• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

バスフェスタ。

バスフェスタ。 昨日の話で恐縮ですが、9月20日は明治36年に日本で最初のバスが走った日ということで『バスの日』でした。

そこでプチオフ行く前に少しだけバスの日の記念イベント『バスフェスタ』を見てきました。

敷地内には新旧3台のバスが展示されていて、自由に乗ることが出来るようになっていました。

ここには画像の簡単な説明
こちらは日野セレガ・都市間高速バス。
車内には乗りませんでしたが、ゆったりした3列シートとのことで長距離移動が快適そうです♪

ここには画像の簡単な説明
一番人気があったのは昔のトヨタ製ボンネットバスをベースに復元し、後部には薪を燃やしてガソリンとともに動力源の一部とした薪バス『まき太郎』です。

ここには画像の簡単な説明
後部に増設されたタンクで薪を燃やし、このように煙突から煙がモクモクと出ています。

何でも昔は薪バスというのを走らせていたそうで、中央バス社員が当時のOBから話を聞いて復元した一台。
このレトロなスタイリングも個性満点ですよね(*^^*)

今回は展示だけだったので、機会があれば走っている勇姿も見てみたいものです!


■フォトギャラリー■(トヨタラウム)
バスフェスタ
ブログ一覧 | いろんなクルマ・その他 | クルマ
Posted at 2008/09/21 18:46:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

この記事へのコメント

2008年9月21日 18:58
こんなイベントに行かれていたんですね^^
テレビで西区の小学校でもこの様なイベントがやっていたことを見ました~。
法被さんの仰る通り、『まき太郎』の実動シーンを是非見てみたい気がしました♪
コメントへの返答
2008年9月21日 19:23
昨日お会いした時舞い上がっていたので言うの忘れていました(笑)

このアリオの他に各所でイベントがあったみたいですね。

まき太郎はイベント用で復元したと思うので走っているところを見たいし、機会があれば乗車体験もしてみたいですよね(^^)
2008年9月21日 20:39
写真の新型日野セレガはこの夏北海道に行ったときに札幌で見ましたよ~。
ナンバーから察するにおそらくまだ導入間もないと思います。

札幌から釧路へ行く時にセレガの兄弟車種であるいすゞの新型ガーラに乗りましたが、3列シートのスーパーハイデッカー車という事もあり、6時間半の乗車時間も至極快適でした(^^)v
この夏の北海道旅行はバスで道内を回りましたが、中央バス他いろいろなバス事業者に乗ることができ、バスファンの私には嬉しい体験となりました。

残念ながら関東地方ではこのようなイベントはなかった模様です(-_-)
コメントへの返答
2008年9月21日 21:35
新型セレガは導入している会社が多いのか道内だけでも結構見掛ける機会が多いです♪

兄弟車ガーラの3列シート車にお乗りになったそうですが、かなり快適だったみたいですね!

あと個人的には昨年フルモデルチェンジしたふそうエアロクイーンも気になってます。

そういえば自分はJRやバスでの旅はここ何年もしていないですねぇ。ましてやクルマを持っていると広い北海道でも充分楽しめてしまうからですが…(笑)

とはいうものの、最新バスでの長旅をしてみたくなりました(^^;
2008年9月22日 19:57
まき太郎。。。
薪エンジンでのスペックが気になり
ますね!!
もちろん走りも(笑

自分も実物を拝んでみたいです~
コメントへの返答
2008年9月22日 20:03
薪エネルギーとガソリン燃料…。
今で言うハイブリッドでしょうか(笑)

そのガソリンエンジンを見たらアップデートされた内外装に比べかなり年季が入った状態でした(^^;

スペックは失念してしまいましたが、最高時速は60キロだとか。
ゆっくりのんびりまったり…というのが相応しいのでしょうね♪

いつか走っている勇姿を見たいですし、出来ることならば乗車して薪バスの走行フィーリングを体感してみたいです(^^)
2008年9月23日 0:38
うーん,最近目も悪くなったのか,
「バスフェスタ」→「バフェスタ」と見間違え,
ラフェスタのネタか何かかな~?と思ってしまいました(苦笑)。

それにしても昔はバスも薪を使ってたんですか。
ガソリンとのハイブリッドだったのですね。(^^;
コメントへの返答
2008年9月23日 1:34
>「バスフェスタ」→「バフェスタ」
あらら、随分お疲れのようですね~(笑)

かつては薪を動力の一部に活用していたそうですよ。
戦争の影響かどうか定かではありませんが、石油燃料以外のエネルギーも使うという発想はこの時代から既にあったんですよね~♪

まさに先見の明(^^)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation