤのリバウンド不足で荷重が抜けるのが原因なので、どれだけリバウンド側を伸ばせば収まるのかをテストするつもりだったのですが・・・今日のコースでは結局ABS介入出ませんでした。
リヤショックのストロークアップ仕様変更を予定しているので、とりあえず今のショックを外す目的で、昼休みにリヤショックをKYBローファースポーツに交換。
純正並のストロークがあるので、これだとABSはまず出ません。
ストローク伸びるとどう運転特性が変わるかと思ったのですが、結局タイムは変わらなかった(慣れの分だけ上がった)ので、特に害もないようです。
今日は8本走ったのですが、7本目にゴール前の270度ターンで久しぶりの失速症状が出たのは気がかりですが、今までとは発生場所のパターンが違うのと再現性が低いので、とりあえずは放置で・・・。
それと、午後になったらエアコンが不調になりました。
いつも走行後にエアコンを足元全開にしてバッテリーを冷やしているのですが、冷風が出なくなるときがありました。
しばらく時間置くとまた出るようになったりで、不可思議な症状です。
帰り道では問題なく冷えていたので、単純に時間ではないみたいです。
で、ネットで症状探してみたら、ラジエターファンが回らなくなって修理したら直ったというようなのを発見。
そういえばいつもはうるさいくらいにファンが回っていたのが、確かに静かだったような・・・。
明日確認してみます。
ファンは5年保証らしいのですが、10月に5年目の車検なのでギリギリのタイミングです。
Posted at 2023/09/02 22:00:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「参加断念 http://cvw.jp/b/262472/48128996/
何シテル?   12/07 21:38
2000年から関東でジムカーナやってます。 もともと4駆のヴィヴィオでジムカーナを始めたものの・・・ 1台目は関越スポーツランドに向かう移動中、ガードレール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

リンク・クリップ

フロントバンパー取り外し。その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 23:38:32
フロントフェンダー取り外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/11 22:03:51
EVC6 IR2.4 取付け(回転&スロットル信号) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/10 21:40:02

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
もともと発売されたころから気にはなっていたものの、後になったほうが高スペックの車が発売さ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
自宅を新築したときにV2Hを付けたのと、通勤が5キロと近くなったので、通勤車として買いま ...
マツダ タイタンダッシュ マツダ タイタンダッシュ
重量が重く、4ATで燃費の悪かった積載車1号機から買い換えた2号機です。 1.5tベース ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
新車は高いし、中古も新車とほとんど変わらない値段だったので見送っていたのですが、発売から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation