• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年02月09日

まだ先の話。

まだ先の話。 フーガ君に乗り換えて2年半経過。
7月の12ヵ月点検をもって購入先(H社)の法定点検&エンジンオイル交換特典が終了します。

まだまだ先ではあるものの、さてH社の無料特典が終了したら次は何処へお世話になりましょうかと…。

一番有力なのは近所にあって何度かお世話になっている青看板の日産。
顔馴染みのセールスさんが出来た事もありますし♪


中でも魅力的なのが
通常オイル交換2回分の料金でオイル交換と愛車の日常点検が3回、
オイルエレメント交換が1回受けれる

というサービス。

私が乗っているVQエンジン車なら1万円という価格で、カー用品店よりもお得のようです。
エンジンオイルは当然日産純正ですからこの辺りは安心感はあります。

しかし以前レガシィ乗ってた時のように100%化学合成油とか好きなブランドのオイルを選んで…というのをしてみたいのも半分ありまして。
それだとオイル交換3回で1万円どころではとても済まない話なワケで…(汗)

基本、街中~長距離という走行パターンが多い自分としては純正オイルで充分とは思いますが(^^;

ちなみに反対側には去年サービスキャンペーンで入庫した赤看板があったのが、最近閉鎖されて更地になっちゃいました。最近Dの統廃合もぼちぼち見掛ける気がしますねぇ…。
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2009/02/09 18:41:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 ...
こうた with プレッサさん

全然動きません😇
R_35さん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

新しいコを迎える気持ちになりました ...
mimori431さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2009年2月9日 18:54
私は車がお古なのでDにお世話になることが多く、お付き合いも兼ねてDでオイル交換してます!!
安いですからねぇ♪

フーガはオイル交換で何リットルくらい使うんですか??
コメントへの返答
2009年2月9日 19:04
年式が古いとなると確かにDになるでしょうね。安さといいメーカー系の信頼感もありますから(^^)

安さからいうと日産Dに揺らいでます(笑)

ちなみにフーガの場合(VQエンジン)ですとエレメントも交換すると確か4.7L使うと思います(>_<)
2009年2月9日 19:14
埼玉でも4店舗が統廃合みたいです><;

ディーラー系で安心ですし~自分もこのセット頼んでしまうかも^^¥
コメントへの返答
2009年2月9日 19:41
クルマの売り上げ減っている御時勢ですからねぇ。採算合わない店舗は削減されるのは致し方ないかも…。

安さもあるけどやはりメーカー系の信頼性を考慮するとやはりDってところでしょうか(^^)
2009年2月9日 19:24
私も普段から青看板の日産です。

オイル交換1000円の日に行っても、
絶対そのオイルは入れてくれません。

なぜかNISMOのオイルになります。
コメントへの返答
2009年2月9日 19:42
NISMOのオイルなんていいですね~!
でもあれってABとかで買うと1L1万円ぐらいしたような…(汗)

安さと信頼感はやはりDでしょうね♪
2009年2月9日 19:37
色々なオイルを試してみたい…
車好きならば誰でもが思う事ですよね♪
とは言え、安さと安心感を兼ね備えたという点ではDが一番の気がします^^
顔馴染みの担当さんがいるなら何かの時にも安心ですしね★
コメントへの返答
2009年2月9日 19:44
前車では幾つか使ってみて最終的にエンジンと相性がいいオイルに辿り着きました。

しかしフーガとなるとオイルの量が結構あることだし、3回で2回分のお値段となれば心が揺らいでしまいますよね(笑)

Dの担当さん的にもきっと嬉しいでしょうから(^^;
2009年2月9日 20:02
オイルカード安いですよねぇ~、純正オイルでも安い分こまめに交換できて良さそうです。
でも、最近高級オイルを試してみたくて・・どうしようかな(笑)
持ち込みで交換して貰おう。
コメントへの返答
2009年2月9日 20:35
カー用品チェーンでも真似が出来ないぐらい安いですよね。

その一方、私も高級オイル入れたらどうなるかなぁなんて気になりますし…(汗)
持込って出来るのでしょうかね~?

2009年2月9日 20:07
この不況ですから、ディーラーさんも
色々とご苦労されてるんでしょうね!

気持ちの良いお付き合いのできる
お店をフーガ君の主治医にできると
いいですね♪ 
かかりつけ医はって大事ですよね(笑
コメントへの返答
2009年2月9日 20:37
クルマが売れない御時勢ですし、お得なメンテで顧客の囲い込みも一層大事でしょうから…。

H社の特典&保証が終了したら本格的に日産へ持ち込めます♪

しかも家の近くなので何かと便利なのは確かですね(^^)
2009年2月9日 20:41
うちはフーガについては日産Dですね。
と言うより購入時メンテパックに入りましたので。
無論オイル交換時は日産純正オイルですが、持込でも対応してくれます。
ちなみに余ったオイル券は、他の車でも(本人名義に限る)使用可能でした。
まあこの辺りは付き合いかと思いますが、結構柔軟に対応してくれるかと。
ホント主治医があれば、何があっても安心ですよ。
コメントへの返答
2009年2月9日 21:37
私の場合中古、しかも他メーカー系列から購入したので正直ちゃんと対応してくれるかなと思っていました。
しかし、何度かパワーウィンドウの異音やバッテリーの件について親切に対応していただいたので、今後も近所の青日産に診てもらう予定です♪

カー用品店で扱う有名オイルブランドも気になるものの予算や家からのアクセス、また今までの対応のよさなどからこちらも日産Dに心が傾きつつありますねぇ(^^)
2009年2月10日 9:19
ディーラーのパックサービスで注意しないといけないことはありますよ!

ディーラーによっても違うのかもしれませんが、コストパフォーマンスに秀でた10W-30のオイルを入れられてしまう可能性があります(うちのムラーノがそうなってます)。もちろん、10W-30でもフーガに適合するので問題はないのですが、吹け上がりは鈍くなってしまいます(静粛性・エンジン保護性能はよさそうですけどね ^^;)。

もし柔らかめのオイルを入れる予定でしたら、↑のパックを購入する際、5W-30を入れてもらえるのかどうか、念を押しておく方がいいと思いますよ!
コメントへの返答
2009年2月10日 22:41
フーガの説明書などにも5W-30と明記はされているのに、あらら…そういうケースがあるんですねぇ~(恐)

利用するのは1年ぐらい先ではありますが、今度機会があったらセールスさんに粘度の話を確認してみます♪

貴重なコメントありがとうございました(^^)
2009年2月10日 16:38
↑上の方の件について。
そうそう、ティーダは純正指定が0w-20なのですが、このカードで交換をお願いしていたらいつのまにか5w-30を入れられていました。5w-30のほうが単価が安いからでしょうか。。。
ほかにも気に入らないことがあったので、別のディーラーに行きオイルの件について問い合わせたら、調べてくれました。カードには『日産純正ストロングセーブX』に限る(1500CCクラスの場合)という記述のみなので、同じグレードのオイルであれば粘度は指定できますよ!ということで、0w-20を入れてもらえました。
在庫の有無もあるので、事前に問い合わせると良いみたいですよ。

低粘度オイルに戻ったおかげで燃費が良くなりました。
コメントへの返答
2009年2月10日 22:43
Dの都合で粘度が違うオイルを注入される事があるんですね…(汗)

利用するのはまだまだ先ですけど、フーガの場合は5Wのはずなので今度D行く用事があったら確認してみたいと思います。

貴重なコメントありがとうございます(^^)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation