• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuhixのブログ一覧

2017年12月03日 イイね!

3M-PPSでパワーバインドとミラクルプラサフHB塗装

PPSはライナー使い捨ての洗浄の手間が少ないガンのカップ。一度手順上げとこう。

ハマるとシャレにならないことになる落とし穴がいくつかあります。うっかりさん、あわてものにはお勧めできませんw

まず、ケースとライナーです。ケースは底に穴が開いていて、ライナー入れるの忘れると注いだ塗料がwww



ライナーはペナペナで、ケースにはめないと塗料の重みでへしゃげてたおれますwww



そのまんま注いで計量します。マスキングテープは塗料缶の縁に貼ってV字型の注ぎ口にしたやつです。



ストレイナーで濾さないのは、フタにフィルターがついているから。


フタをしました。下に敷いてるヤンマガかなんかは、ヤフオクでなんか買ったときの梱包でオレの趣味ではありません。


フタはきっちり嵌まるのでこのまま持ち上げてもこぼれませんが、リングをネジこんで準備完了。ここで一服します。しなくてもいいけど。


ガンにつけているPPS用の口金にネジ込みます。1/4回転で爪が留まるようになってます。黒のリングをつけ忘れてしまうとおそらくこのタイミングでフタだけガンに残してガッパーンとなりますwww 運が良ければ(むしろ悪い)塗装途中でガッパーンしますwww



うっかりさんにはほんとお勧めできません。

上の写真でライナーが縮んでいるのは、中のエアだけまず噴いたからです。

排気ファンをガレージ入口に置きます。フィルタをいちおう置きます。噴く前にファンの向きを間違えてたの気づいて反転しました。


ガンスタンドはマグネット式を使っていますが惨事の元だと思います。貼り付ける面がちゃんとしてないとより危険なので今回はローターを使いました。ただ、PPSの場合、ガンを地面に置いていてもこぼれないから平気です。


塗るのはマスターバックなので養生はこの程度。いちおうブルーシートを敷きました。


ちょっとだけなので防具は頭にまくやつと防毒マスク。


塗装が済んだらカップを外し、ガンを洗浄します。シンナー30mlくらいでキレイになります。噴けが悪いと思ったら1.3mmだった。1.6mm選んだつもりで。敷物にしてた紙は洗浄時の受けに使い吸わせて、カップのフタを外してその中に押し込んで


またフタをします。


ケースから外して、置いておきます。蒸発・固まったら捨てます。ケースは再使用するので捨てないようw 多分使い捨て部分のコストは一回200円くらい。


ここで塗ったのは速乾性エポキシ1液パワーバインドでしたが、時間置くと密着がやや不良になるらしいので、ミラクルプラサフHBも同じ手順で、ただし1.6mmのノズル使って、サンポールに漬けてなくてパワーバインドが要らないマスターバックもう1つと合わせて噴きました。スプレーパテ仕様で噴いたらなかなの肉盛り性、錆によるアバタは無くなりました。


あーそうそう、サンポールでの錆取りのあとの中和には難儀しました。重曹だともともと水にほとんど溶けないからダメ、結局マジックリンに漬けたけど、サンポールが深いピンホールや、ボルト穴のとこに溝んとこからなかなか除去できず、赤いのが沸いてきてました。ガチのアルカリ、パイプユニッシュの出番か、と買いに行ったが、次亜塩素酸ナトリウム入りだったのでやめて、濃いめのマジックリンに3日以上漬けました。
Posted at 2017/12/03 21:05:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツールとガレージ | 日記
2017年12月03日 イイね!

バーエンドにつけるガード(風よけ)

手冷える。10分以上乗ることはほぼなく、ちょっとつらい程度。グリップヒーターで十分だけど、つけるのが面倒。で、当たる風速が落ちればいいというわけで、



すんなり付かないんだけど、バーエンドのウエイトの代わりにつけた。もっと寒いときどうかな。

【更新】だいぶん楽。今までだと指をぴっちり付けてグリップ握っていたのが無意識にレバーに指をかけてしまう理由は、グリップ下半分には結構風が当たるからのようだ。目的と相反する風穴が6つあり、そこからの風をそらすべく、裏からペットボトル切ったのをネジ留めするべ。
Posted at 2017/12/03 20:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2輪 | 日記

プロフィール

「モノタロウでトグルスイッチ買ったのが昨日の16:58で24時間待たずに届いた。知らなかったけど当日発送が17時締めになったそう。そして黒猫対飛脚戦争がさらに過酷になってきたのか、宅配の翌日発送になるのも増えた」
何シテル?   04/19 15:48
240Zとのつきあいは20世紀最後の年の瀬も押し詰まった日から。といってもガワだけS30、レストアとか絶版ネタにはうといです。ポン付け市販パーツの欠点が買わない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

     12
345678 9
10 111213141516
171819 202122 23
242526 27 28 2930
31      

リンク・クリップ

書無し車両の登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/23 23:46:04
NAロードスターにトヨタ用8ピンICウインカーリレーをどうにか取り付ける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/15 04:49:53
ISOとJIS。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 01:53:29

愛車一覧

アプリリア RSVミレ Millcono (アプリリア RSVミレ)
ヤマハフレームとapriliaエンジンなので山P …の予定が、めんどくさくなりMille ...
ダットサン 240Z ダットサン 240Z
【最新情報】2016年以降240zの愛車情報更新がないのは、RB26→25と前足改造届出 ...
その他 画像 その他 画像
ビードローラー配線の参考画像です。
スズキ その他 スズキ その他
移動手段の確保が切羽詰ってるので、手っ取り早く決めました。お金使いすぎたので大型カブとい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation