• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月23日

今日の捕獲17/9.22

今日の捕獲17/9.22 今日の捕獲…業務移動時、昨日静岡の端っこ=つまりは神奈川との県境で発見したコレ!!

⇒『昭和52年~55年(1977~1980)L40型ダイハツMAXクオーレ550 2ドアSTD(グレードは推定)』!!

完全な草的放っぽり方ながら一応ヤード敷地に格納、後方の初代パジェロや前に置かれたジムニー等、何かまだ生かそうとしている感もありますな、解体ヤードではなくありがちな外人がどうすんだろ?的なクルマ並べてるヤード…

まっ、視界を遮る塀で囲んでないので悪さしてる輩ではないと思いますがネw

恐らく二度と路上走る事はないだろうと思われる個体ですが比較的近年まで現役?ボディの状態はまだ良くて草歴は短いように感じます!

MAXクオーレ、元はダイハツ初の本格的軽乗用である『フェロー』が元祖、66年フェロー登場、70年FMCで2代目となる『フェローMAX』となり77年、軽規格改正→50年排ガス規制を経て77年のMC時に53年規制適合と同時に長年命名されてきたフェローを廃止、サブネームにクオーレを付け新たな『MAXクオーレ』となったこの代の最終モデル、70年~80年の10年の長寿となりまだ4年がモデルライフが常識だったこの時代では珍しい部類。
まぁ、70年代のダイハツはホンダ、スズキ、スバル、三菱の後塵を拝する不人気でしたのでしたくてもFMCできない事情があった訳ですが…

とは言いながらも初期のフェローMAX時代はかなり気を吐いてたんですよ!
軽市場ににも及んだ第一次ハイパワーブームの中、ダイハツはそこでTOPを取るリッター100ps超えの360cc40psを実現したり普通車でブームだった2HTという車型を軽で初めて採用したりして意欲満々、この頃はホンダに次ぐ販売/人気も誇ったのですがこのハイパワーブームが去ると同時に失速、昭和50年(1975年)の排ガス規制実施によりダイハツに限らず軽自動車には逆風が吹き荒れその風をそれまでスポーティ推ししてきたダイハツはモロに喰らったって訳ですナ。

↓軽初のHTボディを訴求しヤング層には大きな支持を得たフェローMAXHT


この逆風期はスポーティが全否定されており各社、つい1年前まではやれ最高速や最高psを売りにしていたのを掌を返すように元々軽の魅力である低燃費、経済性売りに転換、ライバル社同様に打って変わって大人しく地味なモデルを75年前後から切り替えスポーツイメージ払拭の為、MAXクオーレに変更という感じ、AB型2気筒550ccエンジンは排ガス規制の影響もあり40ps時代とは別物の非力エンジン、まぁ、この時期他社も似たようなモノでホンダやマツダは早々と撤退してますんでね、逆風の中でも意地でも残ったダイハツに拍手でしょう…


↓10年続いたMAXの最終版MAXクオーレ!


現車、ワタシ世代では中学生位の頃によく見かけたのですがワタシの生息地域ではオーナーカーというより銀行や信用金庫の集金車ってイメージw
正にこの個体と同じSTDグレードでちょこまか走り回っている図が脳内に残っています、近年ですとミニカH41V的な役割(笑)

↓全体意匠、キャップレスの合わせホイールの感じからSTDと推測します!


出世魚の如くフェロー→フェローMAX→MAXクオーレ→クオーレ/ミラクオーレ→現行のミラと変貌しています(近年一時復活した『MAX』はこのフェロー系のオマージュ的な意味合いがありました)がもうMAX時代の現役は勿論、廃車体ですら見れませんからね、何でもない外人ヤードで一人狂喜する変なヤツでした(^_^)v
ブログ一覧 | ダイハツ | クルマ
Posted at 2017/09/23 10:22:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いつ梅雨入り?-2
hirom1980さん

昼ご飯✨
sa-msさん

皆さん、こんばんは〜😃いつもの洗 ...
PHEV好きさん

【拡散希望】岩出市中学生女子 探し ...
GRASSHOPPERさん

今日は金曜日(金曜日の随筆✏️)
u-pomさん

平日の晩酌🏠️🍶
brown3さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AYC RrデフOIL滲みディーラー点検→ケア http://cvw.jp/b/2682511/47778974/
何シテル?   06/14 00:17
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation