• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2016年11月04日 イイね!

赤FC用の『スペシャル版EcoCpu』届きました♪♪

赤FC用の『スペシャル版EcoCpu』届きました♪♪古タービンFDにEcoCpuを導入してからもう少しで6年と結構前

からの付き合い(未だ追加基盤制御だった時代のEcoCpuから

今のEcoCpu-Vに途中でコンバートしてます)ですが、新たに

FCにもEcoCpuを早速ですが導入することになりました♪♪

幾ら高価とは言え投資した分は直ぐに燃費だけではない優れた

性能という形で戻って来る為、採用しないのは有り得ないことで

明日の昼過ぎより直ぐに交換し夕方より往復で計100km程テスト走行を予定しているのでとても楽しみです(^^)v

当然ですが適用幅の広い書き換えを不要とするタイプでは無く、書き換え対応の端子台が組まれたタイプです。



※純正は書き換えを想定しない為、基盤に直にROMがハンダ付けされてます(下写真)。



但し下取りに出した同年式のCPUがROMをわざわざ純正戻ししてあったという奇怪な代物であることは流石に

想定外で、開放点検時にも破損状況の有無しか重きを置いていなかったので見抜けなかったですね・・・|||orz



エンジンそのものの元気さと内装の程度の良好さだけが取り柄だった整備不良の哀れなFCが納車より3ヶ月

足らずで重要な点だけでもある程度持ち直そうとしている訳で、所有者の短気さが反映されまくっています(笑)


重ね重ねですが退廃的で時代遅れなチューニングはせず、そのクルマなりに最高の仕事が出来る様に修理して

稼動させるのが1番お金も掛からない上に長く楽しめるという理念を基本として今後も修理に取り組みます。
関連情報URL : http://recharge.jp/blog/
Posted at 2016/11/04 19:11:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | EcoCpu | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation