• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月28日

ノーマルのタワーバー・・・やっぱり仕事してなかったんだなあ・・・|||orz

ノーマルのタワーバー・・・やっぱり仕事してなかったんだなあ・・・|||orz フロント側はスタビブリッジバー採用後の剛性アップの印象が強烈

だったことからタワーバーを2日後に付けてみても、

「確かに体感出来るけど、期待した程じゃないなあ・・・」という変化

のレベルでしたが、リア側は他の補強パーツを組んでいない為か、

「えっ?!こんなに違うものなのか??」と驚くくらいの変貌振りに。

具体的には片輪だけが多少のギャップを乗り越えた時の振動音が

響く時間が短くなり、多少Gを掛けた状態で曲線を描いている橋の継ぎ目を越えた際の収束力が全く今までと

異なりドタバタすることなく一発で戻る様になったことでより信頼出来る(安心出来る)動きになりました・・・。

装着前は実際には変わったとしても変わったのかどうか判らないプラシーボ効果(笑)で終わるかなと

思っていたのですが、良い意味で期待を裏切られることに・・・。


価格と実用性を考えた場合スタビブリッジバーと同様で非常にコスパに優れる品になり、失うモノも特に無いので

(内装の一部カット等)、ヤレきったボディをシッカリ支えるのには丁度良いパーツだと思います。

衝撃の逃げが全くなくなる補強はやりたくないので、あとはやるとしたらフロント&リアメンバーの交換くらい??


鬼グリップのタイヤはボディにとっては負担が大きくなる分、当然のことながらあまりよろしくない様で・・・

こっ酷く締め上げていた筈のタワーバーの両端にある連結用のボルトが外す時には緩んでいました・・・|||orz
ブログ一覧 | チューニング | クルマ
Posted at 2013/11/28 19:41:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

断捨離
THE TALLさん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

この記事へのコメント

2013年11月28日 20:27
私のも純正リアタワーバーをマツダスピード製に交換しましたが、スゴくリアの剛性が上がりましたね(^_^)b
乗り心地も悪くなりましたが・・・( ̄∇ ̄)

タワーバーって変えると効果絶大ですね!
コメントへの返答
2013年11月28日 20:45
乗り心地の悪化は、確かに突き上げが酷く
使えない車高調時代でのフロントの強化時
にはかなり気になりましたね・・・|||orz

今の足はダンパー&スプリング、タイヤの
撓みで突き上げの嫌な衝撃を全て吸収して
しまうので、以前の様に補強によるデメリットが
発見し辛くなり感じなくなってしまった
だけかも知れないです・・・f(^ー^;)

ボディがブレるのを抑制でき、効果絶大な
結果に満足しています♪♪
2013年11月28日 21:36
リアタワーバーでそんなに違うのかー。
何も着いてないロードスターにも是非欲しい・・・。(レイル製 Beatrush リアタワーバーとかどうだろ?

ってか、やりたい事(やらねばならぬ事)が沢山ありすぎて・・・|||orz
コメントへの返答
2013年11月28日 22:54
「操舵そのものには影響しないだろう・・・」と
今までナメていたのが間違いでした・・・|||orz

リアタイヤが跳ねた後の収束が早くなり
感覚的にも捻れなくなった分、ブレる分を
感覚的に補正する「余計な操舵」が
要らなくなったので今までと比べてもより
シンプルなドライブが楽しめます♪♪

但し何も補強をしていない状態での「曖昧さ」が
消えるので、個人的には全く気にならなかった
ものの人によってはピーキーに感じるかも??
2013年11月29日 2:53
ワシのはレッグの卍バーじゃけど、エエよ~♪d=(^o^)=b

きしみ音も減ったし、後ろがシッカリしてる感じで安心♪(σ≧▽≦)σ
コメントへの返答
2013年11月29日 7:44
荒れた路面でもトラクションが逃げずに、
小さい軋み音も無くなりました♪♪v(^^)v

フロントのガタはありつつも逃げない接地感に
比べてリア側が最近心許なく感じていたので、
丁度良いタイミングの採用でしたΣd(≧∀≦)

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation