• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

復活後、Y商会スペシャル仕様になりました♪♪

復活後、Y商会スペシャル仕様になりました♪♪クラッチマスターシリンダー及びレリーズシリンダー、そしてホースを

交換して目出度く完全復活を遂げたFCでしたが受領直後は残念な

事にFDの標準位置と同様にクラッチペダルがかなり手前にオフセット

しておりとても運転し易い状態では無かったので、マッハで抜本的な

再調整を行ってペダルのストローク量を調整代の限界まで減らして

素早いシフトチェンジが行える様に手を加えておきました・・・f(^^;)

※これは整備工場の問題ではなくペダルの標準位置が手前過ぎてナンセンスなのが根本的な問題なだけです。

スペシャル位置に再調整後、5分程度走り回ってみましたがとんでもなくシフトチェンジし易くなりました・・・(´д`;)


クラッチペダルそのものが軽くなり、思い描いた通りの軽快なシフトアップ&ダウンができ、余計な遊び代が減り、

先日までシフトチェンジに時折苦労していたのが正直言ってアホらしくなる素晴らしいフィーリングです♪♪


復活後はクイックシフトが何の弊害にもなっておらず同調時には有り得ないというか本当にFC??と思うくらいに

スコスコ入るので、ミッション本体やクラッチそのものの状態は現状でもそう悪くないと思いましたv(^^)v


簡単に書くと古タービンFDの変態度に若干染まった感じです(笑) もっと早くやっておけば良かったか・・・|||orz


一つずつだけでも問題を片付けたり修理したり改良を加えたりする度にとんでもなく快調になったり乗り易く

なったりと激的(「劇」という字は似合いません)な進化をその都度遂げているので納車時のオンボロマシンとは

最早別物になってしまっており、金欠で涙目でも何と言うか謎の活力が無限に出てくるので楽しいですね♪♪
Posted at 2016/11/21 18:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation