• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2012年08月21日 イイね!

高校物理赤点でもできた

物理ハナから捨てて生物化学で大学受験したオレなので、電子回路はわかんない。

そんなオレでもブレッドボードというまな板上で回路を試せばなんとかできた。

3WのハイパワーLEDを2個テールにつけて、尾灯と制動灯で明るさを切り替える、というのを作った。



3WLED専用の電源に6足のICがついていて、それの左下の足に0.6→2.5Vを入力すれば、明るさが可変となる。2.5-5Vの範囲では最大出力。なんにもつながない素の状態だと内部で5Vにプルアップしてあり、2.5Vつないでいるのとおんなじことになるという… 


できた回路がコレ。スモール(オレのだとキーオンした状態で12V来てる)で減光、およそ0.9Vが赤いとこに来るように抵抗値を調整した。斜線ひいてる抵抗2つは可変抵抗です。これをさっきのICの足につないでるわけ。で、ブレーキ踏んだり握ったりすると、stopに12Vがくる。ここでトランジスタ2個使ったのは、電気が来たときにOFFになる回路を組むにあたり、とぼしいオレの知識の範囲内での苦労したとこ。ICの端子に電圧が出ないようにするには左のトランジスタのベース電流をゼロにすればよい。stopの電流で右のトランジスタを駆動し、左のトランジスタのベースに流れてた電気を全部引っ張ればよいわけ。こうするとVrefの電圧は0Vでなく計測不能となる=ICになんにもつないでないのと同じ=LED最大出力となる。

変なとこあったら教えてください。ナンバー灯はテールランプと別につけています。

……んー、セルフ突っ込み。Vrefに2.5Vを吐かせる必要がないのでツェナーダイオード2つも要らんなw
Posted at 2012/08/21 02:15:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 電装 | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1234
56789 1011
12 13141516 1718
1920 212223 24 25
2627 2829 3031 

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation