• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

フーガ君・進化の歴史!?

フーガ君・進化の歴史!? 2006年7月から私の愛車となったフーガ君。
先月念願のフルエアロ化となったのですが、思えばここまでの道のりが長かった…。

そこで今日のブログは以前からフーガ君を見てきた方もそうでない方も、私のフーガ君の歴史(?)を辿ってみたいと思います。


まずはTOP画像。2006年7月の納車当時で、まだ私の色に染まっていない純粋な状態です(笑)

しかし、これから2ヵ月後の2006年9月に純正サイズ(17インチ)の社外アルミにし、純正アルミをスタッドレスに履かせました。
2006年9月のフーガ君
大柄なフーガにはメッシュが似合うのではと思いチョイスしたものの、よく考えるとかなり大きいリムにより逆にホイールが小さく見えてしまったので結果的に失敗。
この年の末に『あるホイール』を見つけ、その時の資金となったので結局2ヶ月足らずという短い運命でした…(合掌)

翌2007年3月、『あるホイール』こと18インチにUPしたリネアスポーツに履き替えました。
2007年3月のフーガ君
リムまで伸びたフィンがホイールを一層大径に見せるデザインが気に入り、現在に至るホイールであります☆


その間、内面的にはヘッドライトやフォグランプのバルブ交換など少しずつ弄ってきたものの、外見のビジュアル面は手付かずのままという状態が続きます(汗)

しかし、今年になってようやく転機が訪れてきたのです!

2009年3月、フロントプロテクター&リアスポイラーを装着。
2009年3月のフーガ君

そして2009年4月、サイドシルプロテクター&リアアンダープロテクターを装着。
2009年4月のフーガ君
これで外見的にもようやく変化が現れるようになり、私の弄りはほぼ完成した形となったわけです(^^)

ここまで来るのに時間が掛かって寄り道もしてしまいましたが、自己満足しています♪

今も『ここをアレにしたい』といった野望はあるものの資金的な問題もあるので、これからは『維持り』つまりはメンテナンスも視野に入れた弄りも展開していきたいと思案中です。
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2009/05/04 07:36:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

最悪を考えて準備中💦
伯父貴さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

行くぜ屋台村
chishiruさん

今日は水曜日(キュウリ🥒)
u-pomさん

ポチっちまった ~断捨離はどこ行っ ...
THE TALLさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2009年5月4日 8:03
お早うございます。
歴史の積み重ねですね。
更なる進化を期待しま~す。
コメントへの返答
2009年5月4日 11:00
なんか大層に振り返ってしまいました(笑)

これから我が愛車はどういう方向へ行くのやら!?

エアロ買っちゃったので大きな進化はもうないでしょう…orz
2009年5月4日 8:40
おはようございます♪

GWは、お仕事とのこと
ご苦労様です。

そして フルエアロ化 (羨望)
完成おめでとうございます。
全体が引き締まり羨ましい限りです。

私も一緒にと 言いたいところですが
ボーナスもカットが決まり
エアロ化は暗礁に! orz
コメントへの返答
2009年5月4日 11:03
毎度様です♪
明日まで仕事、6日から5連休が待っています(^^)

やっと念願のフルエアロ☆
自己満足ですが我ながらカッコよく見えます!

ボーナスカット…ショックですねぇ(滝汗)
それはエアロ化どころではありません(>_<)
2009年5月4日 8:57
おはようございます~^^

きっちり記録に残しているのが羨ましいです!!

自分は当初デジカメ持っていなくてノーマルの画像が無いんですよTOT
コメントへの返答
2009年5月4日 11:05
以前フォトギャラにUPした画像があって、そこから一部をピックアップしブログに貼ってみました(^^)v

こうやって見ると納車当時との違いが…。
最早、別のクルマのようです(笑)
2009年5月4日 10:54
ふむふむウッシッシ

オレも今年ゎ見た目をと、法被さんの影響を受け(これホント)エアロを買いますのであっかんべー
出来上がったら真似して年表でも作ってみようかなぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2009年5月4日 11:06
あらら、いのっちさんのエアロ化やっぱり私の影響だったのですね!?
そう言って頂けると嬉しいような…(^^;

早くエアロ届いて装着したいですね!
その際には年表作ってくださいませ♪
2009年5月4日 10:58
いやー次は車高いきますか!!笑

コメントへの返答
2009年5月4日 11:08
確かに車高落とせば一段とキマるんでしょうけどねぇ…(^^;
冬場、とくに自宅周辺の環境を考えるとやっぱり厳しいです(滝汗)

北国に住んでなければきっと四駆も選んでないだろうし車高も落としてたでしょうネ。
2009年5月4日 12:18
クルマは弄り出すとキリがないですよね~。
それがわかっていながらも中々やめられないのですが(笑)。
コメントへの返答
2009年5月4日 15:38
ESUKEさんの仰る通りです。
あれもこれもと考えて弄りだすとキリがないですよねぇ(^^;

実際にお金も絡んでくるのでそうそう弄れないというのも私の愛車の進化が少ない理由かもしれません(滝汗)

とはいえ今後も純正状態を基本にさりげなく弄ってたっぷりフーガ君を愛していきたいですね♪
2009年5月4日 13:34
こんにちは~!

何年乗っても弄らない人!
納車直ぐに弄る人!
納車前に弄ってしまう人!
それぞれですが「法被さん!」タイヤを曲げて写真撮るのは、変わりませんね(笑
私もお気に入りの「ポーズ?」って決まってますね(^_^)v
コメントへの返答
2009年5月4日 15:40
こんにちはニッタマさん♪
クルマって人それぞれですよね。
それこそ日常のアシと割り切って弄らなかったり、クルマ道楽あるいは趣味で弄っちゃったり…。

画像の『ポーズ』にお気付きとは流石ですネ!
よく雑誌でこういう感じのアングルを見るのでそれに影響されました(苦笑)

ホイールが一層映えるというのも理由の一つです(^^;
2009年5月4日 18:12
こんにちは★
「ガッツリ弄りました」じゃなくて
「さりげなく、弄ってます」っていうのがいいなぁと思い
うちのコもすっかり純正色で弄ったかんじになりました。

タイヤ曲げて撮影!!

私もやってみようかな(ΦωΦ)フフフ…

どう撮ったら、うちのコがかっこよく写るかいつも苦戦しています~!
コメントへの返答
2009年5月5日 1:24
毎度様です♪

クルマ弄りって人それぞれでオーナーの好みが出ますよね。
中には派手な弄りを好む方もいると思いますが個人的にはあまり派手に弄るのは好きではないですから、やはり純正を基本にさりげなく弄るのがポリシーですね(^^;

タイヤを曲げることでホイールを強調して見せる事が出来ますので、オススメですよ☆
2009年5月4日 22:51
こうやって見ると本当に変遷が分かりますね^^
そしてどんどんカッコ良くなって行っていますね♪
やはり個人的には…
助手席を体感したいです(願w
コメントへの返答
2009年5月5日 1:26
ありがとうございます(^^)
今となってはド初期の17インチメッシュの存在は何だったのかと思うことが…(汗)

念願のエアロでほぼ完成しました!

今度オフでお会いした際にはフーガの助手席にご案内しますネ♪
2009年5月5日 15:11
車を買ってすぐに一気にやってしまう方もおられますが、徐々に作り上げていくというのはまた別の楽しみがありますね。完成形を考えておかないと「遠回り」してしまうこともありますが、それも含めて、「こうしたらどうなるだろうか?」「これ付けたけど、やっぱりあれも欲しいな」とか、そのプロセスの真っ最中にいること自体が楽しかったりしますね。
コメントへの返答
2009年5月6日 0:36
納車された直後はなかなか弄る気がなくて、時が経つほどに弄りたい気持ちが徐々に現れるタイプです(^^)

念願叶ってパーツが装着出来たという嬉しさもあるし、それを考えている過程もまた楽しいものですよね♪

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation