• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2021年10月31日 イイね!

脱磁消磁器を作る

ドリルやハイスエンドミルに切子がくっつく現象をもう少し深堀りしてみた。 エンドミルはちょっと前まで超硬しか使ってなくてハイスで頻繁に起こるようになった。 切り子と刃物どちらが強く着磁してるのか?→刃物 原因のひとつが順番にセンタードリルから拡大するときマグネットを一時置き場としてくっつけてるのが ...
続きを読む
Posted at 2021/10/31 02:10:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年10月27日 イイね!

クローズドループステッピングモーターのテストを

受取連絡の前にテストせんと。配線ラベルと基板印字があいまいで最初は回りませんでしたが、動きました。1軸1万円くらい、悪くないと思います。
続きを読む
Posted at 2021/10/27 20:01:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年10月26日 イイね!

クローズドループステッピングモーター到着

クローズドループステッピングモーター3セット+電源が届いた。 これなんや USBMACH3は買ったつもりは…セットだったのか要らん。USBはシリアル通信なのでステップ落ちの原因になります。 普通のステッパードライバーでディップスイッチがあるところにエンコーダシグナルのコネクタがあり、 ...
続きを読む
Posted at 2021/10/26 16:43:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年10月26日 イイね!

ドリルチャックを外す

ドリルチャックを外す
ボール盤は抜くためだけに入っているナットをチャック側に締めこんでいくだけ…いやいやいや、チャックを回らないようにするのにパイプレンチ出動。今思うにM10くらいのヘックスレンチをチャッキングすればよかったのか。 ガタが増えて締めて回しているときにシャラシャラいってた。 モノタロウの購入履歴になかっ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/26 11:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年10月19日 イイね!

オフセット軸のビードローラーは米国特許有効

ビードローラーフレームを作ろうとしてるんですが、軸間が狭いと大きな板にビード引いていくと反っていくので隙間を通りづらいことがあるんで広いのがいいんです。 どういう構造になってるのかずっと調べていたんですが、米国特許だったという話。 たぶんライム緑のを2011年に作った人がすぐ特許取得、ピンス ...
続きを読む
Posted at 2021/10/19 22:06:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年10月18日 イイね!

CNCコントローラおおよそは掴めてきた

ガレージに置いてて操作は出かけたときだけ、クセをつかんできて方向キーやMPGで動かした際にほぼ脱調しない移動速度数値を入れた。 ・手打ちのGコードはとてもやりにくい。 ・Mach3のマクロみたいな中心点と径と深さを指定すれば丸穴掘ってくれるのはない。 丸穴とか、Rのある長穴などの見本Gコードを ...
続きを読む
Posted at 2021/10/18 01:18:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年10月14日 イイね!

アプリよりカシオ

カシオすごいですね。計算機をもちはこべるようにし、ややこしい計算までこなすように。 ここんとこアプリで円周穴開け等極座標と直交座標の変換などできるもの探してたんだけど、ちっとも無いのよ…誰かの動画で紹介してたんだけどなあ、なぜみつからないんだろうと。昨日わかった、昨日の本に書いてた。「ボルトサー ...
続きを読む
Posted at 2021/10/14 15:24:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年10月13日 イイね!

NCの勉強

CNCコントローラーをテスト接続してZ軸モータが動くとこまで確認。キーのシンボルが何を表現したいのか伝わらないし使い方がわからないのよ。今MPGで動くが、本体のZ+Z-キーが効かない状態。 Gコードよりまずマシンコーディネート、ゼロ点の認識があやふやなのでちゃんと勉強。 座学用のテキストブック ...
続きを読む
Posted at 2021/10/13 12:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年10月09日 イイね!

CNCコントローラ箱入れまで

プラズマで窓開けしましたよ。 プラズマはやめといたほうが。 薄板はバリを落とすのにチュインチュインとディスクグラインダーを軽く当てて削る羽目になる。それに熱で細いとこが歪む。最初からディスクグラインダーが良いです。 箱入れしてスタンドにつけたがフタにコントローラーを固定するブラケットの入る ...
続きを読む
Posted at 2021/10/09 20:41:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2021年10月08日 イイね!

また時間つぶしにジャンクミシンを…

中国ハイポストミシンのパーツ取り。背がたかい構造以外が三菱と同じってことで。 ハイポストは届いたときに軸受けが折れてて、 溶接して直した。イモビードって笑っていい。鋳鉄をニッケル溶接棒でやってみろよ。 で、ハイポストのベッドは平ミシンのベッドを使っているから、ジャンクを見つければごっそ ...
続きを読む
Posted at 2021/10/08 01:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミシン | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

     12
3456 7 8 9
101112 13 141516
17 18 1920212223
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation