• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月05日

430セド・スタンダードのミニカー。

430セド・スタンダードのミニカー。 これは先月、某お宝系リサイクルショップにてゲットしたミニチュアカーです。







トミーテック1/80スケール
日産セドリック(430型)セダン
200スタンダード


トミカ(乗用車モデル)よりスケールが小さいにも拘らず定価が800円とトミカより高めなのはディテールの再現度が全然違うからでしょうね。
しかしリサイクルショップでは300円で売っていたのでゲット!
我が愛車フーガ君のルーツというのも購入した理由の一つかも(笑)

430スタンダード・1

この直線的なスタイリング!!
今見ても清潔感があって大好きです(*^^*)
実車デビューは今から30年前なんですよねぇ~。

430スタンダード・2

430スタンダード・3
以前ご紹介したY30型セドリックバン同様、丸目4灯ヘッドライトがいい味出してます☆

430スタンダード・4

430スタンダード・5

セドリック&グロリアの場合オーナードライバー向けにブロアムを筆頭にSGLなどといったグレードに対し、内外装の装備を大幅に削除・コストダウンしたスタンダードという最廉価版グレードなるものが存在していて、主に法人タクシーに重用されていたものです。
外観上は前述のヘッドライト形状が角型4灯(セダン)から丸型4灯に変更される他、サイドモールが省かれホイールも質素な物へとグレードダウン。しかし、ごくごく一部のコアなマニアの間ではこの点が『萌える』ポイントだったりするのです!

以前はカローラやサニー、クラウン、コロナやブルーバードなど殆どの主力モデルには必ずといっていいぐらい最廉価グレードがあったのに今ではまず見られなくなりましたよね。あったとしてもトヨタで言う所の『アシスタパッケージ』があるのですが、営業車ユースでも昔の廉価グレードに比べたら装備もずっと充実していて、時代の変化を感じます…(遠い目)


■今日のおまけ
430型セドリック(後期)のTV-CM
ブログ一覧 | 法被コレクション(ミニカーなど) | 趣味
Posted at 2009/07/05 19:26:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

週末の晩酌🍺
brown3さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

落とし物はなんですか? ♫
THE TALLさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

この記事へのコメント

2009年7月5日 19:35
430と言えば西部警察というイメージが(爆)
コメントへの返答
2009年7月5日 20:34
確かにそうですねぇ♪
西部警察はシリーズ通して430が活躍していましたよね。

PART-Ⅲではタクシーあがりの430が遂に破壊されてしまいましたし…(汗)
2009年7月5日 21:00
やはり、西部警察ですな~ 430壊され役ですな。

以前、R30の西部警察仕様のRSが走ってました。心躍る自分が笑えました。
コメントへの返答
2009年7月5日 22:16
放送時期が430新車時とリンクしていましたせいか、西部警察の印象強いですね~!

そういえば去年、こちらで西部警察仕様DR30にお乗りのみんカラユーザーさんからコメントいただいた事がありますよ♪
2009年7月5日 21:17
西部警察御用達ですな♪

あぶない刑事でもHT セダン共に登場してますね

個人的に刑事ドラマの車両提供は日産が一番似合うと思います(^^)
コメントへの返答
2009年7月5日 22:18
430といえば特捜最前線よりも西部警察のイメージ強いみたいですね(笑)

日産が車両提供していた刑事ドラマといえば前述の作品が思い浮かぶのに、トヨタといえば太陽にほえろ!しか思い浮かびません…(^^;
2009年7月5日 21:28
このシリーズ出来が凄いですよね!
これでミラーがあれば最高です♪

やっぱり…皆様仰る通り西部警察のイメージが強いですよねw
コメントへの返答
2009年7月5日 22:20
実はこのミニカーにはフェンダーミラーもセットされているのですが、自分で接着しなければなりません。
これを装着するとケースに入れられないので今のところ装着していません…(^^;

やはり皆さん西部警察のイメージが強いですなぁ。今日、裕次郎さんの二十三回忌があったからでしょうか!?
2009年7月5日 22:42
このスタンダード確信犯ですね^^¥

かっこよすぎます!!

430はトミカでは280Eブロアムが製品化されているので~このスタンダードなんでしょうね^^¥


それと~久しぶりに本日「あぶない刑事・映画版」観ていて430セダン引っくり返ってました;-;
コメントへの返答
2009年7月5日 22:56
サイズからしてHOゲージと呼ばれる鉄道模型サイズで、ジオラマ用にタクシー仕様というのが基本だったことからスタンダードが選ばれたのではないかと自分は推測します。

そういえばトミカでは同じ430セダンでも最上級グレードの280Eブロアムでしたよね。私も持っていました♪

あぶ刑事でもカースタントで活躍していたとは…(^^;
2009年7月5日 22:50
HO、鉄道模型のサイズですね。
1/80とは思えないぐらい、細部がしっかりしてて、800円というのも頷けます。

やはりワタクシも皆さんと同じく、「刑事ドラマ=日産車」のイメージが強いです。
なので数年前に放映されたスペシャル版でも、日産車の活躍を期待してたわけですが、結果は・・・(汗
ちなみに日産車が出なかった理由として、日産が車輛協力を断ったという噂ですね。
なんでも「車が壊れる事が前提のドラマに車両提供はできない」とツッパねたんだとか・・・。
そりゃあ過去にあんだけドッカンガッシャンと壊したんじゃあ・・・。
もし協力してたら、どんな車が壊されてたんでしょうか?
コメントへの返答
2009年7月5日 23:04
仰る通り鉄道模型サイズです。
小さいながらもしっかりと再現されているので、鉄道模型のジオラマに限らずミニカーコレクションにも充分耐えうるものではないでしょうか?

西部警察…30年前に放映された当時は日産サイドから何とか許可を得たそうですが、やはり自社製品が壊されるというのは正直嫌でしょうからねぇ(汗)

もし車両協力していたら、Y31~32セドグロやR32~33スカイライン、C33~34ローレル辺りが壊されていたのしょうか??
2009年7月6日 0:16
こんばんは。

廉価グレードの黒のセドリック、大好きです!

このミニカーのようにブルーの内装でしかもベンチシート、ハーフキャップ、私の理想な仕様です♪

現行車のY31営業車もちょっと前までは青内装車もあったのですが、最新型はグレーになっちゃいまして残念です(泣
コメントへの返答
2009年7月6日 6:35
ブロアムなどのグレードが本流ならば、スタンダードなどの廉価グレードもある意味セドグロの本流なのかもしれませんね(^^)

スタンダードたるポイントは数あれど、個人的にはハーフキャップが一番渋さを感じます。

そういえば青内装の他にキャラメルみたいなブラウンの内装色なんてのもあったような記憶があります。懐かしいですねぇ~(遠い目)
2009年7月6日 1:42
こんばんは!!

おまけ?に反応で申し訳ありませんが・・

「華麗なる、エレガンス」
CM、いいですねぇ。味わい深いです♪
世界初電子制御OD付きフルロックアップオートマチック!!
・・夢のスーパートルコン(グロリア風?)ですね(唸)(430では最後の一年位?)
ローでひっぱり、セカンドからサード(トップ)へは早めの変速が、また味わいです♪

ODSWが、ノブに付かないのも、時代ですねぇ。

CMの夜間走行シーンが、刑事ドラマのワンシーンに見えてしまう位、430といえば、刑事ドラマですね!
コメントへの返答
2009年7月6日 6:40
あのコマーシャルは記憶になかったです(汗)
あの頃の日産オートマはトヨタに相当負けていたと思うので、ここぞとばかりにアピールしてたような内容ですよね。

そういえばODSWの位置も随分と…(笑)

430といえば刑事ドラマ、これはある意味鉄板ですよね♪
そういえば最近缶コーヒーのコマーシャルで太陽にほえろ!バージョンが放送されていますよね?その中で430セダンが登場しているのを発見しました(^^)
2009年7月6日 21:10
う~ん、法被さんはお宝買い得ゲットの
マイスターですね♪

丸目に鉄バンパが最高です!!
自分も時々、職場の丸目4灯クラバンに
乗ると、すごく元気が出ますよ(笑
コメントへの返答
2009年7月6日 21:26
ついつい見つけてはゲットしてしまいます(笑)

今となってはまず見られない鉄バンパー&丸目4灯ヘッドライトがやっぱり渋いですよね!ある意味昭和チック(^^;

丸目のクラウンバン、すっかり少なくなってきましたねぇ…。
2009年7月8日 23:30
このサイズのミニカー、昔はドイツのherpaぐらいしかまともなのがなくて、価格もやはり1台1000円以上します。BMWはディーラーでherpa製1/87ミニカーを売ってますが、専用ケース付きで3000円以上したはずです。

トミーテックといえば鉄道模型ですね。Nゲージならそこそこ買ってますが、HOは線路の敷き場に困る感じです。プラレールと大して変わらないサイズですからね。
コメントへの返答
2009年7月9日 0:16
言われてみたら海外メーカーのHOサイズって豊富ですものね。
BMWで扱っているものではケース付きとはいえ、そんなにするとは…(汗)

鉄道模型もお持ちですか?
私の友達が鉄道好きで、鉄道模型が欲しいとよく言っていました(^^;

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation