• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y商会@FD.FC&元アバ中・現アル中のブログ一覧

2016年11月02日 イイね!

通勤とチョイ乗りのみで7.5km/Lとは・・・中々やるじゃないか・・・

通勤とチョイ乗りのみで7.5km/Lとは・・・中々やるじゃないか・・・前回給油時よりFCの修理関係で片道2km以下での運用を8回、

(それもFCを直す関係でエンジンが冷え切るまでその都度放置)

他は遠乗りする余力も無いので片道10km弱の通勤のみという

劣悪な条件下での運用を強いていますが、それでも7.5km/L

以上の燃費を叩き出した事は今までの中に前例がなく、効率の

良い燃料の使い方が出来ているという高性能な証左と言えます。

(※それも終始回転数を抑えている訳では無く、時には景気良くフルパワーも出している内容でこの燃費です。)


そして事前の詳細なデータ取りの結果、FCにも目出度くEcoCpuが近日中に実装される見込みとなりました♪♪



ブーコン撤去後も燃費的には良好な為、排気系統部品のデータや総走行距離+エンジン圧縮のデータ、ROMの

品番をそれぞれ反映したどちらかと言うと通販データのEcoCpuというより現車合わせにより近いセッティングが

施された拘りの詰まったEcoCpuの恩恵でどれ程に変わるかが今からとても楽しみです・・・。

(※勿論、整備不良からその能力が充分に発揮されないケースも考えられるので各部修理はこのまま継続します。)


因みに明日には出荷される見込みで、下取り用に購入したCPUとは別にこれからフルコンやパワーFCを外されて

EcoCpuへ鞍替えされる賢明なFCオーナーへの提供用として現在付いているノーマルCPUを提供予定。

水没車上がりの使えないゴミ部品では無く現在進行形でキッチリ動いているCPUなので程度は良いです。


今の時代、パワーを幾ら出したい云々と下らない事を考えるより出来る限り長持ちさせられる様に気を遣って

メンテナンスや修理を実施し、継続してその車の基本性能なりに楽しく乗れる方が勝ち組だと思います。


2台体制になって凄く実感するのは、壊れないコンディションに如何に全力で取り組むかが大事だということで、

例えば2台共が前時代の化石的な改造でボンボン壊れるようだと貧乏人には全く洒落にならないので・・・|||orz
Posted at 2016/11/02 19:47:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | EcoCpu | クルマ
2016年11月01日 イイね!

新車時のエンジンだろうに、軽快に良く回るねぇ~~!!

新車時のエンジンだろうに、軽快に良く回るねぇ~~!!ブーコン撤去前はアクセルを大きく開けて昇圧すると失火して

ガクガク揺れながら減速するという最悪の状態でしたが、

本日デューティーソレノイドバルブを交換後に走らせてみた所

失速はせずにそれなりの加速になりました♪♪

しかしながらブーストの過渡特性がまだ悪いのでゼロブーストにて

2速6000rpmまで回してみた所、感心する程の加速力を発揮。

これならば完全にブーストコントロール関係の部品を全て直して低回転からレスポンス良くブッ飛んだ加速が出来る

状態に持って行ければ本当に愉悦なFCに仕上がるであろうといった所で、楽しみがまた一つ増えました♪♪



普段は動かないことで埃を被りまくっている為、約1ヶ月振りの洗車も実施。死んだ塗装を磨きで誤魔化した際に

撥水コーティングも念入りに掛けているので、水洗い時にクロスで拭っても写真の通りで撥水性は抜群です。


その後は助手席側のフロアカーペットを捲って予定していたCPU内のROM番号調査を行いました。



写真には映っていないですが、CPUは保護用の鉄板で覆われており摘出時内装にキズが入り易く少々厄介です。

内装(ドア内張り等)を保護してから外しても良いですが、今後もEcoCpu化の際や現車セッティングの際に脱着を

伴う部品なので鉄板のエッジに電工テープを貼り付けて恒久対策を行いました。

普通のビニテだと夏場に糊が溶けてしまいベトベトになってしまうのでこの辺りも織り込み済です。



調査結果は最初期型の「1061」でした。これでEcoCpu用のデータ採集も無事に完了♪♪


FDと同様にやりたい事は多々ありますが、欲が∞に出るので今はただ元気に走ってくれるだけで充分ですね(笑)

Posted at 2016/11/01 14:35:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FC3S | クルマ

プロフィール

「不慮の事故で大破したアバルト595が復活したので・・・ http://cvw.jp/b/1393401/47556794/
何シテル?   02/27 11:44
馬耳東風・柳に風・馬の耳に念仏・糠に釘 対向車が意地でも来ない様な林道を走るのが趣味です。 小さい頃からFD一筋でしたが、フィーリングに惹かれたFC...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

   1 2 3 4 5
67 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 2425 26
27 2829 30   

リンク・クリップ

決意を伝えれば何とでもなる・・・かも?? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 23:34:03
前例が無い?じゃあやって貰おうか(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/29 16:59:20

愛車一覧

マツダ RX-7 参号機(TypeGT) (マツダ RX-7)
諸事情より先代FDが大破し復活を断念した為、格安だったⅥ型FDをベースに残存した部品をほ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
旗艦は古タービンFDですが、FCへの憧れがどうしても断ち切れないことから購入を決意しまし ...
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
訳あってヴェローチェQ4 LHD → クアドリフォリオ RHDに乗り換えました。
スズキ キャリイトラック キャリィ改スクラムトラック (スズキ キャリイトラック)
諸事情により軽トラが必要になった為購入。 キャリィをベースに徹底して外観からの識別要素 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation