• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月31日

遊びグルマにいいかも♪

遊びグルマにいいかも♪ ABに展示されている中古車に平成4年式ユーノスロードスターがありました。

走行距離は4.5万キロだったかどうだったか…?(汗)
とにかく10万キロの大台には全然届いていなかったかと思います。

エンジンや足回り・シャシーの状態は流石に走ってみなければ判りませんが、内外装はなかなか綺麗だと思います。

しかしネックなのは幌の後ろのスクリーンが痛んでいること。
なのでelfオイルのステッカーが貼ってあるのです(笑)

気になるお値段は21万円と安い♪
これに諸費用や幌の補修を入れたコミコミ価格は40万円。

もし懐に余裕があってもう一台分駐車スペースがあれば、久々のマニュアル運転を思い出せるしフーガとは全く違う『遊びグルマ』になるのになぁ…(^^;

そういえば、このユーノスロードスターがデビューしたのが今から20年前。
もうそんなになるんですね、早いなぁ~。
このクルマが新車当時はR32スカイラインやZ32フェアレディZに憧れていてユーノスロードスターはあまり眼中になかったのに、生産終了して数年経ってからプレーンなスタイリングやシンプルでロースペックなメカニズムが気になって…。

こんなことを書くと、どっかの『あの頃はよかったなぁ…』的な懐古主義ブログに陥ってしまうので、この辺で。
ブログ一覧 | いろんなクルマ・マツダ編 | クルマ
Posted at 2009/03/31 19:54:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

4年目にして、初のVX三昧の夏でし ...
ケイタ7さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2009年3月31日 20:08
遊び車には持ってこいでしょうね。

コメントへの返答
2009年3月31日 21:27
フーガと比べて人数乗れないし荷物積めない等実用面では不便でしょうけど、純粋に走るだけなら最高の遊びグルマではないでしょうか?
2009年3月31日 20:15
安いですねぇ!

発売から20年ですか・・・・充分ネオヒストリックカーですね。

6~7月頃、オープンでドライブしたら最高だろうなぁ・・・・。

これ買って、休日はガレージの中でコツコツ直すのもいいかな~(^-^)

そんな妄想が膨らみます(笑

鉄っちんホイールが妙に雰囲気出してますね。


コメントへの返答
2009年3月31日 21:31
メカ関係のコンディションは不明ですが走行距離が低めなところを考えると程度いいでしょうね。
そしてこのお値段…条件が整ってたら手が出そうです(苦笑)

未だにオープンカーは乗った事がないので是非乗ってみたいです!初夏の下、幌を全開にしてのドライブはオープンカー冥利に尽きることでしょう♪

仰るようにガレージにこもって弄ったり直すのもアリですね(^^)

この鉄チンは純正で、センターキャップにはユーノスのマークが…。
2009年3月31日 20:17
こんばんは。

う~ん、買いですね!(笑)
幌は消耗品ですから傷んでいても余り気にする必要はないかな・・・。^^

NA欲しい~♪
コメントへの返答
2009年3月31日 21:33
マツダフリークのこぉ。さん(^^;

私も予算や駐車スペースなどあったら手が出てましたよ…(笑)

幌はスクリーン部分が傷んでいましたが、ここだけでも交換出来たら費用を安く抑えられるのでしょうかねぇ?
2009年3月31日 20:32
日曜サーキットでロドスタを拝見しましたが、エンジンルーム見たら超メンテ性良さそうで 感心しました。ヘッドガスケット交換位だったらドンと来いという感じです(笑
またフロント足が細かく調整出来るのも良さげです(^^
コメントへの返答
2009年3月31日 21:35
エンジンがコンパクトでシンプルな分、整備性は最高でしょうね♪
まさにシンプル・イズ・ベスト!!

今更ながらNAロドの良さが判る歳になりました(爆)
2009年3月31日 21:07
いい車ですね~自分も一度だけ運転したことがあるのですが、、、

エンジンは少しかったるいですが~どこでも踏んでいける(自分の運転レベルで)ホントに車の基本的な楽しさがある印象です!!

リヤの窓に関してはNB型の幌が使えNB型は窓がガラス製なので~~定番の修理方法らしいです!!
コメントへの返答
2009年3月31日 21:37
エンジンのモッサリ感は雑誌で読んだ通りなのですね(汗)

でも絶対的なスピードではなく実用的プラスアルファの範囲で運転が楽しめる素晴らしいクルマなのでしょう♪

なるほど、NBのリアガラスを流用すれば問題なしですね!
2009年3月31日 21:53
オープンカー、気分爽快で良いですよ。
2ドア&2シーター&マニュアル、セカンドカーとしての条件完備ですね。
是非、お買いあげを!
コメントへの返答
2009年3月31日 22:51
ホント、一度はオープンカーに乗ってみたいんですよね!!
オープンカー乗らずに人生終わりたくないと思うほど(笑)

このクルマで久々にマニュアル運転したいけれど、いかんせん資金が…orz
2009年3月31日 21:58
よくこの車の前を通ります☆笑

NAもNBもかっこぃぃですよね。
基本設計が古いとかパワーがないとか言われますが、ライトウェイトスポーツの本質を持っている車だと思います^^
コメントへの返答
2009年3月31日 22:54
このNA6の他にパールのマークXもありますよね(笑)

NBもなかなかですが個人的にはリトラクタブルヘッドライトのNAが最高に好きです♪

確かにメカもスペックも古典的でしょうけれど、乗ればきっとそういうものが気にならないぐらいの本質を持ったクルマなのでしょうね(^^)
2009年3月31日 23:15
なんと言っても、この純正鉄砧がカッコ良過ぎますw
ロドスタの純正鉄砧装着車って中々見かけない気がします^^
コメントへの返答
2009年3月31日 23:34
さすが鉄砧マニア!
目の付け所が違いますね(笑)

今となっては現存数が減ってきた事もあり、余計に貴重だと思います♪
2009年4月1日 9:25
おはようございます~^^

幌自体共通みたいですよ!!

ですから~幌一式交換で一件落着です♪

若しくはハードトップですかね~
コメントへの返答
2009年4月2日 18:59
やはりNA/NBとも幌が共通でしたか♪

ハードトップは置き場がないと厳しいですよねぇ。って買い足すわけでもないのですが…(^^;

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation