• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月25日

新型プリウスを試乗する。

新型プリウスを試乗する。 2日連続の試乗ブログです(笑)

実は昨日、新型レガシィを試乗後やおら暫くしてトヨタのイベント『ドライブ王国』へ行きました。

会場屋内外にはトヨタの新車・中古車が展示販売されていて、台数も多かったと思います。

屋内の中古車

そんな中、やはり一番の注目は3代目にフルモデルチェンジしたばかりの
新型プリウス!!
プリウス

発売直後ということもあり、各トヨタDのコーナーに展示されている新型プリウスの前には人が多かったです。そんな私もカローラ店のコーナーでじっくり拝見し、丁寧な対応のセールスさんに説明してもらいました。

『試乗してみませんか?』と言われたのでお願いしたものの案の定混んでいて、しかもイベント終了時間が近づいていた事もあり後日試乗になるかも?と思っていたら何とか間に合い、試乗しました☆

※例によって素人目線でのインプレッションであることをお断りしておきます

■グレード:ツーリングセレクション(GorS)
■トランスミッション:電気式無段変速機
プリウス試乗車
先代プリウスに試乗した時は後席に乗っていたので、プリウスを運転するのが実は初めて。出発前にミッションのセレクター操作のレクチャーを受けました(^^;

駐車スペースを出た所でアクセルを踏み込むとモーターによる強力なトルクが発生。まずはノーマルモードで走ってみたらアクセルの踏み込みに対して速やかにスピードが付いてきます。

次に燃費重視のエコモードへ切り替えてみました。話によると『加速は鈍めになってます』とのことでしたが、意外にもノーマルモードとあまり遜色ないのではと私は思いました。

そして加速重視のパワーモードで走ってみると、やはりノーマルモード以上の加速を披露。『2.4L車並のパワー』とトヨタが銘打っていますけど、この加速は私の愛車フーガの3.5Lに匹敵するのでは!?(驚)

車内はタイヤノイズしか殆ど伝わってこないしモーター音・エンジン音も静かで、それぞれの作動もシームレスで全く違和感がありません。
ブレーキペダルはやや踏み応えある重さかなと感じたものの不自然さはなく、充分許容範囲だと思いました。

17インチ・45偏平タイヤを履いていてもゴツゴツした硬さがなくて乗り心地も良く、操縦性も素直で癖がないのも素晴らしいです。

レガシィの後で試乗した事を差し引いても、何の面白みもないレガシィが霞んでしまったぐらい今度のプリウスにはガツンと衝撃を受けました♪


試乗どころか実車も見ずに『あ~でもない、こ~でもない』とド素人なのに評論家を気取って頭でっかちになるより、実車に触れたり乗ってみて判る事がありますよねぇ~!

プリウス

トヨタ車は今迄所有したことがなく、どちらかというとアンチトヨタの私(トヨタファンの皆さん、ごめんなさい)。
そんな私に強烈な印象を植え付けたのが新型プリウスです!
これ1台で色んな使い方が出来て、燃費がいいのは勿論走りも良い…トヨタが本気になって造ったクルマですネ!これは売れるワ~(^^)


う~ん、来年フーガ君の車検が控えているので下取りが付くうちに乗り換えるか!?
いやいや、ラウムに乗っている親父を騙して新型プリウスを買わせるか?(ネッツでも販売スタートしたことだし…)





…なんてね(爆)

■フォトギャラリー■(トヨタラウム)
ドライブ王国inつどーむ
ブログ一覧 | いろんなクルマ・トヨタ&レクサス編 | クルマ
Posted at 2009/05/25 19:34:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

✨👜お買いもの👜✨
Mayu-Boxさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

美味しい季節の頂き物🍑
剣 舞さん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年5月25日 20:10
ラジオで流れていた、プリウスに乗れるっていうイベントがコレですね~?!
興味ありますが、どこもまだ混んでいるとのことで、様子見です(^^;
北海道だと市街地でのストップ&ゴーよりも、中ー長距離移動が多い場合もあり、プリウスの優位性が薄いなんてこともありましたが、今回排気量アップもありなかなか良さそう。

それにしても、ハイブリッド車にはハイブリッド車なりの運転の仕方があるはずなのですが、、どうも挙動の激しいプリウスが多いような。。(笑
コメントへの返答
2009年5月25日 20:41
そうです、このイベントでした!
平日なら少しは空いているかもしれないので、もしかしたら狙い目かも?

排気量がアップしながら燃費は先代と同じもしくは向上していますから、期待出来そうですよね(^^)

確かに走っていると結構飛ばすプリウスを見掛けます。折角のエコカーもドライバーによっては…(汗)
2009年5月25日 21:19
先代の初期型に試乗したことがあって、その時は省燃費運転以外の操る楽しさが感じられずがっかりした記憶があったのですが、今度の新型はいつの間にここまで…という進化を果たしていて驚きました。
車好きでも納得するレベルの仕上がりで、更にあの価格なのですから間違いなく大ヒットするでしょうね。
コメントへの返答
2009年5月25日 21:35
先代は後席での試乗だったので走り云々の印象がなかったんですよねぇ。
先代の走りは所詮エコカー止まりだと皆さん仰っていたようですし…。

そう考えたら長足の進歩を遂げたと言っても過言ではなさそうですね!!

動力性能だけでなく足回りの安定感も好印象ですし、正直ビックリしました(^^)

価格も魅力的ですし、トヨタの底力を実感した次第であります♪ 
2009年5月25日 23:02
初代プリウスにはトヨタレンタのキャンペーン価格で運転したことがあるのですが、カローラ1300cc程度の車という感じで特に何の面白みも感じませんでした。しかし2代目からモーターの動力を上げたあたりからドライバビリティが激変したようですね。
是非機会を作って乗ってみようと思いました。買わないですけど(笑
コメントへの返答
2009年5月26日 9:14
初代の頃は発展途上というか手探り状態だったでしょうから、こんなものだろうみたいな感じだったのかもしれませんよね。

先代で大幅に改良され、新型は更にエンジンの排気量がアップ&モーターの更なる性能向上!

私も買えませんが試乗する価値はあると思いますよ♪
またレンタカーに乗る機会があれば乗ってみてください(^^)
2009年5月26日 0:53
会社にも新型プリウスの営業が来ました^^

会社では旧プリウスを使っていますが~ほん良い車ですよね♪

ただ、、、同じクラスを買うとして価格差をどれぐらいで埋められるか??

それがポイントですかね!?
コメントへの返答
2009年5月26日 9:17
ミッションのセレクターに慣れれば普通のクルマですよね♪

やはり燃費がいいというのは会社にとってもプラスになるでしょうし(^^)
維持費・ランニングコストが安いに越した事ありませんから。

そうですよね、それなりに走らないと価格差を埋められないような…(汗)
2009年5月26日 12:47
今回ゎつどーむだったので行くのをためらってしまいました・・・
昨日ゎ札幌市内で新型プリウスが走っていて、もぅ買った人いるんだと思いました☆

3度目の進化を受け、走りも申し分ないところまでアップしたようですね♪

プリウスも17インチの時代なんですね~。(ツーリングだからですねw)
タイヤも標準でエコタイヤが装着されているらしいですよね☆
コメントへの返答
2009年5月26日 19:37
先行予約でもう納車されたのか、それとも試乗車でしょうかねぇ…?

先代は運転した事がないですが、新型は何の違和感もなく走りも楽しめそうです♪

標準グレードは15インチの省燃費タイプ、17インチはミシュランを履いてます。17インチの方が引き締まって見えてカッコいいし乗り心地もゴツゴツした感じがなく良い感じですヨ(^^)

ちなみにDオプションで18インチの設定も!!

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation