• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月22日

丸テーブルボール盤を旋回させて円弧長穴堀り

ポジショナー配線、やり直してテスト×、もう一度チェックして、一か所ハンダやりなおして完成。熱収縮チューブ付ける前にテストするべきだった。切り替えてペダルじゃなくてコントロールボックスでテーブルを正逆回転できるようになったがやっぱテーブルはクラッチとかでフリーにできる仕組みのほうが楽やな。足でのコントロールは容易。

これのストンプスイッチの下がラッチのオンオフ、つまり踏んで離しても回りっぱなし、もう一度踏むと止まる。右のペダルはモメンタリ、踏むと回り、離すと止まる。上のストンプスイッチは回転方向切り替え。


ボール盤に使っているクランプは製品廃止らしく、溶接テーブル用の似たのをポジショナー面板用に調達していたやつを使えるように。
M8ネジの10ミリ太さの軸になってて、面板には留まらないのでTナットを削った。


開き調整がクランクになってて、試してみたらレバーを触らずに締め付け緩めが可能。

これはボール盤クランプにも応用しよう。

で、
前々から計画していたボール盤でエンドミル咥えて円弧長穴加工なんだけど、試してみたらイケそう。


本番。一度に掘らずに何層かに分けて、


うまいことできた。隣にミニフライスあるし、ロータリーテーブルも持ってるが、これのほうが段取りが速い。


裏。丸テーブルのセンター穴に適合するようにワッシャーを削った。


ワッシャーの穴は10ミリなので、裏から留めるナットに10ミリのボスを造作して、センター合うように。10ミリ穴の場合は普通のボルトナットで。


ラフィングエンドミル使ったけど、確か3刃なので横に食い込む癖がでる。欠けた2刃エンドミルの先端トリミングしてこれ用に使おう。
【更新】超硬エンドミル使ったら欠けました。剛性の低い機械でのスチールゴリゴリには向いていませんね。高速でクーラント掛けながら使うものだ。
ブログ一覧 | ツールとガレージ | 日記
Posted at 2019/11/22 18:37:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

老後を考える
バーバンさん

3rdTCMに参加しました。
waki8さん

GWの出来事
ofcさん

蔵王温泉〜キツネ村
snoopoohさん

どうして⁉️
アンバーシャダイさん

5月12日のお月様(フラワームーン)
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    12 3
4 56 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation