• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2016年03月30日 イイね!

保存版・ 珍車PART601

保存版・ 珍車PART601 シリーズ、600回も超えたんで菱ヲタ丸出しも小休止(笑)

アンチ?菱の皆さん、お待たせです(^^ゞ
みんな大好き!?日産車やりますよ〜w

って訳で今回ご紹介するのももう見なくなりましたね、この手のモデルとしては爆発的に売れたので00年代中頃まではウヨウヨしてましたがクルマがクルマだけに荒く扱われた個体も多く普及した割には今ではすっかり死に絶えた感じもします。

⇒『平成3年(1991)5代目PS13型シルビア2000Qs』!!

S13と言えば真っ先に思い浮かぶ姿はドリドリの出で立ちって方も多いと思いますがこの個体は珍しい、ほぼオリジナルを維持しておりなかなかこの状態のモノは探しても出てこないと思います。

シルビアは元々60年代のスポーツカー、フェアレディSPのシャシにクリスプドカットと呼ばれた美しいデザインのスポーツクーペボディを載せた言わばオープンのフフェアレディのクローズド版でしたが少量生産による高額な点が災いし試作的な存在で終わったモデル、65年〜68年の僅か3年で絶版となりました。

その後70年代に入るとスペシャリティカーという新たなジャンルがトヨタセリカ、三菱ギャランGTOのデビューにより確立、これらに対抗する為に75年、ブルーバード610、バイオレット710やサニー210のシャーシやパーツを使いシルビアの名称が復活、初代とは異なり他モデルとの部品共有によりリーズナブルな販売価格にて大量生産するモデルでした。
この2代目S10シルビアはOILショック前に日産が開発していたロータリーエンジン搭載を前提に開発されたのは有名ですが不幸なOILショックによるこれの先駆、マツダの悲惨な状況を見て断念、ブルーバードのL18型と言う何ら変哲ないレシプロエンジンを搭載してのデビューでした。

79年に3代目、83年に4代目、88年に出品車の5代目がデビュー、3代目はターボや16VDOHCなどの搭載もありライバルセリカに肉薄する人気を呼びましたが4代目で大コケ、これはスペシャリティとしてはゴツ過ぎるスタイルとこの時期、“デートカー”ブームが到来、これに被るシルビア(兄弟のガゼールもラインナップ)はデートカーブームの立役者であるホンダプレリュードに撃沈、そのプレリュードにリベンジする気合いでデビューしたのがS13でした。

S13は当初対プレリュード色が鮮明で走りというより雰囲気を主題とするコンセプト、この時期の日産らしく美しく流麗で気品あるサマは大人気、アッという間にプレリュードを撃破しこの類のモデルといしては稀な30万台オーバーを達成した人気車でした。

S13のラッキーだった点はデートカーブームが沈静化以後もFR機構であったためスポ車好きにも高い支持を得た点、当時の同クラスライバルはシルビア(と兄弟の180SX)以外全てがFFか4WDとなっておりFRの味わいが叶えられるのはクラス的に上級になるスカイラインやZ、スープラ、RX-7等どれも高額、このため当時は評論家などからは「時代遅れ」と揶揄されながらも安価でFR走りが愉しめる唯一の存在として長い間、走り屋層を中心とした高い支持を受けました。

さて、出品車は91年にMCされた後期型、前期は旧態CA18型(NA/ターボ)エンジン搭載でしたが後期からは新開発SR20型(NA/ターボ)に換装、このエンジン変更はシルビアの走りを一新、雰囲気のスポーツは本格的なスポーツ走りができるものに変貌、CAとSRを乗り較べるとその差は歴然で同じクルマか?と思える程の変わりようでした。
特にNAはCAではどうしょうもない非力感がありましたがSRになってからはNAでも充分、1800→2000になった事もありますがレスポンス、フィーリングとも目を見張るものがありましたねー。

↓内外はC評価で年式並みですが総評3.5はかなりの状態を示します!


『○○501』ナンバーからしてワンオーナーではない可能性が高いですが走行も8万?台、脚廻りとシート他ほんの少しのカスタマイズ以外はほぼオリジナル、往時をご存じの方ならオリジナルのS13がいかに珍しいのがご理解いただけますよね!

C評価の内装ですが付け替えバケットの状態があまり良い状態でないのが要因かな?インパネ等は非常に綺麗でS13としては珍しく丁寧に扱われていたと推測できます。

↓割れ、歪みもなくインパネだけなら楽にB評価でしょう。


↓オリジナル度がここまで高いとノーマルシートの有無が気になります!


S13は私も一時遊びクルマで欲しかったですねー、現在の30後半〜40前半位の方はこれでFRの愉しさを学んだ方々も多いのではないでしょうか?

これの往時はAE86レビントレノと兄弟の180が峠の定番、若気の至りでこの頃DR30で峠走りとかもしてましたが86や180ではいかにもガキ臭い、やや気品もありかつDRよりも軽量で小さいS13、魅力的でしたがね、既に所帯持ちでしたし反社会的な遊びに理解なきカミさんの許可が出ず2ドアは乗れませんでしが(笑)

↓これも既に懐かしさをも感じるRrビュー、白いボディも充分綺麗!


Js,Qs.Ksと言うグレードもお洒落でしたよね、KsはSR20DETのDOHCターボ、QsJsはSR20DEのDOHC NA、現車はQsなのでNAですが上述の通りNAでもSR搭載のS13は気持ちのいい走りを提供してくれましたし逆にKsになるとシャシにやや不安もありトータルバランスも良く装備も不足ないQsは売れ線でした。

↓S13、今見ても美しいスタイリングに色褪せない魅力があります!


出品地は東、車検もそこそこ残っておりすぐ乗り出し可能な出品車、落札は一時の底値な通り越しておりそこそこ上がってきていますね、店売りだと5〜6程度の表示になりそうな落札額でした(^^)v
Posted at 2017/11/30 17:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日産 | クルマ
2016年03月29日 イイね!

保存版・ 珍車PART600

保存版・ 珍車PART600 祝600回!!

完璧自己満企画のこのコーナーもおかげさまで600台目!
時々自分でも過去を振り返って見るのですが最初の頃取り上げているクルマなどはもう最近では流通の場に出なくなったりその頃は捨て値だったものが急騰していたりとなかなか楽しめます。


毎度お馴染み?キリ番では我が愛機のE30ギャランを取り上げており今回も例外なくやらせてもらいますぜ(^^ゞ

と言う訳で今回取り上げるのは少なくなったE30ギャランでもほぼ生き残りはいないのでは?と思われるコレです!

⇒『昭和62年(1987)E38A(改)型6代目ギャランVR-4・RS』!!


62年12月…VR-4及び同RSが出たばかりの登録です、これ!

VR-4はご存知の通りE30系ギャランの頂点に立つハイパワーモデル、三菱がWRCが4駆に移行する中で初めて実戦で4WDラリーカーとして参戦するホモロげモデルと言う側面もありました。

↓VR-4のWRC席捲はその後エボに引き継がれ長きに渡りモータースポーツファンを愉しませてくれました。


VR-4はシリーズ頂点となるグレードで当時2L最高のNET205psという高性能DOHC+I/Cターボ16V DOHCの4G63型を搭載するモンスターマシン、当時のラリーファンは勿論、スポ車好きにも一目置かれる存在でした。
80年代後半は第2次ハイパワーブームでありその主役は例によってトヨタと日産でしたがスカイラインやZ、ソアラやセリカXXでハイパワー競争を繰り広げている最中、伏兵?三菱がそこに参戦、それまで2L最速を誇るDR30型スカイラインRSターボCのグロス205psを上回る出力は圧巻、4WD/4WSという当時最先端の技術をテンコ盛りにしたのがE30ギャラン発売から2か月遅れで投入されたものでした。

E30ギャランそのものが従来型ギャランΣとは一線を画す、90年代を見据えた三菱の新時代を支える星としてメーカー側も入魂のNEWカーでありましたが当時流行の代表例であるGX71マーク?4HTが持て囃される中、それらのように背の低い流麗な4HTではなく背が高く三菱らしくいかにも頑強でマッシブさを表すセダン、デビュー時はこのワタクシですらその異様さ?に嫌悪感を持ちましたが敬愛するギャランGTO以来の逆スラ2分割の迫力ある面構えとこれもGTO-MR以来の三菱としては15年ぶりのDOHC機構を主とするエンジンラインナップには目を見張りましたねー…

何せ80年代前半は三菱はスランプ期、ランタボ以外イマイチパッとしたモデルがなく当時も菱ヲタながらなかなか乗りたいと思える三菱車はなかったのですがE30ギャラン、今に思えばVR-4デビュー時の衝撃が未だその“薬物中毒”から抜けれない要因ですわwww

現車のRSは後のランサーエボリューションのGSRとRSと同様な関係、つまりはVR-4の競技使用を前提としたモデルでありVR-4の快適装備を取り去り防音材も最小限としたモノ、型式はVR-4のE39A型に対しE38A型(一部4WSを持つRSも存在、こちらはE39A)となります。

このような生い立ちですからRSはガンガンに使われてナンボのクルマ、VR-4は残ってもRSは少ない街乗り使用以外は使い込まれて潰されるのが運命であり2000年代になる頃にはすっかり姿形が消えていたキライもありますが実走7万?台で現れた出品車、奇跡だと思えます!

そもそも前期型(E30は大きく分けて前、中、後期)の残存事態がもう絶望、VR-4で極僅かに残る?って感じの中、RSは超希少!!

↓競技使用歴ありそうですが距離が奇跡的なRS、3点評価はこのモデルの性格からして奇跡!


今や希少になったE30ギャラン、その生き残りはほぼVR-4とAMGという中、ここまで来ると全国的にもオーナーはほぼ限られますが何故か以前からRS乗りって変わっているのが多い、今もこれ乗ってるのって奇人変人ばかり?なるべく近寄りたくない連中です(*_*)

RS乗りってのは豪華絢爛装備のヤツらに言わせる軟弱?なVR-4やAMG乗りを否定しにかかる、走り以外装備のない漢のモデル“RS”こそがE30ギャランなんてウソぶきますからね〜、付き合いきれんですわw

↓D評価の内装、競技上がりとしてはイイ状態!


出品車、型式に(改)表記あるのでどこか公認取っているようですね、画像からは判断付きませんが元競技使用されたクルマのようですし入念チェック要ですがサンパチマニアにはヨダレものではないかと思います、機関も燃タンのサビ以外は厄介な不具合はなさそう、何より距離が魅力的だなや〜…

↓Rrビュー問題ナシ!ここまでRSとしては珍しく外装綺麗なのでナンチャッテ競技使用かも(笑)


定番のサッシュ等のブラックアウト剥げもない(オリジナルとしたら)ですし塗装もまだまだOK、車庫保管だったかもしれませんね、勿論大キズも大凹もない様子、定番アドバンのホイール以外はオリジナル、エアコンすらレスなようですしこれだけの状態のRSはもう出てこないでしょう。

因みに前述のRSマンセー野郎ってVR-4/AMG乗りをバカにするくせにしっかりテメェのRSにエアコンだけは何故か付いてる(爆)言われたくねーよって感じですがこのRSは本物ですナー!

↓FRビューも綺麗そのものです、RSにはアドバンART&マッドフラップはお約束ですね!


出品は西、落札は目ん玉飛び出ます、やはりマニアック過ぎますからRSなんてもう業者側の言い値の部分もありますがオークション仕入れ値がここまで高いと最近のVR-4/RSの市場価格高騰も納得です、これも整備して車検やれば店頭価格は3桁に行く可能性ある、そんな落札額でした。

中後期のVR-4であれば愛機含めまだ見れな事はないですが前期のRS、しかも距離浅とは驚きでした、偏屈が乗るRS!!ってイメージでどうもワタシは萌えません、やつらが笑うフル装備だってないよりある方がいいですしそもそも競技なんて今時これで出ねーだろ?って感じですがね、まぁ、希少な存在である事は確かです(^^)/
Posted at 2017/11/30 17:26:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 三菱 | クルマ
2016年03月23日 イイね!

保存版・ベースでのクルマ弄り記part45

保存版・ベースでのクルマ弄り記part45
明日から真冬並みの寒さと嫌〜な予報が出ているので今日も午後時間取ってクルマ弄り!!

本日のメンテはパジェロミニのOIL交換とミニカのスタッドレス→夏タイヤ戻しですねー。


パジェロミニは前回交換から半年経過、約5000km走行しているんでOILのみの交換でフィルターは次回、ミニカは明日の未明雪かも!?なんて天気予報、恐ろしい事言ってますがミニキャブU19Tとパジェロミニはまだスダットレスなんでね、イザとなればそっち乗ればいいのでサクっと交換!

↓いつもの通り材木ジャッキにて作業開始!


↓アンダーカバー外すのがダルい…


アンダーカバーさえ外せば縦置きエンジンは非常にラクですね、車高もあるし50肩でも何とかなる(*_*;

↓レンチかけて…


↓OIL抜き


冬場大活躍のパジェロミニ、OILもそこそこ汚れてますが気温は今後上がるので安物10W-30で交換します!

↓新油注入!


↓規定量オッケー!


やはり真冬とは違い身体動くので早い!明日からまた暫く寒いとの事なんで今日やっておいて良かった(^^)v

↓OIL交換しながら並行してミニカのタイヤも交換


↓ミニカの新旧タイヤのキズやエア漏れなどをチェック、異常ナシなので夏タイヤに戻します。



↓夏タイヤ装着後は当然エアチェック!一冬位の放置でそれほど抜けてませんが少々充填!


↓OIL交換及びタイヤ交換、無事終了!




作業終了後は外した冬タイヤの手入れですねー、洗剤でゴシゴシ汚れを洗い流しまた来冬まで保管です。

↓工業用洗剤で念入り清掃!



↓裏もビッチリ念入りに!裏もやると気持ちイイ〜、裏は大事、何事もwww


↓洗浄後は台車で2〜3日乾燥させてからビニール袋にしまい保管です!


全ての作業終了後にパジェロミニの運転席ドアが開かなくなるハプニングがありましたが内貼り外し確認するとドアハンドルとリンクが外れている!その継ぎ目を留めているプラ部品が破損してどっか飛んでおり仕方ないのでワッシャーとタイラップにてナンチャッテ修理、事なきを得ます(^^♪

また寒くなるのは憂鬱だけんど気になっていたメンテができてホッですわ(-。-)y-゜゜゜
Posted at 2017/02/22 22:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2016年03月22日 イイね!

保存版・ベースでのクルマ弄り記part44

保存版・ベースでのクルマ弄り記part44いつまでも寒くて1週間横浜に逃げておりましたが昨日ナシヤマベースに移動、1週間前よりは春めいて今日辺りは昼間は暖かい(夜はまだまだストーブ必須!)

完璧な春まで暖かい神奈川にいたいのですがおマンマ喰い上げになるしそろそろギャラン帰還もあるので嫌々?昨日戻った次第で(^^ゞ


↓ベースから見える八ヶ岳は雪もかなりなくなりつつ…


天気もいいし横浜では雨に降られてたんでエボも雨ジミだらけ(-"-)
1週間青天放置のランカゴも汚れてるんで早速スチーム洗車!ダメなんすよねー、クルマ汚れてんの我慢できない、家の中汚れてもそれほどでもないんだけど…

↓スチームあると2台やっても疲れ知らず!但し吹き上げを除くw


庭の桜はほぼ満開になっており吹き上げしていると汗ばむほどですがまだ風は冬の名残があるナシヤマベース、横浜は風も既に春でしたがね〜、早くココにも完全な春来訪となって欲しいモンです。

↓桜は満開ながらまだ風は冷たさが…


放置プレイのランカゴ、タイヤの空気がやや抜けているのでこれを充填、他エボやベース保管車輌まとめて基本をチェック!

↓ランカゴの空気圧チェック!0.5〜1kgm充填!!


雪の間活躍したミニカやミニキャブもそろそろお役御免(雪用車輌として…)ですのでね、今日は時間切れでミニカは手を掛けれませんがミニキャブだけは下廻りを中心にスチームで塩カル飛ばしておきます。

↓半年ぶり?洗車のU19T


次に時間取れたらミニカかな、夏タイヤ戻しも含めて…

とナシヤマベースは通常営業に本日より戻りましたとさ(^^♪
Posted at 2017/02/25 15:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ
2016年03月20日 イイね!

保存版・珍車PART599

保存版・珍車PART599 600に大手の今回もまたも菱車(^^ゞ

「オイ、もう菱はえぇよ〜」って感じでしょうがあと2台やったら他社さん行きますんでコラえてつかーさぃw

てーんで今回取り上げるのももうすっかり見なくなってしまいました、個人的にはあまり好みでないモデル、ココ で申し上げた通りトヨタの後追いし当時花形のマーク?GX71になりたくて仕方なかった感ハンパないこのクルマの登場!

⇒『平成元年(1989)2代目エテルナΣ1800EXE』!!

このクルマについてはご承知の通り三菱のかつての看板車種であったギャラン(Σ)の別販社向けの双子兄弟車種ですね。

3代目ギャランの時代にΣのサブネームが付きこの時誕生したの双子が『ギャランΣエテルナ』、次期4代目ギャランと共にFMCしここで『エテルナΣ』に改名、現車はこれの後継モデルで『エテルナΣ』のネーミングを持つモデルとしては2代目です、どうでもえぇーってちゃどうでもえぇんですがのう(笑)

この代のΣ、三菱の低迷期である80年代前半のモデル、70年代は三菱らしい独創性にあふれるクルマ造りをしてきましたが下手に成長したのが仇?80年代になるとより上を目指すのはいいのですがやる事はトヨタ日産を意識し過ぎて後追い気味になり三菱らしさを失いかけ旧来の菱ファンからはやや顔をしかめられる時期でした。

そんな時代の代表作のE10系Σもマーク?やローレルを意識し過ぎて変にシャレっ気を出し成金趣味の高級路線を驀進、それでも高級志向のユーザーには受け入れられていましたが無骨で骨っ気があり体育会系のかつての菱ファンにはウケは悪かったですねー。

どうあがいてもお洒落やファッション性ではトヨタや日産、ホンダやマツダにすら敵わない、体育会系そのもののGureはそんな思いを未だにこの時代の菱車見ると頭よぎります…。

しかしクルマそのもは決して悪くはないE10Σ、昔も今もトヨタ好きが大多数ですからトヨタ的?なΣもそれなりに普及しました。

クラスNo1の広大な室内、荒々しいシリウスダッシュ3×2エンジン搭載など三菱らしい良心と先進性を持っていたのも事実です。

出品車、E10Σ末期、既に次期E30系ギャラン/エテルナデビュー後に車種編成を受けディアマンテ前夜の高級モデルと廉価版のみのラインナップになった時期のモノで1800EXEは上級車種の装備、意匠を得た基本ベーシックモデルとなる所謂“お買い得”モデルの1800EXEというヤツ!

EXEは1.8Lモデルとしては破格の100万円台前半のプライスで三菱はモデル末期によくこのようなモデルを売り出し在庫掃けをやっていましたねー、E30ギャランとは87〜90年の併売でしたがE30以後もこの“お買い得”が功を制して一定数の数は出ていました。

現車、走行16万?、内外DEの評価で決して状態はいいとは言えませんが機関的には問題ないのでしょう、総合は3点と年式としては高評価です。

↓運転席ドア不開閉はさすがにどうにかせんといかんですが致命傷はない様子!


画像の限りE評価が物語るように外装もシャキっと感がなくクダビレ感満載ですすが大傷や大凹がないのがポイント、E10のファンも意外にいらっしゃるのでレストアベースとしてはいいクルマだと感じます。

この会場は内装画像がないので室内については語れませんがD評価ですからねー、大概クルマは外装管理がおろそかな場合は内装もおろそかなケースが多い、機関だけは定期的にディーラーに持ち込みメンテはされていおりクルマ好きではないものの壊れないから長く乗っている的なユーザーが多いのでね、このΣの内装も推してしかるべき!って感じかな!?

↓参考までにインパネはまるで当時のマーク?と見間違うデザインです(グレードは違います)


壊れないから長く乗ってきた=E10Σにはピッタリの言葉でこのクルマの耐久力は非常に高くその辺は三菱車、バブル前の設計ですがこれが致命的に壊れたって話は聞いた事がなく最低限のメンテさえ行えば長持ちする、モノグサにはピッタリのクルマだったかもしれません。

大してクルマに興味がない親戚がこれの初期(84年)に乗ってましたが半年に1回のOIL交換と車検時のディーラーから推奨される中で最低限のメンテのみで20年、不具合なく走り切りましたもんねー、23万?でENDだったかな、そんな耐久性からこのΣはFFにも関わらず小型タクシーとしてつい最近まで現役でしたネ!

↓84〜99yまで生産されていたTAXIモデルはFFの走破性から特に北国での導入が多かったです。


後継のE30ギャランが大人気かつバブル&三菱絶好調の時代でしたのでE10Σは90年代初期までにTAXI仕様を除きほぼE30に置き換えられた様相、00年代にはオーナーカーとしてはもう珍しい部類になっていましたがそれでも頑強さ故、地方では結構残っていたりしましたが2010年代になるとさすがに見ない、E30ですら部品在庫がなくなってきている現状、これも維持が大変な事でしょう。

↓Rrビュー、バンパー角の擦り傷以外は概ね良好!


出品地は東、落札は意外に高く一桁後半…

もう貿易では出ませんし部品取りでしょうかね?部品取りが必要な程マニアもいないと思いますが地方のTAXI屋のオッチャンには用があるかもしれんですね(一部に大ウケ?www)

↓くたびれてますがフルオリジナル、ホイールキャップまでそのままってのがいいですねー!


冒頭で申し上げた通りトヨタかぶれが強く決して現役時は菱ヲタGureも食指を伸ばせるモデルではなかったですがどんなにかぶれてもOEMよりはイイ!かぶれでも何でもエエ、自前のモデルすらロクに揃えられない現況の三菱セダン(ディグニティ、プラウディア)を思えばE10Σも立派に三菱車の矜持は持っていたと断言できますね(*_*;
Posted at 2017/11/30 17:06:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「旧車とキャラクター…VOL.30 http://cvw.jp/b/2682511/47684685/
何シテル?   04/29 01:18
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  123 4 5
678 91011 12
13 14 1516 171819
2021 22 23242526
2728 29 3031  

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation