• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月12日

『あっ、この瞬間が、日産車だね』VQエンジンオフ。

『あっ、この瞬間が、日産車だね』VQエンジンオフ。 朝からお出掛け日和のいい天気。

そんな時に限って予定がなく、何シテルに『今日は予定なし』と書いていた私に『ドラちゃん』ことお友達のMinidora@丸太郎さんから携帯メールが届き、久し振りにお会いしてプチオフしてきました♪




中古車フェアのジャンケンに勝利しゲットしたビックリ5円カー・ホンダロゴからヤフオクで落札したA32セフィーロに乗り換えたドラちゃん。
以前国道で擦れ違っただけでじっくり拝見出来ませんでしたが、今日は念願叶ってセフィーロをじっくり拝見させてもらいました!

セフィーロ
なんか妙なオーラがある一台!?
とはいえカッコいいのは確かであります(^^)

A32セフィーロって日産の主力エンジンVQ型が初搭載された記念すべき車種。
しかも個体はVQ20DE型という今は亡き2LのV6です。
VQ20エンジン
同乗すると節々に私のフーガと共通する血統が感じられました。

セフィーロ&フーガ
ボンネットを開けてVQエンジン搭載車同士を記念撮影してみたり…(笑)

昼の1時過ぎから始まりA32当時の日産車を語ったり、ATセレクターをRに入れた時のブザーがフーガと同じだったりリアドアを閉めた音がブルーバードっぽいとか…
『あっ、この瞬間が日産車だね。』
という名コピーが出てきてしまいました(^^;

他にはブログでなかなか語れないクルマ談義や近況報告、そして非常にマニアックな話に発展し気が付くと日がすっかり暮れてしまい夜7時前に終了。

久々に有意義なひと時を過ごさせてもらいました♪
ドラちゃん、今日はありがとうございましたm(_ _)m


フォトギャラにまとめたので、よろしければご覧下さい☆

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
04/12プチオフレポート
ブログ一覧 | みんカラ(オフ会含む) | 日記
Posted at 2009/04/12 21:11:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

白老町、だるま亭
アンバーシャダイさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年4月12日 21:26
セフィーロの車高が気になりますねwww
コメントへの返答
2009年4月12日 22:12
私もそうですがインチアップすると気になるのも事実です。

しかし冬場の使用環境を考えるとやっぱり厳しいですからねぇ…(>_<)
2009年4月12日 21:43
↑ユータさん。

それが意外と走ってるときは…笑

日産車なら自分も行けたかな!?

ここ通ったときはいなかったですねぇ。

夕方でした?
コメントへの返答
2009年4月12日 22:14
走ってる時は意外とそうでもないのでしょうかね~?
今日は同乗したので判りませんでしたけど、今度機会がある時走ってる姿を見てみないとですね(^^)

日産車に限らず参加OKでありますヨ♪

夕方もいて、PM7時前に解散しました(^^;
2009年4月12日 22:05
今度は是非とも札幌でオフしたいですね。
コメントへの返答
2009年4月12日 22:15
そうですよね、2年前以来お会いしてませんからねぇ~♪

札幌へ転勤になったことですし、お時間が合いましたら是非オフしましょう(^^)
2009年4月13日 0:03
おぉ!
今日は日産車オフだったのですね^^
僕もすれ違ったりしてはいるんですが間近には見てないんですよねw
そして法被さんのフルエアロフーガもまだ見ていないので、見たいで~す♪
コメントへの返答
2009年4月13日 9:41
そういえば今まで日産車にお乗りの方とはオフした事がないですねぇ(^^;

セフィーロは色々見所が多かったですヨ。
機会があれば是非間近で観察を!

私のフルエアロフーガも近いうちにご覧いただけたらいいですねぇ♪
2009年4月13日 0:03
ぷちオフは楽しいですよねぇ♪

話をしてると、あっという間に時間がすぎてしまうんだなぁ(^^)

同じ考え方の人と話をすると時間がいくらあっても足りないもんですよね(笑

コメントへの返答
2009年4月13日 9:42
仰る通り楽しい時間があっという間に過ぎていくもので、PM1時過ぎに合流して気が付くと日が暮れてPM7時になろうとしてました(笑)

今度は是非ともkazu.さんと楽しいクルマ談義したいものです(^^)
2009年4月13日 9:46
昨日はお疲れ様でした♪

とても有意義なプチオフでした(笑)

同じVQでも十数年の月日の流れは大きいんだなと(笑)

またお会いしましょう!!
コメントへの返答
2009年4月13日 9:51
こちらこそ昨日はありがとうございました♪

こうやって考えるとVQエンジンって意外と奥が深いというか歴史があるのかなぁと実感しました(^^;

前を通る多彩なクルマも見れてそこから話が広がったり…ホントに有意義なオフでしたネ!

また今度お会いしましょうね(*^^*)
2009年4月13日 17:22
こんにちは^^

日産車って特有?ですねw
ドアの音一つでも。
ガチャって感じに閉まりますもんw
でも、そんな日産車が好きで他社は買ったことありません^^;
バブル期の頃の日産車が一番日産車だと思います^^

特に、31シリーズw(セフィーロ・レパード・セドグロ・シーマ)
コメントへの返答
2009年4月13日 18:04
昔の日産車って電気系統が弱いとか、リアフェンダーが錆びやすいとか、ドアが閉まる音が『ガチャッ♪』だったり…。

それでも日産党にとってはそういう部分に愛着が湧くのかもしれませんよね(^^)

31シリーズ、スカイラインやZという名車もありましたし…懐かしいなぁ(笑)

グレード名称がやたらと長いのも特徴の一つでした(^^;
2009年4月13日 23:41
呼びました!?

電気系統といえば、プリメーラの時、セルモーターが9万キロで亡くなったな・・(汗)あとは、純正オプションのキーレス(赤外線式)の運転席側しかあかないやつのリモコンが2年で壊れたり、その後も3年後に壊れたりとかしたな・・。 変なところが錆びるし・・
コメントへの返答
2009年4月14日 19:17
元P10プリメーラのオーナーさん!!

コメント拝見すると結構トラブルがあったようですねぇ…。
壊れるたびに『あっ、この瞬間が、日産車だね。』と言ってしまいそう(汗)

『技術の日産』って大々的に謳っていましたよね(笑)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation