• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月16日

4WD?…2WD!?

4WD?…2WD!? これからの季節、雪や氷による路面状況悪化で走りづらくなる北国。
クルマ選びも非積雪地とは異なり軽自動車から大型セダンの殆どが4WDといったところで、中にはマイクロバスまで4WDが走ってたりもします。

2WD車も走っていますが、4本のタイヤにエンジンの力が掛かる分雪道での発進や加速がスムーズですし安定性も高いので、2WDより燃費が落ちるデメリットはあるものの大半のドライバーは4WDを選択する方が多いですね。

かくいう私も最初のクルマから現在のFUGAまでずっと4WD。
一度4WDを味わってしまうとなかなか2WDに乗る気がしないもので…(^^;

さて本題。
国道を走っていると一台のカルディナバンが。

信号が赤になりカルディナバンの後ろを見たら…

2.0D 2WD
と、『4』の部分を手書きで『2』に訂正???

『何じゃこりゃ!?』と思いつつも後輪を見たところデフが無かったので間違いなく2WDでした。

ここで疑問。
このカルディナバン、2WDなのに何故4WDのステッカーが貼られているのだろうかと!?

運転しながら小一時間考えたけど結局答えが出ませんでした…(滝汗)
ブログ一覧 | いろんなクルマ・トヨタ&レクサス編 | クルマ
Posted at 2008/11/16 09:34:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ(今日からカウントダウンの開始 ...
らんさまさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

本土最終日!
shinD5さん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

この記事へのコメント

2008年11月16日 11:30
僕はこのかた3台全てFFしか乗ってません(笑)
初めに至ってはFRでした汗w
コメントへの返答
2008年11月16日 12:02
雪道でFRは厳しいけどFFなら何とかなりますよね(^^)

もし冬場四駆に乗ったらきっと感動するかも(笑)

そういえば自分は教習車のC32ローレルしかFR運転したこと無いです…(遠い目)
2008年11月16日 11:55
お茶目ですね。
(*>3<)ブハ♪
コメントへの返答
2008年11月16日 12:03
手書きでわざわざ丁寧に2WDに書き直してるところが可愛いでしょう?(^^;

2008年11月16日 12:15
メモ書きみたいなテキトーな修正に笑いました(爆)
こんなお茶目も社用車だから許されちゃうのでしょうね(^-^)
コメントへの返答
2008年11月16日 12:24
このテキトー加減が逆に味わい深いです(笑)

こういうのもある意味社用車らしい感じがしますよね(^^;

2008年11月16日 12:55
僕も9割がたFFしか乗っていないです~w
そのせいか雪道での四駆性能にはいつも感動します(笑

にしても…
わざわざ手書きで書きかえるとはとっても律儀な会社ですねw
コメントへの返答
2008年11月16日 15:36
私は一度だけ冬場にポリマー屋の代車でAE92トレノに乗ったことがあります。
レガシィの感覚で発進したら案の定フロントタイヤが空回り…(苦笑)

夏場ならまだしも冬場だと2WDを運転するのが逆に怖いような気がします(^^;

↓に数名の方がコメントされているようにレッカー時などトラブル時を考えて手書きで訂正したのではないでしょうか?
2008年11月16日 13:08
やはり4WDと思って乗られて事故や立ち往生を起されると困るから書き換えてあるのでしょうか??^^;
コメントへの返答
2008年11月16日 15:37
やはり、もしトラブルになった際のことを考えると書き換えておいたほうがいいですからねぇ…(汗)
2008年11月16日 14:05
「間違えると危ないから・・・」
という感じでやってるとしたら、素晴らしい真面目さですねww
見習いたいぐらいです。

私も以前北海道を訪れて、走ってる車のほとんどに「4WD」や「FOUR」といったステッカーが貼られているのには驚きました。
コメントへの返答
2008年11月16日 15:41
レッカー時などのトラブルを考慮して、ただのシャレで手書きしただけではないのでしょうね。
でも一瞬ギャグに見えたのは内緒(笑)

北海道は2WDの車種しかないものは別として、殆どの車種が4WDです。
車両価格が2WDより上乗せされるし燃費も下がるので一概に4WD万歳とは言えませんが、雪道での発進性能や安定性では断然4WDが有利ですからねぇ~!
2008年11月16日 14:36
最初に乗ったFRの180以外、私もずっと4WDです。
テールを流すのには楽しい車でしたが、雪の坂が辛かったです・・・冬を考えると私はやっぱり4WD・・・女房も運転しますし・・・。
コメントへの返答
2008年11月16日 15:43
マイカーでFRに乗ったことはありませんが、話を聞くとやはり雪の上り坂がキツイみたいですよね…(滝汗)

過信は禁物ですけれど、冬場の走りやすさを考えると断然四駆ですよね(^^)
2008年11月16日 16:02
4WDは、運転した事は有りますが、所有した事は有りませんね。
昔は良く「TURBO」とか「TWIN CAM」何てステッカー貼ってましたが、まさか買ってまで貼ったとは...
コメントへの返答
2008年11月17日 0:59
非積雪地在住の皆さんでも4WDしか設定の無い車種は別として、スキーヤー・ボーダーといった一部の方しか4WDを所有したことが無いとおもいます。

80年代はグリルやトランク、サイドなどにTURBOとかTWIN CAMなんてステッカーやバッジが誇らしげに付いていましたよね(^^)
2008年11月16日 16:07
インテグラでFFに慣れていたので逆に4WDが怖く感じていますww
FFはアンダー出た瞬間にサイドひいて無理矢理曲げてたんですが…

でも発進、旋回の安定性では4WDが一番ですね♪
コメントへの返答
2008年11月17日 1:02
やはり慣れなのでしょうか?
4WDはFFとFRの中間って一般的に言いますが、私は逆に4WDしか経験が無いので…(汗)

発進とか安定性は間違いなく4WDが優位ですよね♪
でも過信は禁物、あくまで『保険』のつもりで…。
2008年11月16日 16:16
白いビニテとかで隠したらいいのに~。
でもわざわざ偉いコちゃんですねw

普通に走る分にゎ2駆でもいいですが、坂道や降雪時にゎ四駆が活躍しますよね☆
でも弄りたい僕ゎFRにすればよかったと後悔しております((+_+))
コメントへの返答
2008年11月17日 1:04
いや、逆に隠さない潔さに好感が持てます(^^;

雪道での安定性や発進は勿論、夏場でもウェット路面での安定感はやっぱり四駆ですよね!

しかし私もそうですが、パーツ関係はFRばかりで四駆用は皆無というのが…(涙)
2008年11月16日 19:38
雪にあまり縁がないんで4WDは乗ったことないですね

にしてもこのカルディナ・・・手書きで修正してる所が自分的にはナイスです(笑)
コメントへの返答
2008年11月17日 1:06
やはり雪に縁が無い土地柄でしたら四駆の必要性は薄いですからね~。

この手書き、ポイント高し!(笑)
2008年11月16日 21:53
手書きって言うのが凄いですねw
コメントへの返答
2008年11月17日 1:07
この御時勢に敢えて手書きです♪
味があると思いませんか~?(^^;
2008年11月17日 0:04
私もこれを見て何故なのか小一時間考えましたが、答えが出ませんでした!
まぁ、他人の車だし細かいことは気にしないということで(笑)
コメントへの返答
2008年11月17日 1:11
皆さんから頂いたコメントを総括し、次の結論ではないかと…。

・リア部分が大破し、中古4WD車のバックドアやバンパーを入手。
・ステッカーの4WDを牽引時などのために手書きで2WDに訂正。

とはいえ手書きは意表突きました(笑)
2008年11月17日 19:18
カルバンはいまでも大好きな1台です。
タフで燃費もよく、超シンプル(笑

黒ペン先生は整備&牽引時のトラブル防止
なのかもしれませんね~
コメントへの返答
2008年11月17日 21:21
以前カルバンにお乗りでしたものね。
きっといい相棒だったでしょう(^^)

実は同型の最終型ワゴンに従兄弟が乗ってます。

手書きはセンスないですが(オーナーさん、失礼!)何かあったときの為の対応策といったとkろでしょうか?

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation