• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年11月25日

愛知自動車博物館巡りPARTⅡ(^^)/

愛知自動車博物館巡りPARTⅡ(^^)/


博物館巡り3日目となる24日(祝)、10時にビジホをチェックアウト、今回は相棒も良く眠れたとの事で二人して相変わらずテンション上げ上げでビジホから20分程度の三菱オートギャラリーに向かう!





途中コンビニ朝食を済まし11時には三菱自動車岡崎製作所に到着…
alt

正門の向こうがオートギャラリー、しかし工場内なので展示車以外は撮影禁止厳守を誓約させて頂く。
alt

勿論オートギャラリーは岡崎工場の一角ににあり企業内博物館、トヨ博と違い小規模だし当然三菱車のみの展示ながら予約さえすれば無料で見せてくれるってのも良心的、ワタシはご承知の通り明けても暮れても菱好きだし相棒もかつてはギャランΣに乗っていた事もあり三菱贔屓の部分もあるので喧嘩せずに仲良く拝観ってこんでw

オートギャラリー入口にて元Gure的には発狂モノのお出迎えが\(-o-)/
alt

新旧GTOが並んでる、こりゃテンション上げるな!って言うのは土台無理www

10年前に来た時以降にリニューアルされているっていう情報は得ていたので楽しみに入館、まずは三菱自動車工業発足前(三菱造船所~三菱重工)時代の製品がまとまっ展示してありココからスタートし三菱自の足跡を辿る感じのコース?になっているのが新しい…

日本初の量産乗用車、三菱A型(1920年、大正9年)
alt

何と!航空機のアルミ技術を用いて自転車も作成、十字号!
alt

本格的モータリゼーションへの参画はホンダもスバルもそうだったけどまずは2輪から…
alt

やはりこの時代、商用車からの本格4輪スタート、みずしま3輪トラック
alt

軍用開発のPX33 国産初のフルタイム4WDとさすが三菱!
alt

ダイハツ、マツダ同様に軽3輪にも参入、三菱レオ
alt

虫みたいな顔とブサイクなスタイルが大不評だった国民車構想への回答、三菱500
alt

500のブサイクな顔を整形し特注のオープンも存在した後のギャランの原点になるコルト600、展示車はH2系ミニカのシャシを使い復元したレプリカ
alt

ミニカの原点である三菱360バン、まだミニカ名を名乗る以前でダイハツ(コンパーノ)やマツダ(ファミリア)同様に乗用は商用の成功を見てからの発売でこれの成功がミニカに繋がる…
alt

出た!高級車市場にも参入したシーラカンス!くどいながら5ナンバーサイズでこの風格がたまらない初代デボネア
alt

三菱自工発足前夜にセンセーショナルにデビューしたコルトギャラン、従来の”頑強ながらスタイルは二の次三の次”と言われた三菱車のイメージを大きく変える事に成功しそのスタイリッシュさから大ヒット!
alt

これ以降は三菱自工になってからの展示ゾーン、各年代の名車が展示…

ミニカスキッパー(1971)
alt

初代ミラージュ(1978)
alt

70~80年代モデルはミニチュアで展示、ギャランクーペFTO、ギャランΣ/Λ、ランサーセレステ等名車が多いんで展示しきれんでしょうw
alt

歴代各車のエンブレム等も展示、この中のいくつかは持ってるぜ!と相棒に自慢w
alt
alt

ついこないだまでウチにいた初代パジェロミニ、もう博物館レベルかよ!と…
alt

そして三菱と言えば輝かしいラリー戦績!それを彩った名車4台!!

A73型ランサーラリー仕様(1973)
alt

SSを思い出す?スタリオン4WDラリー!
alt

ギャランVR-4!!
alt

ランサーエボリューションⅢ!!
alt

ランサー=ラリー、これ常識w
alt
alt

相棒はかつてA164AのギャランΣに乗っており残念ながらコレは実車は勿論、模型ですらナシ、非常に悔しがっていたけど唯一エンブレムだけ見つけて喜んでたw

我がエボヨンもないかと思いきやかろうじてミニチュアでエボ6と並んで展示があり大喜びしたのは言うまでもナイwww
alt

そして現代へ!トライトンのラリー仕様


館内の主な展示はこれ位、後はミニチュアや資料の展示を拝見、企業規模からしてトヨタに較べたらこじんまりし過ぎながらじっくりと3時間程見学、前回訪問時より展示に余裕を持たせた分、かつて展示していたFTOやΛ、素のVR-4なんかが消えていてそれが残念だったかなぁ…

最後に表の2つのGTOを穴が開く程ガン見♪
alt

1970年A53C型コルトギャランGTO MR
alt
alt
alt

なんだか知らんけど(昼ではない…)社員さんがゾロゾロ出てきて恥ずかしい中でA53C GTOと記念撮影w
alt

このA53C、残念ながらフルオリジナルではなくシートが後期型、ホイールもMR純正ではなくダッシュボードに割れもあったけどそんな事はどうでもいいですナw

Z16A GTO
alt
alt
Z16のインパネ、改めて見てみるとA53Cの正常進化、ズラリと並ぶメーターに湾曲したフライトコクピット、これぞGTOというのが対比できてササりまくるw

alt

と、2日半に渡る愛知博物館巡り、愉しく過ごせましたわ、ワタシはトヨタも三菱も数回の制覇なのでまた10年後かな、生きてればだけど💦

これでいすゞミユージアム、スズキ資料館含め4博物館を見たので後はマツダミュージアム、福山自動車博物館と行ってみたいけど遠すぎて…

15時にG/S入れて神奈川に向けて出発!地獄の3連休最終日に地獄時間帯に静岡/神奈川県堺突入という無謀に立ち向かう(-_-;)
alt

alt
alt
alt

ハイタッチ!drive
2025年11月24日 15:05 - 20:08、
306.53 Km 5時間 3 分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ78個を獲得、テリトリーポイント780pt.を獲得

帰路は東名→新東名で沼津までは快適、浜名湖SAで雄大な浜名湖観ながら遅い昼飯を堪能以外はノンストップ!

浜名湖SAの圧巻な景色…
alt

旧東名の日本平まで相棒が運転、その後東名~新東名と入り駿河湾沼津で高速を降りる、この先30㎞以上3時間以上の渋滞表示に心折れるw 沼津から伊豆縦貫で箱根に入るも当然紅葉見物帰りで箱根の山→小田原方面に降りる道(箱根ターンパイク、箱根新道、国道1号に旧1号)どれも真っ赤、相棒は「なんでわざわざ箱根来るの?」なんて訝し気にしてるもそう、普通は逆方面に行くような気がして選ばない箱根→十国峠→熱海に出て国道135→西湘BPのルートを選ぶ、このコースだとR135だけ我慢すりゃ何とかなる、多分これが一番早いパターンと説明!

案の定135でハマるも箱根で17時半、自宅に20時過ぎだから2時間半程度、渋滞なくても2時間程度はかかるから1時間ロスで済んだので大成功、西湘出口もダメなんでこれも大磯港で降りて平塚~寒川~藤沢と下道奉行で見事に渋滞回避し相棒に自慢タラタラして解散、ヤツはそこから1時間、都内に帰って行きましたとさw

中身の濃い2.5日、トヨ博とオートギャラリー、そして旧友に感謝でいい旅を終えました\(-o-)/
ブログ一覧 | ミーティング | 日記
Posted at 2025/11/25 21:35:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

『三菱自動車、「デボネア」「ギャラ ...
hata-tzmさん

三菱オートギャラリー訪問
TAMORIさん

三菱オートギャラリー
みやまーさん

三菱オートギャラリー・トヨタ会館
Coo@さん

三菱自動車本社ショールーム
minminpapaさん

ヤリスとインプレッサのWRCカー
黄色とピンクさん

この記事へのコメント

2025年11月26日 0:34
お疲れ様です。
いつもありがとうございます。

いやいつ見てもイイですなぁ!
第一回MMF(全三菱車対象のミーティング)がここ岡崎であり、はるばる広島からギャラン1号機VR-4RS改飛ばして来たものです(笑)
でも ギャラリーが開放してるとは知らず見てないんですよね〜(爆汗)
いつかは行ってみたいです!

プロフィール

「愛知自動車博物館巡りPARTⅡ(^^)/ http://cvw.jp/b/2682511/48786039/
何シテル?   11/25 21:35
元GureのHNで活動、かつて二拠点生活していた時代や現在の本拠でののクルマ弄り記、また自己満全開の独自の企画モノをUP、企画モノでは記憶に薄い部分等はwiki...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
23 4 5 6 78
910 11 121314 15
1617 18 1920 2122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

あのクルマの系譜・その21~三菱GTO編~  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/16 22:31:38
《新企画》あのクルマの系譜・その1~三菱ギャラン編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:21
あのクルマの系譜・その2~三菱ランサー編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/12 17:16:05

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIV 三菱 ランサーエボリューションIV
2015年導入、当時凝っていた菱旧車集めの1台で一時息子に乗らせながら共同所有、2022 ...
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
2023年11月より愛用、常に2~3周遅れで三菱軽を愉しむワタクシ、パジェロミニVR-Ⅱ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
次男坊が初購入の新車!我が家として平成9年のエボⅣ以来24年ぶりの新車迎い入れ! 次男 ...
ホンダ スーパーディオ ホンダ スーパーディオ
ホンダスーパーディオ、日常生活の足として2017/4より導入、2stモデルなのでパワーが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation