• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月03日

プロペラシャフト

カーボンペラシャ
随分と前に考えていた事ありましたがスッカリ忘れてました。
先日みん友さんとのヤリトリにて急に話題が持ち上がり思い出した次第です。
また忘れちまうのでメモ書き残し。

まずは既製品

こちらはカーボンでは珍しい中間ジョイント有りタイプ
約20万。車検非対応
(強度計算書なども無いみたい)
http://www.green.dti.ne.jp/unlimitedworks/parts/footwork,drivetrain/propellerShaft/propeller.html




こちらはワンピース物
アメリカから輸入
日本円にて送料込み13万ほど。
鉄と違い軽いので中間部分の支持ベアリングも必要ありませんから軽くもなります。
https://www.subispeed.com/part/15-wrx/drivetrain/driveshafts/sush18-c-driveshaft-shop-carbon-fiber-driveshaft-subaru-wrx-6mt-2015#.XyTPKlNcWyU


アルミ製のペラシャもありましたが適合品がなかった......
https://shaftmasters.com/




やはり作るしかないのか?

日産純正Z33用カーボンプロペラシャフト。
確かホイールベースが2650とVABとほぼ同じですから加工ベースに最適。
(Z34は100mmほど短い)
R35用もありますがヤフオクでも桁ひとつ違います。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h470904759

上記をベースにVABの中古ペラシャと合体ニコイチさせれば安上がり? 
 
作業方法はミッション側はクロスジョイントでバラし穴径を拡大するかスペーサーで狭めて合わすかして結合。

 
場合によっては市販のジョイントに交換すればOK?


デフ側は変換スペーサーで穴位置と長さ合わす?
通常の鉄製ですと切断しパイプ内径に合わせた結合スリーブ製作して合体溶接でしょうが、何せカーボンだとプラみたいな物ですから接着剤か機械的結合セレーション(ギザギザ)しか......


ただし純正のカーボンペラシャおそらく社外品よりは重いはずです。
他にマツダRX-8がカーボンペラシャ採用してるモデルだかグレードあるようです。
(参考ホイールベース2700)


問題は回転バランス
外注すると、おおよそ4~5万掛かります。
http://www.naprec.co.jp/product/tl02


私が諦め放置した理由は
①車検、変更受けないとダメですから超面倒  
現物の写真と寸法を送るだけで構造変更の書類製作を4~5万で行ってくれるショップがあるらしいのだが??

②慣性モーメントは径の2乗に比例する、直径が小さいプロペラシャフトでは軽量フラホほどの効果は多分無さそう。

③費用対効果が低そう

列記するとあまりメリット無さそうww きっとミッションなどに掛かる負担は減るはずだと思います。
アメリカではドラッグレースや馬力アップなどの対策強化品としてそれなりに需要あるらしいです、レスポンスアップ目的では無いみたい。

車検毎にマフラー交換必要な車両ならペラシャの脱着交換も次いで作業で済みますが......
私のように基本ソノママ通したい人には向いてません。

手間惜しまない人向けですかね?それか構造変更キチンと受けるか......

Z33のペラシャはヤフオクに球数あるのですがVABのが少なくしかも程度悪い。
良いベース見つかれば細かく検証してみたいトコロ、現物見ながらですと意外に何とかなる物です、長さ合わせて繋げりゃ良いんですから。
ブログ一覧
Posted at 2020/08/03 06:56:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

3rdTCMに参加しました。
waki8さん

浜松です!
sino07さん

5月12日のお月様(フラワームーン)
どんみみさん

どうして⁉️
アンバーシャダイさん

老後を考える
バーバンさん

蔵王温泉〜キツネ村
snoopoohさん

この記事へのコメント

2020年8月3日 7:02
おはようございます。

丁度ヤフオクでNDERC(NR-Aグレード標準装着の強化品)用のプロペラシャフトが3、300円で出ていたので入手したところですww

私はどちらかというとハイグリップタイヤ装着時における駆動系保護対策の意味合いですが。
コメントへの返答
2020年8月3日 7:20
おはようございます
強化目的ならNR-Aの部品流用が一番ですよねー メーカーが攻めた軽量化してるロドですがハイグリタイヤに強化マウント装着車でサーキット走行するなら必須かもしれません。  
この自粛期間中に色々と下準備ですね😂

プロフィール

「BYD製中華ボクサーのタイベル取回し....
プーリー少ないがベルト暴れないのか?w
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/03171/050900006/
何シテル?   05/13 08:06
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Jアップ  MOリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:13:52
V-PRO 大気圧補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/25 12:23:31
燃料モデルアップデートによる効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 15:32:24

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation