• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月15日

珍車PART732

珍車PART732
ボンバンマニア(?)としては見逃せない個体をオクで発見したのでご紹介(^_^)v

コレ、久しぶりに見ますねー、すっかり消え去ったと一見思われているマツダの老舗「ファミリア」ですがどっこいOEMになりながらも未だ健在、ご承知の通り最終BJ型が2009年に廃盤になった以降も日産ADバンのOEMになりながら根強く生き残っているBigネーム!

今回はそんなファミリアの最後のオリジナル商用を取り上げました。

⇒『平成4年(1992)6代目BF6M型ファミリアバン16004WD』!!

BFファミリア、セダン系は勿論の事、長寿だったバンでももう見なくなりました、広島には残ってんのかな!?!?

BF型そのものは85年~89年のモデルライフ、最終でもそろそろ30年ですから見なくなっても当然ながらバンはADバンに切り替わる94年までBF型を3代スッ飛ばして継続販売してましたのでね、それにしても既に23年ですか、商用モデルですし元々販売量もカロバンやADバン程は出ていないので残ってる訳ないかぁ…

ただこのBFのバンですがバン専用設計の現代と違い古き良き?乗用ベースの時代ですので結構造りは良くBFそのものが好景気の頃でしたので質感はまずまず、トヨタや日産が乗用ベースであっても徹底したコストダウンで商用はショボかったのですがそこまで造り分けできない第三メーカー以下のホンダや三菱、マツダやスバル等の商用は比較的安っぽさが少なかったんですわ…。

↓バカ売れし社会現象にまでなったBD型後継のBFファミリアはバブル前夜の好景気デビューのため贅を尽くし大きく豪華にかつ国産初のフルタイム4駆のラリーウェポンも話題でした!


質感が高いと言っても所詮は商用ですから内装はビニール多用、外装はPPの素地といった点はお約束通りですが例えばインパネなんかの造りは現代のプラスチッキーさはなくソフトパッドも入りましたしBFそのものがなかなかセンスのいいデザインでしたしね、照明がオレンジで高級感高かったのもいい演出、乗用では当たり前でしたがオレンジ照明を使う商用は少数でしたからこの辺も一つの特徴かもしれません。

スタイリングは乗用(HB)のルーフを延長、HBモデルよりは角張った印象で何の変哲もないハコで特に特徴もない代わりに嫌味もなし、同じボディでワゴンも用意されていました。

現車、バンとしてはイイ状態でしょう、総合3、内外Cという内容、距離は6万㎞代で一応実走とされていますが出品票にわざわざオドと注意書きされてるのでアテにはなりませんナ。

↓色褪せや僅かなOIL漏れが不具合と言えば不具合でしょうが大きな瑕疵はなさそうな個体!


珍しいのは4WDという点、北国雪国需要だったのでしょうね、乗用ではそこそこ注目を集めたファミリア4WDでしたがバンモデルのそれはあまり見た印象なし、元々北国はまだまだマツダの浸透力低かったしそういった場所では三菱やスバルの天下でしたからファミリアバンの4駆、希少だと感じます。

↓仕事疲れは感じさせられるも素性にバンとしては高級感を醸し出すD評価の内装


BF型バンの時代はまだまだ各社、商用であってもオリジナルで勝負、今はコストダウン追及によりhホンダ、スバルが商用からは撤退、三菱、マツダはOEMという有様で実質トヨタと日産のみの市場になってしまいましたんで各社がこのカテゴリーでも競っていた時代は面白かったですしベースの乗用が4年に一度FMCすればバンも更新され進化、現代のいい加減古ぼけて飽き飽きした?プロボックスやAD(ファミリアバン/ランサーカーゴ)といった図式、いつまでやるんやら(笑)

↓バンですから外装もクタビレてますが少し磨けば結構立派になる気がしますネ!





出品地は雪にはあまり縁のない地区、落札は解体価格+αで出品店さん、赤字は免れた程度といった感じですかね、年式からして貿易は無理でしょうから延命となれば主に地方での国内使用でしょう、まだまだレストアまでするような価値モノには当然なっていませんが希少な個体である事は知る人ぞ知るクルマ、くれぐれも潰しの憂き目に遭わない事を祈ってしまいます(^^)/
ブログ一覧 | マツダ | クルマ
Posted at 2017/10/15 16:32:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あの日の想い出 うにあられ さん😘
あぶチャン大魔王さん

BMW M2
白二世さん

☔6月も半分になってました🫢
パートナーちゃんさん

休みでゴルフです ドラコン2個取り ...
urutora368さん

こんばんは。
138タワー観光さん

早く見つかってほしい‼️
RC-特攻さん

この記事へのコメント

2017年10月18日 23:41
我が市内ではまだ生存してますよ~(^O^)
ただほとんどがFFですが(^_^;)

市役所の公用車で数台 います(笑)
SSF8Wボンゴも現役ですし、H2#Aミニカも1台生き残ってます(^_^;)
コメントへの返答
2017年10月19日 0:21
そうですか、やはり地元ですね。

と言いながら神奈川ではジェミネットやビッグホーン、ファーゴ公用車ですら見なくなりました。
2017年12月21日 17:53
元Gureさん、初めまして。
この車、御殿場の四駆屋さんから売ってもらい超大事にしてます。
ブログ拝見しました。お詳しいですね。とても参考になりました!

コメントへの返答
2017年12月21日 23:39
はじめまして、コメントありがとうございます。
過去にも2度ほど珍車コーナーで取り上げたモノを愛車にしているとの連絡を受けた事あるのですがつくづく世の中狭いなぁ なんて思うのと同時に無事オーナーさんに巡り合えて良かったとこちらまで嬉しく思う次第です!
どうぞ大事に慈しまれて下さいネ。

プロフィール

「AYC RrデフOIL滲みディーラー点検→ケア http://cvw.jp/b/2682511/47778974/
何シテル?   06/14 00:17
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation