• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月09日

懐かしいスバル関係の書籍が出てきた。

懐かしいスバル関係の書籍が出てきた。 13年前までスバル車に乗っていた法被です。


スバル車といっても私の場合は運転免許を取ってからレガシィを3台乗り継いていて、インプレッサやフォレスターなど他のスバル車は所有したことがない『レガヲタ』な『スバヲタ』でした。




当時愛読していたスバル車のムック本の中で、レガシィ乗りのバイブル的なムック本・クラブレガシィは2006年にレガシィを降りるまで毎号購入していました。

alt

↑は2005年のブログに使っていた画像から。

2005年7月7日投稿『クラブレガシィ』■



レガシィを降りてスバル自体からも興味がなくなった頃、それまで毎号購入していたクラブレガシィのバックナンバーはブックオフに売りました。

また、レガシィに限らずスバル車全体を扱ったムック本のバックナンバーも一緒に売ったのですが、先日部屋を掃除していたら、まるで中高生男子がベッドの下に隠していたエロ本のように残っていた一冊が出てきました!



alt

シックススターマガジン

スバル車の歴史やカスタマイズ指南、ドラテクやスバル車オーナー紹介などが掲載され、中でもBH/BE型レガシィオーナーの紹介記事は装着パーツに興味があって楽しみだった記憶があります。


alt


alt

これのバックナンバーを全て処分したはずだったのに、どういう経緯で一冊だけ残っていたのか自分でもサッパリ分かりません(汗)



もう一つは…


alt

カートピア

こちらはムック本ではなく、メーカーたるスバルが毎月発行していた広報誌。

2000年に発行された分がシックススターマガジン同様これも部屋からひょっこり出てきました。


alt

新型車や日本全国のドライブコースを紹介する記事、WRC情報などが載っていて、読者投稿コーナーでは2代目レオーネを所有してるオーナーやラビットスクーター(!)をレストアした方の投稿もありました。

ディーラーへ行った時にもらったこともありますが、一時期は年間定期購読していたこともあり、その当時のファイル付バックナンバーは確か押入れの奥に眠っていたはず(-_-)zzz


そういえば、ここ何年もスバルディーラーへ行っていないので分からないのですが、今もカートピアってあるのでしょうか?


レガシィに乗っていてスバルに夢中だった、主に20代の頃の自分。

振り返ってみると懐かしいですなぁ…。

ブログ一覧 | 本・雑誌 | 趣味
Posted at 2019/02/09 00:07:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

star☆dust~長野で逢いまし ...
あん☆ちゃんさん

車いじり〜
ジャビテさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

今日は関東で42度になる地域もある ...
のうえさんさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

峠ステッカー収集の旅(西伊豆)
tarmac128さん

この記事へのコメント

2019年2月9日 7:52
おはようございます。
クラブレガシィやシックススターマガジン、どちらも買ってました。
まだ何冊か残ってますが、最近は目を通してないですね。
クラブレガシィは2代目の記事は少なくて、なんとなく流れで買っていた気がします(笑)

シックススターマガジンはスバルの歴史的な記事も有って、今のスバル系の雑誌みたいに流行りに流されてる感があまり無いのが良かったですね(^^)
コメントへの返答
2019年2月10日 0:37
コメントありがとうございます!

レガシィ乗りのかえるGOさんもお読みでしたか♪

クラブレガシィ…私が乗っていたBHが現行モデルだった頃は良かったのですが、4代目BPやBLにモデルチェンジすると記事もそちらにシフトしてしまい、少し悶々としてましたねぇ(^^;

スバルの歴史を扱った記事は案外少なかったりするので、そういう面でシックススターマガジンの存在は貴重だった気がします。
2019年2月9日 9:38
おはようございます!

私は全く知らないのですが、日産もメーカーとしてこのような広報誌を出しているんでしょうか?

それは別にして、真面目にうらやましいです・・・冷や汗
コメントへの返答
2019年2月10日 0:40
コメントありがとうございます!

私が記憶している範囲では、日産もその昔『ニッサングラフ』なるものを発行していたと思います。
他のメーカーもこの手の広報誌を発行していたような気がしますね。

しかし今の日産は出していなかったと思いますヨ(汗)
2019年2月9日 13:31
スバル車、乗ってみたいんですよねー
私自身が若い頃にトヨタディーラーに勤務していたこともあり、ずーっとトヨタ縛りの車歴でしたので…
トヨタディーラーを辞めて今の仕事になってからレガシィB4を買おうとした時期もありました。
その頃は実家にアテンザがあったのでキャラクターが被るし、友人からもどうせなら雰囲気違うのにしたらと言われてRX-8にした経緯があるので。
今でもWRXかレボォーヴが欲しいです。
法被さんの愛車遍歴が羨ましいです。
コメントへの返答
2019年2月10日 0:45
なるほど、勤務先の制約があると他メーカーのクルマを所有するのは厳しいですものねぇ…。

実は過去のブログに書いているのですが、担当が変わってからスバルディーラーの対応がだんだん悪くなっていき、BHレガシィ3回目の車検を機にスバルとの縁を切ったんですよ。

逆に私はマツダ車に乗ってみたいです!
先月オートサロンで展示されていたMAZDA3のセダンは気になりますね(*^_^*)
2019年2月9日 20:04
こんばんは~

新型レガシィ発表になりましたね!!

ターボの復活どんな感じなのか気になります。

でも、ファンが多いってこのような雑誌も企画できるんですよね、、、
フーガでは厳しい気がToT
コメントへの返答
2019年2月10日 0:49
コメントありがとうございます!

新型レガシィをネットで見ましたけど、既に昔のレガシィとは別のクルマですね。
スバル自体に興味がなくなっているのもあって…(汗)

スバリストという言葉があるように、熱狂的な信者がいるからこそムック本も出来るんですよね。
無論、私も昔はその一人でした(^^;
2019年2月13日 13:28
ディーラーの対応は店舗でも違うし、担当でもかなり変わりますよね。
一応、トヨタでやってたので、正直マツダの担当さんは痒いところに手が届かない感じでした(笑)
逆に元同業者なのであまり私はディーラーにはうるさく言わない客になってます。
その代わり買うときはとことん値引きはさせちゃいますけどね(笑)
諸費用カットしまくりです。
購入後は意外とメンテナンスパック入れたり延長保証があれば加入したり最初はいい客になりすましてます。
過走行なので7年目の保証が切れる頃には完全に延長保証入れてても赤字になるくらい使い倒しています。
アテンザの頃は7年目の車検で保証修理が30万越えたらしいです(笑)
コメントへの返答
2019年2月15日 0:44
BHレガシィを買った時の担当までは良かったのですが、その後担当が変わってから酷かったです。

私がお店に行っても担当がなかなか出てこなかったし(タイミングもあったでしょうけど)、調子伺いや連絡はよこさず展示会などのDMだけは頻繁によこしてきたりと、まぁ客を客と思わないような放置プレー状態でした。

レガシィを降りた翌年スバル(メーカー)から
アンケートが来まして『連絡よこさないくせにDMだけ頻繁に送ってくるので今後送ってくるな!』とキツイことを書いたらピタッと来なくなりましたね(笑)

ディーラーマンだって人間ですし、客だからと言って横柄な態度を取るのは嫌な人間ですので、ディーラーに嫌われるようなことはなかったはずです。

思い出したら再び腹が立ってきたので、この辺りで…(^^;

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation