• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月06日

日産ティーノ・ハイブリッド。

日産ティーノ・ハイブリッド。 最近はエコカー減税制度によりトヨタプリウスやホンダインサイトといったハイブリッドカーが人気で、先月の新車登録台数(軽を含む)はプリウスがスズキワゴンRを抑えて2万2千台以上をマークしたとか。
※ソースはこちら

一方日産もエクストレイル・クリーンディーゼルで頑張っていますが、実は以前ハイブリッドカーを発売していたというのを御存知だったでしょうか?

日産ティーノ・ハイブリッド

ティーノは元々1998年にデビューした2列シートのワゴンで、ハイブリッド仕様は2000年に登場。それなりに注目されたものの、たった100台の限定生産だったので非常に少ないです。

外観上の識別点は後部ハッチのHYBRIDエンブレムやLED式テールランプ。

このティーノ・ハイブリッド以降日産のハイブリッド車は存在しません。しかし日産では現在スカイラインをベースとしたFRハイブリッド車でテストをしていて、クルマ雑誌を見ると次期フーガにはハイブリッド車が登場すると言われています。

トヨタともホンダとも違う日産のハイブリッド…燃費も気になりますが、やはり日産らしい走りの良さにも期待が掛かりますね♪
ブログ一覧 | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
Posted at 2009/07/06 19:16:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って10年!
シン@009さん

岡山土産♪
TAKU1223さん

実録「どぶろっく」180
桃乃木權士さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

The Chemical Brot ...
kazoo zzさん

通い亭主
アンバーシャダイさん

この記事へのコメント

2009年7月6日 20:05
結構知られてないクルマですよね冷や汗
コメントへの返答
2009年7月6日 20:36
何せたった100台しかこの世に出てませんからねぇ…。

今後ますますレア度が上昇するのではないでしょうか!?(^^;
2009年7月6日 20:11
知りませんでした^^;
限定100台生産の車両に遭遇された法被さんが凄いです(笑

にしても、プリウスは凄い勢いですよね!
今契約すると来年3月納車とか(汗
コメントへの返答
2009年7月6日 20:37
当時は一応話題になったはずなのですが、如何せん100台しか販売されていなかったですから無理もありません(^^;

エコカー減税制度という追い風もあるとはいえトヨタの販売力も手伝って、プリウスの勢いはホントに凄い!!
2009年7月6日 20:28
かなり高額&実験車両?って感じで、一般向けに販売してなかった(出来なかった?)ような気が・・・
よくもまあ超レア車に遭遇出来ましたね。
コメントへの返答
2009年7月6日 20:39
売れば売るほど損するようなクルマだったのでしょうね…(汗)

北海道にも100台のうちの1台が存在しているようです。
2009年7月6日 21:23
なんてっこったい!家の前の駐車場にも止まってます!以前ならホンダのクロスロード
(ローバーのランドローバーOEMのです。)なんてのも・・・

これ以上書くと近所からクレームきそうなので・・・でも、「書き足らんティーノ。」
コメントへの返答
2009年7月6日 21:47
ご近所にティーノHVの実車があるんですか♪

ローバーからディスカバリーがOEM供給されたクロスロードというのもありましたね!

>書き足らんティーノ
何とも終わりがよろしい様で…(^^;
2009年7月6日 21:34
懐かしい名前があっかんべー

ハイブリッドがあったなんてexclamation×2
燃費とか性能とかどうだったんでしょうね~
年式から初代プリウスぐらいの性能のモーターに格段にでかいボディって思うのですがー(長音記号2)
コメントへの返答
2009年7月6日 21:49
ティーノ自体売れなかったですからね~。

燃費はそれ程良くなかったような話を聞いた事があります。
同じワゴン型ハイブリッドでもエスティマとかはずっと車体が大きく重いのに走りも燃費もそこそこ良さそうですよね(^^)
2009年7月6日 22:01
普段ミニに乗っているはずのMr.ービーンがCMしてましたね
一列3人掛けってエディックスも鳴り物入りでデビューしましたが、日本人のライフスタイルに馴染まないのかあまり売れませんでしたね。
コメントへの返答
2009年7月6日 22:20
http://www.youtube.com/watch?v=sbZ6_R7VxY8

↑のCMでしたよね?
あの頃ミスタービーンがブームだった時代です(^^)

発想は新鮮だったけれど、やはり前席3人掛けって違和感というか何というか…。
2009年7月6日 22:31
自分も以前発見しました^^

http://minkara.carview.co.jp/userid/159952/blog/4497550/

と言うことは2/100ですね!!
コメントへの返答
2009年7月6日 22:49
おぉ~っ、そのブログ私も当時コメントしてるし(笑)

あとの98台は今も日本の何処かに…(^^;
2009年7月6日 22:48
ティーノ久しぶりに名前を聞きました(^^:

しかしハイブリッドがあったとのは知らなかったです
コメントへの返答
2009年7月6日 22:51
当時の日産車らしく中途半端だったのが災いして売れませんでしたから…(汗)

100台という超限定でハイブリッドがあったんですよ~♪
2年後辺りには次期フーガにハイブリッドが登場し、日産ハイブリッド車が復活するかも!?
2009年7月7日 17:38
はじめまして!
ティーノは恥ずかしながら知りませんでした…。
しかし、限定とはいえ、HV車があったということに驚きました。
一時ニュースにもなった天然ガス仕様のフーガというのには少し興味があって読んではいたのですが、その後聞かなくなったところを見ると見送られた…ということなのかもしれませんね。。
日産は日産で独自にやろうとしている姿勢は嫌いじゃありませんので、年数をかけても日産は●●を皆様に提案しますというものを見せてほしいです。
コメントへの返答
2009年7月7日 20:27
はじめまして♪
訪問&コメントありがとうございます。

ティーノって日産が不振を極める中ゴーン氏を迎え入れるという暗黒の時代にデビューしたクルマでしたので、正直売れなかったんですよね。
そのティーノに100台限定でハイブリッドを設定、しかも台数的な事もあってか大々的に宣伝しなかったのも手伝ってかなりのレアカーとなってしまいました(>_<)

実は私、天然ガス仕様のフーガがあったのは知りませんでした。勉強不足ですね…(汗)

最近の日産は電気自動車を中心に巻き返しを図る一方、新型フーガでハイブリッドを復活させるなど他社より遅れている分野で取り戻そうとしているみたいですが、現状ではエクスのクリーンディーゼルだけではあまりに淋しいです。

仰る通り、日産にはこういうのがあるんですよ!という技術を世界に提案して欲しいですネ(^^)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation