• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月25日

西ドイツ製日本車ミニカー・その2~解答編~

西ドイツ製日本車ミニカー・その2~解答編~ 先週19日のブログにおいて車名を伏せておいたこのミニチュアカー。

果たしてどの日本車だったのか…?

そろそろ正解を発表していきたいと思います♪






正解は…
Mazda626

シャシー裏を見たら輸出仕様名『Mazda626』と表記されていますねぇ~。

という訳でマツダカペラ(4代目)が正解でした!!

当時のCM(1985年マイナーチェンジ後・カペラ5ドアHB登場時)


殆どの皆様が正解されていましたね。
流石みんカラです(^^)

当たったからといっても私からのクリスマスプレゼントはありませんからね~(笑)
ブログ一覧 | 法被コレクション(ミニカーなど) | 趣味
Posted at 2008/12/25 12:31:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

キリ番
ハチナナさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

江口洋介氏!
レガッテムさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2008年12月25日 12:46
こんにちは。

カペラのCM懐かしいですね。
アランドロンの台詞が「カペラ狭苦しい~」に聞こえるのは私だけ?(笑)
コメントへの返答
2008年12月25日 22:08
流石マツダフリークのこぉ。さんですね、カペラで正解でした!

アラン・ドロンのCMもなかなかセンスが良かったですよね。

自動車CM大全というサイトを見たら、台詞部分は『Capella, c'est mon plaisir』と言っているそうです。

空耳アワーではありませんが確かに『カペラ狭苦しい~』に聞こえなくもありませんね(^^;
2008年12月25日 13:23
お久しぶりです!

ドイツにもこういうミニカーがあるんですね~
しかもカペラの緊急車両とは!
実はこのカペラのセダンを所有していたことがあるので、大変懐かしく拝見しました。
しかし、カラーリングもドイツ風!?になると車種の見分けがつきませんね(笑)
コメントへの返答
2008年12月25日 22:12
kzoさん、お久しぶりです(*^^*)

探してみるとドイツメーカー製の日本車ミニカーって存在するみたいですねぇ。

これを見つけた時はなかなか車種がわからなかったものの、リアハッチ見ると『カペラだ~!』と判って籠に入れました。やはりこのカラーリングと装備には誤魔化されましたねぇ(^^;

かつてこのカペラにお乗りでしたか♪
さぞかし懐かしく感じられたことでしょうね。
2008年12月25日 15:20
近所でも乗っている方いました!

4ドアですが><;

アランドロン良い男ですね~♪
コメントへの返答
2008年12月25日 22:13
626まで答えてくださったのはよっし~さんだけでした、流石です!!

やはり4ドアセダンの印象が強いクルマですね。
一番少なかったのはやはり2ドアクーペでしょうか?

アラン・ドロンは渋いです(^^)
2008年12月25日 18:47
ライトがでかいので昔のプジョーかと思いました(笑
このカペラは普通免許を取ったとき練習所でお世話になりました。
コメントへの返答
2008年12月25日 22:15
言われてみればプジョーにも見えます。
この当時からマツダは欧州志向が強かったからそう思えるのかもしれませんね(^^)

ルーチェだけではなくカペラも教習車があったのですね。
2008年12月25日 19:28
カペラでしたか^^
やっぱり外れました^^;
まだまだ勉強が足りないです(>_<)
コメントへの返答
2008年12月25日 22:17
サニーカリフォルニアではありませんでした、残念(>_<)

リアハッチの傾斜具合は結構近いんですけどねぇ~♪

同時ゲットしたシャリオほど精密に再現されていないので、なかなか難しいと思います(汗)
2008年12月27日 10:16
こんにちは。
さすがにこの型のカペラは見ないですね。
ドイツなどにもかなり輸出されていたんでしょうか。
コメントへの返答
2008年12月27日 12:00
カペラってファミリアと並ぶ当時のマツダの主力車種でしたから、昔は結構見掛けたものですよねぇ~。
でも流石に今では現存数が減ってしまったのではないでしょうか?

アメリカなどにも輸出されていたと思いますが、やはりドイツでの市場評価が高かったみたいですね。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation