• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月21日

珍車PART764

珍車PART764
昨日見つけた『おぉ!』シリーズ(笑)

昨日のΣに較べるとインパクト弱いですがね、Σに次ぐギャランシリーズで売れたE30系ギャランに89年に追加設定されたグレード、往時はかなりの勢いで普及、リーズナブルな割には内外は限りなくTOPグレードのVR-4に寄せ主にヤングファミリーに普及しましたが今やこれも希少です!


⇒『平成4年(1992)6r代目E35A型ギャラン1800ヴィエント』!!

コイツはギャラン乗りなら反応せずにはいられない?当時の所謂お買い得グレードって訳でもないですが普及版で廉価ギャランの中では冒頭申した通りVR-4チックに味付けされマニア間では“ナンチャッテVR-4”と呼ばれていましたw

まぁ、有名どころのマークⅡ1800GRサルーンの“ナンチャッテ・グランデ”、チェイサー1800XGエクストラの“ナンチャッテ・アバンテ”みたいなモンですナ(笑)

87年デビューのE30ギャラン、当時最速5ナンバーとしてVR-4が注目を集める中、雰囲気だけでもVR-4が欲しいというユーザー向けに追加された『ヴィエント』
alt

ヴィエントに関しては こちら で触れてるので割愛しますがこのモデルには変な?想い出があり鼻炎トwいや、ヴィエント見るともう20年以上前の事ですが思い出してしまいます(^^;)

当時勤めていた会社、マイカー持ち込み制にて業務を行ってたのですが持ち込み許可されるの、ペーペーは規定で1800cc迄!丁度クルマの代替え期、この時にE39AギャランR-4に惚れこんでいてそんなもん無視して購入(1号機です、現在は3号機)したはいいが社用にもう1台なんてとても無理!ってーんでやったのがもう時効だから言いますが私文書偽造(汗)

会社に提出する車検証コピーは修正液やら他の1.8Lのモノを使い型式や排気量を切り貼りして偽造、マンマと持ち込み手当をせしめたまでは良かったながら…

ある日、ソフトボール大会があり普段は営業所にいないおエラいさんも集合、そん時にPにある我がVR-4がおエラいさん数人の目に止まり「アレ、2000じゃねーのか?」と軽く詰問され冷汗モノ(*_*;

何せクルマ関係の会社、上司もクルマには詳しいんしでそこはすかさず「これ、ヴィエントっす、エンブレムチューンでVR-4にしてます!」と平然と言いながら内心~エンジン見せろ!!とか言われたらどうしよう…そうだ、キャッチが壊れて開かないとか言うべ~っつー悪い事を考えたりwww

結果、ボンネットオープン令までは出ませんでしたがネ、マジヤバいと焦りに焦った若き日、思い出しますなぁwww

とカビ生えた思い出話のお付き合い、有難うございます(笑)

という訳で現車を見て行きましょー!

ヴィエント追加後はVR-4に次いで我が生息地では一番見かけたんじゃないかな?ホイールやフォグ等僅かな違いはあるもパッと見はVR-4、エンブレム取られたら真後ろからだと見分けも付かず下手にツツくとヤバい?って感じでいやらしいグレードでしたw

あれ程見かけたヴィェントもたまにグーネットやカーセンサーで見かけますが街行く個体なんてのはもうまず見ない、E30系でかろうじて現役を見かけるのは9割方VR-4ですしねー、E30製廃後24年ですから当たり前なんすが。

現車、E30ギャランの最終期である92年3月、直後に次期型がデビューしているので在庫一掃セールで購入した個体かもしれませんね!

R点、内外C,Dという内容で年式なりの評価ですが実走6万㎞台というのは魅力的!
alt

ヴィエントは勿論2駆(FF)で現車(後期)モデルは4バルブDOHC(ECIマルチ)135psというスペックのサイクロン4G67型1.8DOHCエンジンを搭載、勿論VR-4やAMGに較べるとアンダーパワー感は拭えないながらNAらしく気持ちよく吹け上がる元気さは必要にして充分の性能、ファミリーカー目線ですとパワフルな部類でギャランはいいが大袈裟なハイパワーモデルはいらん!とか大蔵省(当時)の許可が出ないという層に人気高かった!

内装もそのままVR-4テイスト、エンジンを落とし外装も一部異なるヴィェントでしたが内装はほぼVR-4と同じというのもギャラン好きには歓迎されましたっけ。。。

C評価の内装、ダッシュやステアリングの状態からして6万㎞台を訴えてます!
alt

外装はD、普通に手入れしていても24年になれば大体この位、ワタシのように見栄張りが神経質に手入れしても青空ならCレベルになるんでね、これは致し方ない。
クリア剥げや傷や小凹もそこそこあるようですが加修→ALLペンで蘇るには充分な状態は維持、部品取りでは勿体ない感じ!
alt
alt
alt
alt
外装はほぼオリジナル、懐かしの純正15インチA/WもVR-4と同一、この個体は何故か?フード先端にスリーダイヤを貼り付け前期モデルもどきになっています、ここだけが非オリジナル。

出品は東、落札は“モッテケドロボー”コーナー(ノークレームコーナー)の割には金額が付き2桁超え!
一時期はVR-4、AMG以外のE30系は問答無用で解体行きでしたが状態良く距離も出ていなければ値段が付く、E30ギャランもその域に入った事を示す典型的なヴィェントの出品トでしたぁ(^^)/
ブログ一覧 | 三菱 | クルマ
Posted at 2018/05/22 00:09:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トトとドロシーでサイクロン🍃🌪️
どどまいやさん

昨日のガチャ
gonta00さん

スタバの新商品^_^
b_bshuichiさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

マイよろ撮影会(2024.5.4)
インギー♪さん

田原朝会での話題 ・・・ 音を出す ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「旧車とキャラクター…VOL.32 http://cvw.jp/b/2682511/47751492/
何シテル?   05/29 22:45
元GureのHNで活動、新規ネタ&過去ネタをUP中、過去記事はかつてほぼ移住していた山梨や本拠でのクルマ弄り記録や過去シリーズ的に上げていた独自の企画モノを再U...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1 2 3 4
5 67 891011
121314151617 18
1920212223 24 25
262728 293031 

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
ヤマハ XJR1300 ヤマハ XJR1300
単車らしいオーソドックスな80年代風ネイキッドスタイルはやはりワタシの年代には刺さる!! ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れで真にめで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation