• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月04日

4WD用のダウンサスが!

4WD用のダウンサスが! 同じフーガでもFR用ならダウンサスや車高調は色んなメーカーからリリースされているのですが、4WD用となると存在しないのが辛いところ。

しかし先日、某中古カー用品店にて発見しました。

あるんですねぇ~、
フーガ4WD用の
ダウンサスが♪


何でも、このメーカーから発売されていて、HPを見ると3種類共4WD用があります。

さて、この中古ダウンサスは9800円というお手頃価格。
しかし四駆と言えど冬場を考えるとノーマル車高さえキツイし、冬場を目前にダウンサスから純正サスに戻すのも効率悪いですし…(汗)

値段は安いので魅力的だけど今回は買わないですねぇ。


蛇足ですがフーガの型式名は『W50』じゃなくて『Y50』ですからね、某カー用品店さん(^^;
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2009/04/04 18:48:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

お〜❣️
SELFSERVICEさん

今回の燃費あれこれ…
クロちゃん@ZC33Sさん

Genesis - Invisib ...
kazoo zzさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

N-BOX JF3 に リピートで ...
ハセ・プロさん

この記事へのコメント

2009年4月4日 19:09
タイトルで次はダウンサス装着!!と思いましたw
でも価格はお手頃ですよね♪
確かに北海道と言う土地柄抵抗はありますよね^^;
コメントへの返答
2009年4月4日 23:52
価格が魅力的ですよね♪

しかしやはり冬場を考えるとねぇ…(汗)
ノーマルでさえ非常に厳しかったですから(>_<)
2009年4月4日 20:15
思い切って装着しましょうグッド(上向き矢印)

雪道でも車高が低くても走れるもんですよわーい(嬉しい顔)

行ける場所は限定されますけど冷や汗
コメントへの返答
2009年4月4日 23:56
>行ける場所は限定されますけど
限定されてしまうから困るんですよ…(涙)
ましてや北国ですから致命傷です(>_<)

ということで装着はないかと…。
2009年4月4日 20:25
ZOOMって物によっては意外とベッタリ下がるんですよね(汗)あのメーカーってなかなかマニアックなラインナップなんですよね・・・。

半年に一度取り付け依頼が来るのかと一瞬ドキッとしたのはナイショです(汗)高級サルーンはあまり弄りたくないし(汗)
コメントへの返答
2009年4月4日 23:58
HPを見たら結構マニアックな車種選択ですよね!

あんまりベタベタ下がるのは考え物ですよねぇ(汗)

取り付け依頼だなんて、そんな…(笑)
やっぱりそういう手間考えると車高調のほうが現実的です。
2009年4月4日 20:32
車高落とすとカッコイイけど、冬の事を考えるとなかなかキビシイですよねぇ。

しかし、価格は充分魅力的だと思います♪




※紹介文ありがとうございます(^^


コメントへの返答
2009年4月5日 0:00
価格だけ見ると手を出してしまいがちです。
しかし冬場を考えるとやっぱり躊躇してしまいます(汗)

出来がいいのもありますが、やはり純正のバランスがベストですね♪

こちらこそ、紹介文ありがとうございます(^^)
2009年4月4日 21:09
どうでしょうねぇ、細道に入らず主要道路だけ走るならある程度低くても冬やっていけると思いますが、、せっかくのフロントスポイラーを危険に曝してしまうでしょうね(;^_^A
氷の塊が恐いです

夏場はカッコイイだろうなぁ(笑)
何センチ落ちるかですね!1~2センチで、ちょっと雰囲気変わる程度なら影響無いかと。
もともと四駆仕様ってなんだか腰だかじゃありません?
コメントへの返答
2009年4月5日 0:02
主要道路だけとは限りませんからね、実際は…(汗)
スポイラー付けたので冬場だとラッセル車になってしまうでしょうし(>_<)

フーガって元々背が高いうえに四駆仕様だと尚更車高上がって腰高感が強調されてしまうので、ローダウンは効果的ではあります…。
2009年4月4日 22:36
四駆用ってリリースされていないから困りますよね~。

なんと僕ゎFR用のサスを買ってしまいました!
合うかゎこれから合わせてみないと・・・
フロントショックの形状が違うだけ(フロントの駆動部分)で、サス自体ゎ共通なような気がする~とのことなのでw

ダウンサスでも主要な道なら走れますが、自宅周辺の中道だと、どか雪やベタ雪の日の轍にゎ何度もハマりそうになりましたね(;_;
コメントへの返答
2009年4月5日 0:04
四駆用の車高調とダウンサスはほぼ皆無ですからねぇ…。

FR用って合うのかなぁ?
基本設計は四駆も同じなのでしょうけど、微妙に重量が違いますし…(汗)

以前レガシィで家の前で冬場埋まった事があるので(しかもノーマル車高)、やっぱりローダウンは厳しいかと思います(>_<)
2009年4月5日 13:43
はじめまして。

ZOOMかな・・・と思ったらやっぱりZOOMでしたかw

あそこはヘンな車種のラインナップ多いですよね・・・。
車種が多いだけならエスペリアとかも多いですが・・・。

ウチの車も、ZOOMはアクティブサス用なんて出してますw
こんなのあるの、ZOOMだけですw
付けてもほとんど意味無いのに・・・。
コメントへの返答
2009年4月5日 13:58
とみ~☆かいらさん、はじめまして♪
コメントありがとうございますm(_ _)m

お察しの通りZOOM製のダウンサスで、結構マイナーorマニアックな車種も設定されてますよね。
でも、そういう車種にお乗りのオーナーさんからすれば嬉しいのも確かです(^^;

Q45のアクティブサス用なんてのもあるとは…(驚)
アクティブサスだというのに設定しているとは、これ如何に!?
2009年4月5日 17:25
自分も清水から飛び降りて購入!?かと思いましたが。。。

冬場を考えると、、、><;

やはり生活があっての車ですからね^^


でも¥9800は魅力的です…
コメントへの返答
2009年4月6日 9:49
価格的にはお買い得ですから清水の舞台からダイブしたかったのですが、北海道ゆえに積雪時期の過酷な使用環境を考えると手が出せませんでした…orz

こういう点でも北国のカーライフは悩まされるわけです(^^;

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation