• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月03日

北米主導で次期型が出ても良い気がするけど

北米主導で次期型が出ても良い気がするけど 今なら売れる!? レガシィのピックアップトラック版「BAJA」ってこんなクルマだった

ランカスターの荷台をぶった切りした 15年前の珍車を”今ごろレポート”

車室部以降に開放的な荷台を備えた車体形状を持つ、ピックアップ。北米では売れまくっているのに、国内では”働くクルマ”な印象が強く、軽自動車を除くと人気はいまひとつ。昨年には13年ぶりにトヨタ・ハイラックスが復活したわけですが、全長5.3mという巨体は実用的とはいえず、レジャーに使える適度なピックアップは皆無なワケでございます。

この絶滅危惧ボディ。じつは、SUBARUから”ちょうどいい塩梅”なモデルが米国で発売されてました。わずか1世代で消滅したのですが、いま見ると非常に魅力的なパッケージなのかと。 というわけで、今回は「SUBARU BAJA(スバル・バハ)」を、生粋のスバリストであるマリオ高野と井元貴幸が試乗。どんなクルマだったのか、インプレッションをレポートします。

【SUBARU BAJA】

マリオ高野(以下、マ)「ドアを閉めた時の重厚感がいきなり違いますね」。

井元(以下井)「やはり北米の衝突基準とかで違うんでしょうね」。

マ「天井が意外と低い」。

井「ワゴンと違ってルーフがキックアップしてないのもありますよね」。

マ「これってエンジンは2.5ℓですよね」。

井「EJ25です。トラックなのにパワーシートやサンルーフ、クルーズコントロールまで付いてる。でもマニュアルエアコン(笑)」。

マ「ピックアップは大国向けって感じしますよね。でも、今日は色々なスバル車に試乗したけど、どれか一台乗って帰っていいと言われたら、圧倒的にコレですよ」。

井「僕もこれがいいな~。ボディカラーもそうですけど、15年近く前のクルマと思えないくらいおしゃれだと思います」。

マ「もちろん初代レガシィに憧れやリスペクトはあるんですけど、現実的にはこれですね」。

井「私の場合、車中泊するのがキツそうだから、買うのはちょっと躊躇しそうですけど……」。

マ「私はリアシートもちゃんと付いてるし、全然使えそうですよ」。

井「セダンでもいい、という人には使い勝手はいいかもしれませんね」。

マ「まさにそう! 悲しいかな、ピックアップを使いこなす趣味がない」。

井「荷台でお茶たてるとか(笑)」。

マ「ほんと、そんなネタ的にしか使えない。でも、買ったらほんとにトラックの荷台として使える趣味を始めたくなるかもしれません」。

井「もし、いま国内仕様で新車発売されたら、真剣に欲しいかもです」。

マ「250万くらいなら欲しい。いや、300万円でもいいかも!」。

井「ちなみに、メーターの黄色い針とかポップな感じで”スバルXV”にも通じる印象ですね」。

マ「こういうクルマだと、ターボじゃなくて2.5ℓNAでいいですよ」。

井「コレいいですね。仮に”スバルオターズ”の最高評価を決めるとすれば『バハ』かも(笑)」。

復活希望!! 「バハ」ってこんなクルマだった

レガシィの名は冠さないが、3代目「レガシィ・ランカスター」をベースにピックアップトラックとしたモデル。生産、販売いずれも北米に限定されていたが、わずかひと世代4年半だけの生産であったことが惜しまれる。

ピックアップ大国のアメリカでは小ぶりなサイズとなるバハだが、日本国内で販売すれば人気の出そうな5ナンバー+αのサイズだ。

最高に使える荷台。汚れ物でも気軽に乗せられるのでアウトドアレジャーでも活躍しそう。しかも、トランクスルー機構で長尺物の積載も楽々。ゲートを解放した状態でナンバーが見える工夫も。

カップホルダーの位置など国内仕様とは異なるインテリアは、ATゲートも左ハンドル用になっている。 また、4人乗りなので後席中央にはコンソールボックス。助手席ドアロックスイッチも米国ならでは。

エンジンはランカスターと同じEJ25だが、こちらはSOHC仕様。じつはDOHCターボモデルも存在したそうだ。

(レポート:SUBARUマガジン編集部)



ハイラックスが新型を発売するくらいだから、日本でも出してもそれなりの需要があるとみて良いのかな?
流石に現行のXVとかでコレをやったとしてウケるか微妙な気もするけど
ブログ一覧 | 富士重工 | 日記
Posted at 2018/04/03 23:07:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

(#゚Д゚)オイッコラ!(オイラの ...
タメンチャンさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️ハヤシで ...
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@うーさー トランクに切れ込み入っていて車体にウイングの足を残しながら外れてくれます(開くって表現はしなくなります)」
何シテル?   06/22 22:42
初めまして。 インプレッサG4に代替を致しました~ 自分色に染めて行こうと思います 燃費を気にする割にアクセル踏んじゃうんですよ~ バトンに関し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FrogDrive S660用リアダクトフレーム取り付けその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/29 15:26:19
ポケモンGO攻略まとめ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:23:37
 
マギレコ攻略Wiki 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/12 02:22:57
 

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初の新車に代替をいたしました~ ターボからNAになりましたが、インプレッサはインプレッサ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
GC6を自らの事故で失った後、次の愛機を探している所コイツが浮上しました。 車重は10 ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
初のマイカーです。NAという事とコズミックブルーマイカって色なのであまり回りにいない車な ...
スバル BRZ スバル BRZ
兄貴の増車なんですが、いじる許可を貰っているので気ままに弄り回します。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation