• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月15日

ブラック×前期XV。

ブラック×前期XV。 Y50フーガに乗り始めて14年を過ぎた法被です。

先日お出掛けしていて、とある店の駐車場に私のフーガを駐車すると、正面に一台の黒いフーガが目に留まりました。


alt
なんと前期XVではありませんか!
Y50前期はGTを見掛けることがほとんどですが、XVでしかも純正フルエアロとはなかなか見掛けない気がします。
社外ホイールの選択もGOODですな★

alt
後ろに回ると純正クリアテールが装着されていました。
ブラックのフルエアロボディにクリアテール、シルバーのメッキ類や社外ホイールとのコントラストがシブい一台です。


alt
ホワイトパール×純正フルエアロの我が前期GTと勝手にコラボ…(^^;
どちらも純正フルエアロを纏いながらブラックとホワイトの対照的な姿。
オーナーだけの特権、いや単なる自己満足です(笑)
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2020/08/15 00:03:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

消えた迷宮 秋葉原駅 秋月電商
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2020年8月15日 7:38
おはようございます。

やはり、XVでなければならない理由があるのでしょうね~
コメントへの返答
2020年8月15日 12:44
コメントありがとうございます。

タマ数が豊富なGTではなくXVというのがミソですね。
しかも純正フルエアロとなればさらに貴重…シブい選択です!
2020年8月15日 8:17
おはようございます。
Y50もすっかり見かけなくなったところで希少なグレードの生き残りは、同じクルマ乗りなら嬉しいですよね(^^)

Y50ももはや好きな人が乗り続けるポジションのクルマになった気がします。
コメントへの返答
2020年8月15日 12:49
コメントありがとうございます。

Y50のXVは見掛ける頻度が少なくて、その中でも純正フルエアロとなれば一段と個体数が少ない気がします。

現行Y51にフルモデルチェンジしてからはY50からの乗り換えも多かったようですが、自分も含めY50の個性に魅力を感じているオーナーさんは今も大事に乗り続けているといった感じですね(*^^*)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation