• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2017年01月31日 イイね!

オレ、キレた

昨日地元の事務所担当と原動機変更の件で電話で話してるときオレ、キレました。 いったいなぜ簡単な話を難しくもっていこうとするのか理解できていないですが、キレるオレも悪い。 なんにせよ、対応に一貫性がない日産に問い合わせるの二度めはないと決めた。 たぶん、中の人で情報管理の権限がある人は、原動機 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/31 22:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 構○変更 | 日記
2017年01月29日 イイね!

板金開始

届出終わったので、ガレージ作業に戻る。 オレの守備範囲でない気がして、まだ迷いがあるけど始めた。 ライトパネルが食い込んでいて外すまでに時間かかった。ワッシャーを溶接してスライディングハンマ-使ってるんだけど、溶接もげるし、効率悪い。
続きを読む
Posted at 2017/01/29 19:07:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ・シャーシ | 日記
2017年01月28日 イイね!

構造変更の強度計算とか、公式に不備がある(あった)件

前も改造自動車審査要領に型式不明並行輸入車の改造届出の不備を見つけ(12月にひっそり修正済み)たけど、今回、最大安定傾斜斜度の計算式に不備を発見。 コケるときの支持軸は前後トレッドを直線で結んだ直線になるので、重心からのその直線までの最短距離がコケるときの計算に居るわけで、それを安定幅というそう ...
続きを読む
Posted at 2017/01/28 16:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 構○変更 | 日記
2017年01月28日 イイね!

地元に出した原動機変更のほうはあと一歩。日産に原動機番号に相当するクルマがステージアであることを証明してもらうので終わり。

いや、教えてくれないんだけどwww 改造を推奨しない立場だからって。 それは理にかなってるが、ならなぜ自動車技術総合機構からの問い合わせには教えるんだか。 そんなことするから検査員が変な方向に話をもっていくことになるんで。機構から聞いてわかるのに、ユーザー(改造届出出すオレ)のほうから日産に ...
続きを読む
Posted at 2017/01/28 13:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 構○変更 | 日記
2017年01月25日 イイね!

お絵かき無駄ではなかった

こんなカタチのクルマがおるか。最大安定傾斜角度55度とか斜面に置いた図みるとたいがい安定してるようなんだけど、そんなクルマでも旋回時は横加速度1.5gを超えないうちに、どんなによいタイヤ付けても内輪が浮いてまう。 いまどきのコルベットのレースカーはヨコ2.5gとか出るらしいけど、どんだけ低重 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/25 22:24:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お絵かき | 日記
2017年01月24日 イイね!

ベクトルと格闘ちゅう

オレ高校の定期テストで物理赤点もらったことがある。忘れもしない、9点。 重心高さから転覆寸前の外輪の状態を図に書いてるのだが、自信ない。計算上横加速度1.5gで転覆するよ。だいたいSタイヤの限界グリップと同じだからいいセンいってるのかも。 転覆寸前だから内輪には荷重かかってなくて、この状態 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/24 23:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 構○変更 | 日記
2017年01月20日 イイね!

バンプステア調整タイロッドの材質聞いたのだがwww

ちゃんと計算するのに要るから買ったとこ(BMWパーツ屋)に素材聞いた。すぐ返事北。 「パイプはアルミ、スタッドは鉄」 wwwそれは聞かなくてもわかるぞ。 もう一件、スタッドだけ買ったとこ(ガチレース部品屋)にも聞いた。すぐ返事北。 「4140 Moly Steel」 こう答えるよね普通。 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/20 00:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 素材入手 | 日記
2017年01月18日 イイね!

溶接の資格?

「届出ざっと読んだんですがTIG溶接てなんですか?」 と検査員に電話で聞かれて「???」となったオレです。 「アーク溶接の一種、アルゴン溶接とも言われたりもします」 たぶんとぼけてるんだろということにして、TIGがどういう溶接であるにしろ、アームを溶接したからには、溶接の強度検討が要るんだけ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/18 22:04:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 構○変更 | 日記
2017年01月15日 イイね!

LEDフラッシャー更新

今まで使っていたLEDフラッシャーは1Aまでなので、3Wを前後に使ったらアウト。厳密には3WのLEDがアウトでなくて、そのドライバーが700mAなのでそっち。 ということで、いいのがないか調べてみた。ハザードが効くことが必須。2ピンや3ピンのフラッシャーだと、ハザード配線考えるのが面倒なのよ。 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/15 22:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 灯火系 | 日記
2017年01月15日 イイね!

S30zのLEDヘッドライト2パターン

まずレイブリック丸2灯でH4LEDバルブ入れ替え。LEDのフランジだけ固定しておいてから、ラバーブーツを被せてフランジにぐいぐい押し込んでねじったら入った。 なんとラバーブーツは無加工でイケました。ただし、このLEDバルブの場合、コネクタが非分解式なので、ライトお釜の小さい穴を通すにはいった ...
続きを読む
Posted at 2017/01/15 21:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 灯火系 | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1 2 3 456 7
8 9 10 111213 14
151617 1819 2021
2223 24 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation