• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

ドアハンドル交換

ドアハンドル交換した。純正と思っていたが、大型ネコと犬(以下ry つくりは良くて安い。
方法はガラスを一番上まで上げておいて、内張りを外し、ガラスフレームの下から8mmスパナでナット2個を緩めて当て板と一緒に外し(捜索ワリと大変だから落とすなよな)、ロッドをリンケージのプラのグロメットから押し出して、ドアハンドルを外に摘出。つけるときは逆の手順。機能的には問題なかったんだけど、当てラバーがなくなっていてカタカタ当たるのが嫌だったのと、真冬に出先でハンドルもげてAAA呼んだ話を聞いたことがあるから。

前回のテールランプガスケット交換の際、後退灯の冷陰極管を折ったので、交換とハンダ付けの準備までして撤収。L型のときは電力消費が厳しくてブレーキ踏みつつバックギアに入れるとアイドルに影響があったためLEDや冷陰極管にしたのだが、RBとLinkG4にしてからは、オルタの容量はあるし、電圧での無効噴射時間補正や電圧ドエル補正があるので、普通に電球でも問題なさげなんですが、普通の電球が要求する電流を流せない配線にしちゃってるので。
Posted at 2011/05/31 23:23:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ボディ・シャーシ | 日記
2011年05月29日 イイね!

オーバーヒートと点火時期

サボりぐせがつきかけたけど、ドアとボンネット、それからテールランプのゴムをつけて点火時期の確認。テールランプのパネルって、かつお節付きのバンパーずらすだけでナンバーの封印外す苦労しなくてもギリギリ取れることがわかった。
5度前後だったので根本的に遅れすぎて熱もったんじゃないかな。センサーをギリギリまで回してなんとか15度くらいにし、PCで点火時期テーブル確認しようとしたらPCにバッテリーつけないまま持って行ってたww
タイミングベルトがEXカムでひと山ズレてるか、いままでズレてたのが前回のバラシでもとに戻ったかのどっちかなんじゃないかと。まったくあてにならんな、オレ。
あるいはATIダンパープーリーのシェル自体が回ってる可能性もあるしで、オイルポンプの漏れ対策のバラし後の組み付けのとき上死点確認とバルタイ取り直しをするべ。
Posted at 2011/05/29 19:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 冷却系 | 日記
2011年05月28日 イイね!

スロットルの隙間が木漏れ日が漏れるくらいすごい件

スロットルの隙間が木漏れ日が漏れるくらいすごい件 今さっきスロットルコートを塗りなおしたスローライフさんのブログみてたらRB26スロの隙間がすごく大きい、と。
 えーっ、そうなの! と騒ぐ前に自分のを…バラシてまで見るの嫌だなww うちにあるSR20N2未使用品を見てみたら…隙間バリバリ!

 …いや、スロットルストップで開いてる状態なだけみたいだし、バタフライ径もRB26純正と違うから確認した意味はなかった模様。スロットルコートは塗ってありません。灰色は軸のグリス。
Posted at 2011/05/28 22:04:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | RB26 | 日記
2011年05月28日 イイね!

車載ビデオ見てた

オートポリスで2分一ケタまでは理解の範囲内だけど、2分を大きく割り込むドライバーの動きはどこか…





卓球に似てると思う。なんせ動作が速くてコンパクトでニュートラルポジションに戻る。ハナからすぐ戻す前提でカウンター切ってる、というか。たとえると歩いててけつまづいたとき一歩踏み出せばとりあえずコケるのを免れることができるけど、カウンターステアでそんな感じだとおつり食らって終わり。速いドライバーは、けつまづいて足出し速度が早くてその歩幅が小さくて重心はそっちの足には移しきってないみたいな違いなのかなあ、わからないけど。

ビデオ見るだけではGが伝わらないから見すぎるのもよくないような気がする。



GTになくてNFSにはオートポリスがある。GTと違って景色はリアルでなく広告だらけで派手だが、路面そのものは間違いはないよこれ。
Posted at 2011/05/28 20:03:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | YouTube | 日記
2011年05月28日 イイね!

CARBOY

 みんカラとかY!オクとかが車雑誌のシェアを食ったんだな。隔月になったCARBOYを見た。書籍販売益でなく、広告や提灯記事で集金というビジネスモデルを維持してるもんだから、今儲かってるショップ/車種が中心となるわけで、それは今だとコンパクト・エコ方向となるのかな。一方Gワークスはそういう状況にもかかわらず前身より記事が充実してる気がする。もともとそういうビジネスモデルに乗ってなかったせいww
 WRC方面は面白いのだけど今年はなんか休刊状態。ドラテクDVD付き系の雑誌は買ったことない。サーキット志向でも、ドラテクと小手先パーツでなんとかするという方向性ではオレの車とは戦えないと思えるから。

 なのでこんな雨の日はみんカラ巡回しよっとww
Posted at 2011/05/28 12:55:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ごあいさつ | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 45 67
8 9 10111213 14
15 161718 19 20 21
2223 24 2526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation