• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2016年09月19日 イイね!

塗装をはがしてました。

塗装するので、フロントフェンダーの下に隠れる部分の密着が弱い旧塗膜を剥ぎはじめた。チゼルとドライバーの合いの子みたいなスクレイパーでプラサフまで剥ぐれます。むしろ、鉄板露出させたとこにオレが噴いたラッカースプレーのほうが密着してる。

なにがどうなってるのか、露出した鉄板は亜鉛色だったり、茶色や黒っぽいんで、オイル系の錆止めを下塗りしてんのかなあ。クルマ譲ってもらったとき、ブロンクスの工場で全塗装したと聞いて写真も貰ったが、ひどい環境っぽかった。プラサフはハイビルトタイプで、前半分の外装以外は噴きっぱでお好み焼きの生地のダマみたいなのが多い状態。

密着が弱いおかげで粉巻き上げずに作業できるんでよいけど。エンジンルーム内側で塗装残ってるのはバルクヘッド近辺だけなのもあり、そんなに手間かからないかもしれない。

2液プラサフ買ってるけど、その前に鉄板になんかしないとダメだな。溶融亜鉛メッキ鋼板使ったのもあるし、ニッペパワーバインドかなあ。実質A6061以外のすべてのアルミや防錆鋼板に密着するし、ラッカー以外は上塗り可能。上塗りまでひと月空いてもいいらしいし。外装はポリパテ盛る部分だけパワーバインド下塗。

貰った純正ボンネットは錆があるんだけど、スポット接合面等錆除去作業がウザいとこは追求せず、水溶性錆止め(サビキラーPro)塗る予定。それでも錆穴開いてるとこの切り貼りは要ります。

下地のことは知らないので、「こうやったら密着悪くなる」っての教えてください。
Posted at 2016/09/19 11:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ・シャーシ | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
4 56 7 89 10
11 121314 15 16 17
18 1920 21 2223 24
2526 2728 2930 

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation