• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2017年07月27日 イイね!

企業方針だけの所為ではなく、最早時代の流れでもあります・・・

企業方針だけの所為ではなく、最早時代の流れでもあります・・・現在は平成29年、このクルマが生産されたのは平成元年、

30年近くの間に時代は変わり、クルマはロマンやステータスから

移動する為の使い捨ての道具として変化、一番最重要視される

内容もパワーや旋回性能といったメーカーがプライドを掛けた

技術の競い合いではなく燃費となり、古い車に対しての逆風も

多々あり自分好みに弄り倒す人口数も不景気で激減。

今出しているお店についてもFDは良く入庫するもののFCは全滅だそうで、車検のみ出しているお店も同様でした。


正直今の時代、安月給のリーマン風情で新旧セブン2台を本気で弄り倒すセブンバカもそうは居ないでしょう。

技術面で頭が足りず叱咤される事は多々ありますが、情熱と執念だけは中村屋からも目出度く先日キ●ガイ

認定(※良い意味で)して頂いています・・・いや本当に、理系になれなかった事を心底呪っています(笑)


本来はそんなアツいクルマバカが沢山腐る程居る事でこの商売は成り立っているのですが、その需要が今の時代

無い状況だと力関係上絶対に逆らえない所で判断されてしまえばお店が畳まれてしまうのも已む無しでしょう。


今まで無理も聞いて貰っていて、店舗を移転されたり請けられる内容が減ったとしても継続して出したいことから

今までと変わらず引き継げる内容or引き継げない内容を確認。

普段は儲からない仕事ばかり出していますが、これからはFC関係で一儲け可能な仕事を来年から不定期にでも

出していきたいと考えていた矢先に冴えない結果となってしまいました・・・|||orz
Posted at 2017/07/27 20:33:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年07月27日 イイね!

エンジンオイル交換二台、どうにか終わりました・・・

エンジンオイル交換二台、どうにか終わりました・・・今までお世話になったお店への最後の依頼がド定番な儲からない

仕事×2式となり、個人的に冴えないな~と感じています・・・|||orz

古タービンFDは前回オイル交換時より約4,000km、FCは前回

交換時より約3,000kmでのオイル交換に。

FDはチャコールキャニスター不良に拠りエンジンオイル交換後の

フィールが良くなる事が体感出来ず、非常に残念な結果に(T-T)

逆にFCは継続した修理が順調に進んでおり調子が右肩上がりであり、アイドリング時の負圧が納車時と比較して

かなりのレベルで低下しています。



単位変換すると-0.6kなので、それなりに好調な状態を維持しているエンジンの部類に入るものと思います。



もうこのお店のリフトに自分の車が乗る事は無いと考えると、何とも非常に寂しい限りです・・・|||orz


現店舗閉鎖→移転→二柱リフト設置数減の経緯が気になったので訊いてみると、何処の会社でも起こっている

数値上の事しか上層部は頭に無い問題は一緒だなあというしょーもない理由且つそれ以上の根幹的にどうにも

ならず最初から詰んでいる如何ともし難い理由でした・・・。
Posted at 2017/07/27 18:42:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年07月25日 イイね!

明日でエンジン換装後一周年!!

明日でエンジン換装後一周年!!細かい不具合や現時点ではどうにもならない不具合はありますが、

ネタにする程に不調な訳でも無く素晴らしく暴力的な加速を日々披露

してくれる古タービンFDのエンジン換装より明日で早くも1年でした。

FCに全力で注力している為にFDの管理が雑になってしまっており、

定期整備ということで本日はエアクリーナーを交換しました。

純正ツインターボからメンテが容易なシングルターボになり、ブースト

制御もアクチュエーター式からウエストゲート式になっているのでブローバイが構造上純正と同じ様にリターン

するのかといった技術的な面は知りませんが、目立った付着も特になく汚れも距離なりで目立った所は無いです。







本来シビアな管理が要求されるクルマに理系ではなく仕上げる気合と予算を出すだけしか良好なパラメーターが

無い残念な脳筋文系のオーナー管理なので、状況としてはあまりクルマにとってよろしくないと思われますw


これだけやっていても用途的にFCが来てからは通勤のアシにしか使用していないので勿体無い話ですが、

FCのレストアが数年後に一段落すればもう一度日の目を見る時も来るでしょう。
Posted at 2017/07/25 20:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年07月16日 イイね!

FCの調子は良い・・・んだけれども・・・|||orz

FCの調子は良い・・・んだけれども・・・|||orzりんくう7DAYや広島7DAY等、距離をそこそこ稼ぐイベントもあり

時期的にも距離的にもエンジンオイル交換の目安に差し掛かって

きたのでいつも通りスケジュールの空きの確認と予約の為に

行きつけのショップさんへ行った所、8月で閉店になることが発覚。

色々無理を聞いてくれたりと長らくお世話になっていたのですが、

メインでお願いしていた内容もユーティリティの関係で止むを得ず

今後は請けることが不可能になってしまう(折角なので場所が変わっても今まで通り依頼出来ないかを交渉)

ことから大変遺憾ながら新しい提携工場を探さなければならなくなったりと非常に面倒なことになりました・・・|||orz


取り敢えず最後の依頼としてFC&FDのエンジンオイル交換は閉店までの期間内に予約出来ましたが、次回以降の

安心して任せられるアテが無くなったこともありメンタル面でのマイナスは相当デカいです。

まあ何というか、本当にやれやれという他にありません・・・。


明日は祭日なので、見つかるかどうかはともかくとしてショップ巡りの旅にでもFCで出掛けたいと思います。
Posted at 2017/07/16 19:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2017年06月15日 イイね!

あと二十日間、どうにか頑張ってくれ・・・甦らせるから・・・

あと二十日間、どうにか頑張ってくれ・・・甦らせるから・・・ここ数日間色々と本当にストレスマッハでしたが、今日は週末の

出勤に備えてお休みし、FCに下記内容の変更他を行いました。

①ナルディコンペティションのスポーク部を艶消し黒へ変更

②ボディコーティングをキーパーコーティングへ試験的に変更

③リザーブタンク内洗浄、外側清掃、タンク内クーラント交換

③ブレーキマスター&クラッチマスターのタンクキャップを変更

怒り狂うより忙しい現状(仕事や私事)を優先し始めたので先日の件はかなり・・・相当心の中で今後も根には持つ

でしょうが、諌められた事もあるので心の中で悪態を吐く以外には今後一切表に出さない様に猛反省して改めます。

結局の所、批判された事を真に受けるのが根本的な原因なので言われた事に関して所詮そんなものだと無関心に

徹するのが一番の解決策だと今回の件で新たな悟りを開き、折角の一大イベントだったのに心底腹が立ったとは

言え触れなければ良かった問題だったと現在後悔しており今後一切こういったことは表に出さないと誓いました。

ああ、何を言われても感情が動かない鋼鉄のメンタルが欲しいぃ・・・|||orz

感動したり皆さんと一緒に頑張って喜びを分かち合ったりと良い方向へ感情が振れるのは素晴らしいことですが、

私怨で負の方向へ感情が振れるとブレーキが一切掛からなくなるので大概ロクなことになりませんね・・・。


前々回から引きずったドス黒いモヤモヤはこれにて終了。



スポーク部を艶消し黒にした判断は間違っていなかったようで、派手さを求めないこのFCには良くマッチしています。

キーパーコーティングの成果確認は次回洗車時ですが、塗装が死んでいるので効果はイマイチになるかも。

りんくう7DAYでもそれなりにピカピカに見える様にしていましたが、誤魔化しているだけでもあるので厳しいです。



直近の10年間がほぼ不動車だった事を感じさせたのがリザーブタンク内部で、ドロッとした苔が生えていたので

タンクそのものを取り外して苔を除去出来るだけ除去してタンク内のクーラントも入れ替えておきました。



何れFD後期のブレーキマスターへ交換する予定であり、綺麗でありさえすればオリジナルに特に拘りの無かった

タンクキャップを交換。FD用が適合する情報は無かったものの、実際に試しに付けて頂くと合ったのでOKでした。


まあ、このあたりは残り二十日間待てば実施出来る電装部品更新の前座に過ぎません。

このメニューも出来ればりんくう7DAYまでに間に合わせる予定だったのですが・・・|||orz
Posted at 2017/06/15 21:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation