• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元Gureのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

珍車PART790

珍車PART790珍車790ですがコロナと来ればカリーナでしょ!
って訳で今回は懐かしの2代目OLDカリーナが出てましたんでコレをご紹介

⇒『昭和54年(1979)2代目TA45型カリーナHT1600GT』!!

残ってますねぇ、ある所にはあるんですねぇ、オヤジ世代には感涙の出品!(^^)!

1970年にトヨタ初のスペシャリティカ-、セリカと同時発売、セリカのベースが初代A10型カリーナであり2ドアオンリーで大量販売を見込めないスポーティモデルのセリカの価格をセダン(2/4ドア)モデルで量販を見込めるカリーナを基とし大幅な価格低減を実現させるという後年には各社で当たり前の手法となる施策で大成功、同じような手法は日産は古くから用いブルーバードに対するフェアレディやシルビア、他社では三菱ギャランに対するギャランGTO/FTO、マツダはグランドファミリアとサバンナ、いすゞフローリアンと117クーペ等が見受けられました…。

カリーナは当時のカローラとコロナの間を埋める中間車種でしたがあまりに多過ぎたカローラ、年配層に高い普及を示してたコロナの隙間に入りセリカ譲りのスポーティで若々しスタイリング、カローラコロナにはない高性能DOHCエンジン搭載(1600GT)等が新たなスポーツセダン像を提唱、セリカ欲しいけど家族いる、さりとて既存ファミリーセダンでは所帯じみて嫌!というヤングファミリーの需要にドンピシャで大ヒット、その人気で当初はセリカのセダンとしての立ち位置ながらカリーナにもHTを追加、搭載エンジンも次々にセリカ同様の高性能なDOHCやEFIが与えられHTもセリカでは派手過ぎて恥ずかしい、セダンに乗る程老けたくない!みたいなユーザーに支持され特にセリカがクーペ版、LB共に2+2程度の後席スペースがなかったのに対しカリーナHTはしっかりと後席も機能する実用さが受けセリカ人気を上回る時期もあった程でした!

さて、今回お出ましのカリーナHTは77年にFMCした2代目A40系、現車は79年モデルの前期型、同年に角目4灯にフェイスリフトした後期に切り替わるので前期型最終モデルとなります。
後期の角4は個人的にNG、丸目でデザインされたモノはやはり丸目がしっくり来る、この時代角4が流行で数多くのクルマがMC時に丸目→角4となう例が7見受けられましたがどれも取って付けたような印象、40カリーナも絶対的に前期丸4派でした。

初代が高い人気で推移、排ガス規制のゴタゴタもあり当時では異例である7年という寿命を誇り初代末期でもさほど販売はセリカと共に落ちなかったという実力、その後を受けた2代目は初代程の高人気とはいかないまでも特にHTは好評の初代HTのキープコンセプトが功を奏し一定の人気、他社同クラスモデルと較べれば高い普及率を誇り往時の街角では2ドアモデルながら結構な数を見かけた物でした。

現車、走行は5桁メーターで不明扱いながら全体の程度からして13万㎞台ではないかなぁ…


R点(事故落ち)はこの年代車で気にする方がナンセンス、外装D内装Eという内容で極上って訳ではないながらも年式以上の綺麗さで前オーナーさんんの溺愛ぶりが伝わります、瑕疵もそこそこありますが40年近くの太古車ならあって当たり前のレベル、もうそんな何台もない40カリーナですから選んでる余裕はありませんゾ!マニアは手を挙げるべし(笑)

外観はキープコンセプト(HT)ながらインパネは最新(当時)意匠に変更されました!


E評価はシート破れか?プロクリーニングではD~レベルにはなろうであろう基本的にイイ状態!


セリカとは違いRrシートも視界、ヘッドスペース等居住性を充分考慮した後席、使用率が少ないのか破れ(焦げ?)以外非常に綺麗な状態!


出品車、1600GTってのもレア、カリーナ/セリカのDOHCは高級版2000GT(18R-GU 130ps)と廉価版1600GT(2T-GEU 115ps)が存在、カロスプ(レビントレノ)は1600のみ、コロナは2000のみでしたので二つのDOHCが選べる贅沢ぶりはカリーナ/セリカの売り、1600GTは名機2T-GをTTCにより排ガス対策、未対策のソレックス×2に代わってEFIとされかつての瞬発力、パンチは消えカリーナではややオーバーウェイト、TTCによる息継ぎが気になり往時の2T-Gを知る身には物足りなさだけの残るユニットでしたが今となってはそんな事どうでもいい、クルマの性格上セリカもカリーナもGTを選ぶなら2000GTを!!が人情で当時1600GTは意外に少ない存在でGT総合の中で2000が8割、1600が2割位だったのではないかなぁ…!?

排ガス規制で一時カタログリストから消えた2T-Gは76年、レビントレノにEFIとなって蘇りました!


40カリーナはデビュー翌年の78年に北米用衝撃吸収バンパーをop採用、既採用の30セリカや30/40マークⅡ/チェイサー、T100~120コロナ、E50/60スプリンターのアイアン製から進化したウレタン製になりアイアンがダンパーによる衝撃吸収を果たしていたのに対し材質そのものでこれを吸収する方式となり以後数年、トヨタ車は勿論他社にも波及、80年代のトレンドになりました!

40カリーナはスポーティグレード(ST/SR/GT)や高級グレード(SE)にop設定され迫力のウレタンバンパー装着モデルが設定後のメインになっていましたっけ、現代のバンパーなんてどこにあんの?みたいなのを見慣れるとドッシリとバンパーを主張する姿には威風堂々さすら感じますナ!

外装Dながら評価以上のイイ状態に感じます、サビは致し方ないですが塗装の状況や凹もなくGT専用マグぐタイプホイールがトムス?に変更されるだけのほぼオリジナルっていうのもマニアとしてはヨダレモノ!




先代HTのスタイリングが好評でキープコンセプトされた40カリーナHTのRrビュー(㊤初代㊦2代目現車)背びれのようなクォーターフィンが人気の的でした!



出品は中京地区、初代HTがラクショーで3桁オーバーする中、現車も販売価格は軽く3桁超えする落札額、1600GTってのもマニアックで値段跳ねたかな!?

実際のドライバビリティは2000GTなのは当然ですが40カリーナは前期2000GTは51年規制のDOHC-ソレックスを維持、しかしキャブでの排ガス対策は目一杯ガス調整がなされ出力は未対策の5psダウン程度ながら実際の走りは目を覆いたくなる参状、1600や後期2000GT(18R-GEU 135ps 53年規制適合)はEFIにより排ガス規制にも柔軟に対応しており相性はこちらが上、依って前期ならば2000GTより1600GTの方が実は吹け上りが良かったんですわ、新車時のオーナーさんがこの事を知ってたか否かは不明ですがなかなかのチョイス、スペックに現れない差が当時の2T-GEUと18R-GUにあった点はあまり知られていません…。

(^_^)v
Posted at 2018/09/22 16:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2018年09月20日 イイね!

今日の捕獲2018.9/20

今日の捕獲2018.9/20
陸屋→レスキュー&事故車輸送に代わってからなかなか希少車・珍車等に仕事上出会う事も激減した昨今ですが久々大物?捕獲しましたゼ(^_^)v

濃いスバりスト、OLDスバルバカにはヨダレモノのでしょ!?年式は後期角目4灯の意匠から昭和58~60年(1983~85年)と判断した輸出モデルの2代目スバルブラッドなんつークルマを移送っす!!

昨日深夜番が逗子からヤードに運んできたモノで突然のブレーキ抜け、報告通りペダル踏んでもスカスカで自走可能ながらサイドで停まらんとならない訳で…

朝出勤するとデーンと構えるブラッドにさすがのスバル嫌いも興奮www


あまりスバルの事は語りたくないんすがブラッドはワタシ的にも珍しく“カッコいい!”と思える数少ないスバル車、初代も2代目も国内レオーネをベースにしたピックアップで元のレオーネセダンなんて「ワザとブサイクに造ってんべ!!」って位カッコ悪かった(個人的感想)のにルーフが短くなり2シーターキャビンになり荷台と化したセンターピラー以降のデザインは真にカッコ良く当時数多いピックアップモデルの中でも一番惹かれたかもしれない、ピックアップ=トラックですからねー、これにするととてもセダンでは見れなかったレオーネやいすゞフローリアン(ファスターロデオ)見違えるカッコ良さだからアラ不思議w

オレ、何かの罰ゲームでスバル車買わなきゃダメ!!となったら間違いなくコレを選ぶでしょうナ(笑)

ベースとなったAB型2代目レオーネ(HT)


ベースはHTでしたが2ドアでもとてもスタイリッシュとは言えないAB型レオーネ、しかしピックアップは別物、レオーネというクルマはとにかく売れ線のセダンやHTはヘンテコでしたがコマーシャルモデル(ブラッド、バン/ツーリングワゴン)は何故かいいデザインだったんですよねー、ってあくまでも個人的思い、おとろしいスバリストさんの反感買う(充分買ってるか…爆)のでこの辺で止めておきましょー( ;∀;)

希少車には間違いなくワタシもクルマ扱う仕事やって長いですがこれだけ真近でブラッドを眺める&触るのはお初!





インパネはまんまレオーネを反転!室内は2シーターとしては広くダットラやハイラックスのように荷台優先ではなくキャビンに余裕がありますナ



午前中は事故車輸送をやっつけてから午後、ブラッドを買ったという平塚の山ん中のアメ車専門?店に搬送、クルマ屋のおっちゃんとブラッド/レオーネ談義してきましたが一時は非常に日本で人気が出て大量に向こうで買い付けて逆輸入していたとの事、ブラッドは2代目で終わるも国内レオーネが3代目に切り替わり後も欧州他には暫く輸出継続なされていたような…

その後レオーネが消えレガシィに切り替わり後はBAJAのネーミングになり遂にはブラッド名の復活はなかったですがカタチといい名前といいブラッド、最高でした!

ローダーに載せる際、サイドブレーキだけでコントロールして載せるのに気を取られあの不快なオコドコ音はさほど印象に残ってないわ(笑)


しかしブレーキ抜け、何度かやってますがネ、コレ、当然左ハンドルだからただでさえ勝手が違うしMTなのでクラッチ切りながら停める瞬間で人間、反射的にブレーキ踏んでしまうもんですナ、慌てて「チゲェし!」とサイドで停めて無事搬送終了した事は言うまでもないっすが(^_-)-☆
Posted at 2018/09/20 22:41:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世相 | クルマ
2018年09月17日 イイね!

珍車PART789

珍車PART789
ここのところコロナづいいてる?珍車シリーズ、またまた希少コロナのご紹介!

コロナと言えば皆さんにはそんなイメージがありますか?ワタシ的には典型的小型ファミリーカー、カローラやカリーナに較べ価格は高く比較的年配層が選ぶ、特に82年の7代目140型以降カリーナと兄弟になってからは次期150型からより良く言えば落ち着きを強調、悪く言えばジジ臭さが強調され最後の11代目210型コロナプレミオに於いては完全なる老人専用車みたいな印象がありますが…。

そのコロナにもかつてのトヨタの売りであるDOHCハイパワーVerが古くから存在、2000GTを除くトヨタ=DOHCイメージの草分け的存在もコロナのボディを使った『トヨタ1600GT』でしたし“年寄専用車”の揶揄の側面にはいぶし銀のGTという“大人のスポーツセダン”(HTもあり)という顔も持っていました!

60年代のツーリングカーレースではフェアレディSRやファミリアREクーペを相手にサーキットを暴れまわったコロナボディの1600GT!!


この1600GTこそ元祖普及版トヨタDOHC、トヨタ2000GTがイメージリーダー的存在で一部富裕層しか手にできない超高級スポーツだったのに対し当時DOHCという高級メカを量販車コロナに搭載し価格を大幅に下げ庶民に気軽にDOHCパワーを提供、言わばDOHCを広めた第一人者でありました!

つい先日も 珍車772 にて5代目のコロGことコロナ2000GTを取り上げましたが今回もその5代目GTのご紹介っす!

⇒『昭和52年(1977)5代目RT122型コロナセダン2000GT』!!

前回取り上げモデルよりは高年式、77年にデビュー4年目にして初のMCを受けたモデル、当時のトヨタは排ガス規制対応で手いっぱいでMCやFMCまで手が回らず取り合えず最初の難関である昭和50年規制にブービーにて期限ギリギリで適合、コロナに限らずトヨタ車全車が排ガス規制が落ち着いたところで一斉にMC/FMCを行ったのがこの77~78年でしたので4年経過の5代目コロナ、前期はセダンがT100型、HTをT110型としていましたが後期(正確には中期、もう一度小規模変更が77年末に行われます)ではセダン/HTともT120型に統一、前後意匠やインパネも大きく変更されイメージ一新を狙ったモデルでした。

個人的にはこのMCは改悪?にしか映らず大型化されたグリルや枠の消えたテールランプ、スポーツグレードではそれの象徴であったスポーツメーター(連メーター)が廃止され高級志向に全体的に振りながらも上級マークⅡ(X30)の大ヒットもあり人気販売は後期型では急落した感じでした。
4年間意匠を変えなかったT100/110のイメージが市場には強く残っていたのも急落の要因であったと思います、この事は次期T130型で前期に先祖帰りしつつキープコンセプトした事でも解るようにこの頃のコロナイメージは盤石でしたねー…

今回の出品車、そんな人気薄の後期型2000GTは往時でも殆ど見ないモデル、前期GTですらコロG自体少なかったですしね、後期はTTC(排ガス適合システム)の影響から18R-GU型DOHCエンジンは大幅なパワーダウンで牙が抜かれ前期未対策(75年以降はTTC)の走りは見る影もなく当時の酷評は相当のモノ、この時期のTTCはマジ酷かったですしね、ワタシも過去何度も味わっていますがDOHC、ソレックスを維持しながらも息継ぎが酷くよくできたOHV(4KやA12等)にも負ける鈍い回転には閉口したモノ、しかし各社が排ガス対策で青色吐息で次々にハイパワーエンジン、ツインキャブ等を諦めて行く中でDOHCを維持したのは例えドライバビリティが悪くとも称賛に価すると思いますしそこはトヨタに敬意を払いたい!そんな風に感じます。

40年経過で13万㎞、総合3.5点は奇跡の評価!


外装評価ナシ、内装はD、外装はクリア剥げや下回り錆など年式なりに出ているようですが画像の限り年式からしたらかなり綺麗な感じ、内装もDながら切れや大きな汚れもなさそうでプロのクリーニングでかなり気持ちイイ状態になるのではないかと…。

湾曲するフライトコクピットは前期を維持するもスポーティな連メーターが消え地味なイメージになった後期インパネ



GT専用スポーツシート、スレやシワは致し方ないですが大きな汚れ、切れもなく程度上!



77年のFMCで格下カリーナにも恒久的に4枚のGTが設定されますがそれまで一貫してセダンGTを設定し続けたのははコロナのみ、カリーナに一時(2ドアセダンGT=70~72年、4ドアGT 73年~75年)セダンGTは存在しますが他はほぼ2ドア,、カローラレビン・スプリンタートレノ・セリカ/セリカLB・カリーナHTGTにコロナHTGT・マークⅡGSS(HTのみ)とワイドバリェーションを誇ったトヨタDOHC軍団の中でもコロナGT(セダン)異色の存在!? 当時はまだまだスポーツ=2ドアの固定元年がある中、トヨタ版羊狼だったと思います。

GTの証であるブラックガーニッシュが精悍なGTのテール、全体的にクリア剥げが酷いながらALLペンで見違えるような個体になるでしょう…



出品はお膝元の中京地区、しかしいくらお膝元でもRT122なんて残っているとは思えず軽く驚きます、セリカやカリーナ程の旧車価値は付かず今回落札も上記的価格で驚くモノではないですがいぶし銀のコロG、後世に伝わる存在感でいつまでもいて欲しいっすネ(^^)/
Posted at 2018/09/17 13:49:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | トヨタ | クルマ
2018年09月15日 イイね!

消防…!?それとも郵便!?(^^;)

消防…!?それとも郵便!?(^^;)
いえいえ、ウチのロードサービス会社の新しい仲間なんざんす(^_^)v

今日から加わった狭小地や一般家庭でのバッテリージャンプ、スペア交換他軽整備出動用の三菱タウンボックスU61W!!


いや、これは請負前に軽箱のサービスカー欲しいから中古1台何とかして!と経営者からの要望でワタクシが先月仕入れたモノ、軽箱なら何でもイイ、欲言えばスズキ(エブリィ)かな?なーんて言われてたんですがそこは元Gureとしては「なーに言っちゃってんの社長!」ってなもんでローダーが昨日ご紹介したようにいすゞと日野(いすゞ1、日野4)そして他部署である運送部では日野のヘッドやUDの4t所有なのでココは菱を入れんと気が済まん、それを条件に業務請負契約って訳でもないながらやや強引に!?コイツを押し込んだ訳でwww

平成21年、5万㎞、4ATのタウンボックス!


元々は白なんすがこの会社の指定色にするため全塗に出しておりその他ETCや無線諸々の架装が終わり昨日夜引き取り→本日デビュー!

どうしてもロードサービスという業務上、目立つ色じゃなきゃという訳で赤なんすがローダーならまだしも軽ッパコでやるとモロ郵便集配車か消防のクルマみたくなってますが画像では加工してあるも看板にてかろうじて?その誤爆を免れている感じ(笑)

黒ナンバーに真っ赤っか、後ろ姿はこりゃ〒車だわなw



場合によっては中長距離も走るから4ATがいいとの事、当初いくらでもあるミニキャブU61V(バン)を探すもあまり程度のいいのがなく少々値が張るもタウンボックス(ワゴン)で程度イイのが出ており予算も合うし即落札!元は全体4、外装C内装Bっていう内訳のクルマ、まぁ、外装はこの通りなんでいいとしても内装は非常に綺麗で快適、重いので3G83でATとなると特に上り坂は非力ながらやはり4速Tは快適でオレ、ローダーでなくてコレの専属になりたい位で(笑)

無線やETC/メモリーナビ完備、高級?タウンボックスなのでウハウハウハウハ喜ぶヨ!CDプレーヤーもあるでよwww


経営者からはもう少し年式の新しい方が…なーんて最初は言ってたながらそうすっとエブリィミニキャブ/エブリィタウンボックスになっちまうんで必死に菱オリジナルで程度イイのを捜しましたよ、その甲斐あって今日のデビュー戦、調子見との建前で1日乗り回しB/Tジャンプ専門で廻ってました(^_^)v

エルフやデュトロもいいけど元Gure的には自己納入だし一番可愛がりたい仕事相棒、まっ、専属でなく色んなヤツ(隊員)が乗るんですぐ痛むかもだけどそこは車輛管理者として任命も受けてるんで特に気にかけてやろうかと(^_-)-☆
Posted at 2018/09/15 22:55:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 業務 | クルマ
2018年09月14日 イイね!

続・Coming Soon PARTⅢ

続・Coming Soon PARTⅢ
どもっ(^_^)v

Coming Soon PARTⅢ でお知らせした2代目パジェロミニ、先日支払いを済ませ先方さんより書類とナンバー送ってもらっていたんで本日、請負仕事もOFFだしクルマ迎い入れに先んじて名変してきましたゼ!

軽はこれができるからラクでえぇですよね~。


横浜軽陸に出向き名変、クルマはないけどナンバーと車検証は既に我が家の新しき家族w
alt
alt

最近は東京五輪記念ナンバーの白ナンが軽では流行っているようですが敢えて黄色ナンバー取得、ただでさえ古いクルマに新品ナンバーって萎えるのにナンバーばっかピカピカの純白ってのもねぇ(^^;)

ビカビカの新車軽ならホワイトナンバーもいいけどコレにそんなの付けたらナンバーばっか浮きそうだし個人的には軽らしい黄色ナンバー、嫌いじゃないんで…

1週間後の引き取りが楽しみっす!
alt
Posted at 2018/09/14 19:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | パジェロミニ | クルマ

プロフィール

「今年初のバイク散歩♪ http://cvw.jp/b/2682511/47688885/
何シテル?   04/30 19:26
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
23456 7 8
9 1011 12 13 14 15
16 171819 2021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation