• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月08日

MY FUGA …Season4…

MY FUGA …Season4… 早いもので私の4台目の愛車であるフーガがやって来て今月で3周年を迎えます。

名コピー『いつかはク○ウ○』ではないものの、相応の年齢になったらビッグセダンに乗ってみたいなぁという願望は以前からありました。
しかし某中古車店で発見し、今までレガシィ一辺倒でスバヲタ・レガヲタだったこの私をここまで夢中にさせてくれたフーガ。

乗り換えた当初は皆さん驚いていましたし『似合わないクルマを買ってしまったか?』なんて思われてたり(私自身も思う事があります/笑)。

中にはブログにて(文中の年齢は私の当時の年齢)…

>私は33歳という年齢で、FUGAのような高級車に乗ることに対して反対だからです。
>私はどうしようもなく頭の堅い人間なようで、FUGAやクラウンのような車は
>『50代になってから乗る車』という固定観念が拭えません。
>33歳独身でいらっしゃる法被さんには、スポーティ2ドアクーペ辺りに乗って欲しかった....。

>しかし、そんなものは当たり前ながら 『人の好き好き』 であり、
>法被さんのご自由であり、私が文句を言う筋合いではありません。
>それは判ってるんですが、黙ってスルーすれば良いんですが....(出来ませんでした)。

>あともう一つ、私はY34セドリックのスタイルが好きで、
>FUGAのスタイルはあまり好きじゃないんです。


…などとフーガオーナーになったばかりの私や他のフーガ乗りの皆さんにまるで喧嘩を売るような超辛口コメントを書き残したどこぞの自動車評論家気取り君もいましたけど…(謎)

そういえば先々月の法事へ行った時も親戚から『デカいクルマだなぁ~』とか『重役さんが乗るようなクルマだねぇ』といった感想もいただきました(^^;

フーガ君

さて、以前私は納車されてから4ヵ月後にフーガのユーザーレポートを書いた事があります。
それから3年近く乗ってきた訳ですが、ここで改めて感じた事を『○なところ』『×なところ』に分けて書いてみました。

フーガの○なところ
・シートが大きく適度な硬さなので長距離・長時間乗っていても疲れにくい
・ボディサイズが大きいので当たり前だが室内は広く、前後席ともゆったり乗れる
・運転していてワクワクするというかドライバーの心をくすぐるというか…
 乗っていて楽しい
・スタイリング…個人的には斜め後ろからの眺めが好き

フーガの×なところ
・当然だけど街中では持て余してしまうボディサイズ
・トランクフードが高い影響で後方視界が悪い(バックビューモニターは必須)
・VQ35エンジンはパワーがあるのはいいけれど
 室内に入り込むエンジン音が時々うるさくて煩わしく感じることがある
・1.7t以上のヘビーな車重の影響か、それとも電子制御スロットルのセッティングなのか
 発進時の出足がかったるい
・スタイリングは気に入っているのだが、
 あと数センチ車高が低かったら一段とカッコよく見える気がする

…といった感じでしょうか?

いずれにしても大きな不満があるわけではなく、私的にフーガというクルマはドライビングが楽しくて長距離も快適なグランドツーリングカーだと思います(^^)
燃費も車重や排気量を考慮すると納得の範囲ですし、フーガに乗り換えて本当に良かったと改めて実感しました。


そしていよいよフーガ君も4シーズン目に入り、走行距離もそろそろ3万キロ目前。
個人的にはオリジナルの雰囲気を崩すような弄りは趣味ではないので純正+α程度に留めるとして、これからも大切に乗っていきたいですね♪


(そうだ、そろそろ12ヵ月点検やエンジンオイル交換の時期だった。忘れずにしないと…!)
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2009/07/08 18:16:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代車Q2
わかかなさん

孫にこうてやった・・・(^_-)- ...
hiko333さん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

一撃
バーバンさん

8/15)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2009年7月8日 19:12
何と言いましょうか・・・・・個人の好きで乗るクルマに他人がケチつけちゃいけないですよね(^^)

今の、この時期しか乗れないクルマと言うのもありますよね。その時に乗っておかないと一生後悔する様な気がするのはワタシだけ?

フルエアロ仕様の法被さんフーガ♪雰囲気バツグンです(^-^)v



コメントへの返答
2009年7月8日 20:05
ネットだと気軽に思った事を書けちゃいますから。でもオーナーである人間にこういったコメントするのは『?』マークが付きますね…。

その話はともかく、納車された時はホイールが標準のままでエアロも付いていない親父グルマだったフーガが3年の間に社外ホイールになりエアロが付いたりと、初めの頃とはすっかり雰囲気が変わってしまいました!

きっと前オーナーさんが見たらビックリするでしょうね(^^)
2009年7月8日 19:28
えー!わざわざそんなことコメント残す人間がいたのですか!
長々と・・・何様ですよね、まったく。
そーいう人がなぜ「みんカラ」に登録しているのかがわからない・・・!
コメントへの返答
2009年7月8日 20:08
そのブログ&コメントはこのカテゴリーの
最初の方に残っています。もしお時間がありましたら見てみて下さい。

色んな人がいると色んな考えもあります。勿論否定的意見もあって然り。でも何でわざわざそういうコメントを残すのかいささか疑問です…。

そもそもオーナーに対して乗っている車種を批判したり攻撃的なコメントを書くなんていうのは、人間性を疑ってしまいますよね。
2009年7月8日 19:55
以前に乗ってましたY33セドの時も、「オヤジ車。」「親に買ってもらった、道楽車。」(一応自力のお金)など言われた時ありました。十一年間乗りました、(その間二回の追突くらいました。)今でも好きな車です。
最近、フーガにしてから、「中年のヤンキー。」と褒められました。

一番許せないのは、乗ったこともないのに色々難癖を言う輩ですね。
その人の好みも色々、何を選んでもいいのです。

また、酔っ払いコメントになってます。すんませーん。
コメントへの返答
2009年7月8日 20:13
自分のお金で買ったのに『親に買ってもらって』と言われるのは心外でしょうね。

人それぞれ好みや好き嫌いはあります。
でもそれをわざわざオーナーに言う神経が判りませんし、ましてや他のフーガユーザーさんも見ている訳でしょうから、その辺を考慮してのコメントだったのか…?

乗ってもいないのに好きな事いう頭でっかちな人がいますよね。やはり気になるクルマに乗ってから物事を言って欲しいものです。

とはいえ私がフーガが好きということには変わりないので、これからも乗っていきますよ~♪
2009年7月8日 20:09
総合すると、

『お気に入りなのでマダマダ乗りますよ。
で、機能&見た目向上の為に、スロットルコントローラーとダウンサスは入れようかなぁ』

って所でしょうか?(笑)
コメントへの返答
2009年7月8日 20:16
上手くまとめて下さいました(^^;

スロットルコントローラーはちょっと気になりますネ!
やはり出足のかったるさは正直不満を覚えます(汗)

ダウンサス…交換すると確かにルックスは向上しますけど、冬場の事を考えたら現実的ではないですネ(苦笑)
2009年7月8日 20:14
うちのはカローラなので、それ以上ですよ(汗)走っていても色々と・・(涙)

私も新型車の電スロは好きになれません(汗)
コメントへの返答
2009年7月8日 20:17
いえいえ、素敵なカローラバンもといフィールダーじゃございませんか♪

電スロ車は今回が初めてですが、なんか違和感というかもどかしさを感じますね…(汗)
2009年7月8日 20:25
とにもかくにも、「好きな車、乗りたい車」に乗る!と言うのが一番自分にとって良いことだと思います^^
毎日一緒に過ごす愛車ですし、車に乗っている時間と言うのも長いですからね♪

そんな法被さんご自慢のフーガの助手席へ試乗できる日を楽しみにしております(笑
コメントへの返答
2009年7月8日 20:39
誰がなんと言おうと好きなものは好きなのですから…。
乗った事もないのに偉そうな講釈垂れている脳内評論家には『何とでも言え』と(^^;

実は購入するにあたりフーガを試乗した事がなくて納車された日に初めてフーガのステアリングを握ったのです。あのワクワクした瞬間は今でも覚えていますヨ♪

お約束してから未だに実現していないので、今度お会いした際は是非試乗を(笑)
2009年7月8日 20:30
3周年おめでとうございます^^

自分も一週間ほど乗っていたことがあるのですが~~ホントワクワクする車ですよね!

走りもそうですが、、、A/Tのブリッピング最高でした^^¥
コメントへの返答
2009年7月8日 20:41
どうもありがとうございます♪
何だか3年って長いような感じです…。

たまに他のクルマを試乗したり代車で乗ったりしますが、フーガのように乗っていても主張がしっかりしているクルマのほうが好きですね(^^)
裏を返せばフーガはキャラが濃いとも言えますけど(笑)

オートマのブリッピング機能は私も気に入っています☆
2009年7月8日 20:59
好みや価値観ゎ人それぞれ…
心に思うのゎ勝手ですがー(長音記号2)
オレもRX-7→オデッセイ→セドリックと、毎回みんなに驚かれていますし、若いくせに贅沢だと言われたりしましたが猫2

以前フーガに試乗しましたが、後席の広いことひらめき
ボディサイズゎセドと変わらないのに、ボンネットが短いからか前席を下げても後ろのゆとりに感動しましたぴかぴか(新しい)

自分の好きな車なんだから自分の好きなようにやりましょうよウッシッシ指でOK
コメントへの返答
2009年7月8日 21:38
私も正直嫌いなクルマというのはあります。でも乗っている人にはそれを言いたくないし言うべきではないですね。

RX-7に乗られていたんですよね、羨ましいです!私も子供の頃とかはその手のスポーツカーに憧れてましたよ~(遠い目)
でも実際自分が乗るとなると色々と厳しいという事の気付きました(>_<)

フーガの室内は天井も高いし後席も余裕の広さが素晴らしいです。でも基本一人しか乗らないので勿体無いのもまた事実(汗)

これからも自分の好きなようにフーガを楽しみたいと思います♪
2009年7月8日 21:50
こんばんは~♪

すみません。。後輩で22か3になってすぐにフーガに乗り換えた猛者(勿論学生自分からの貯金で)だっているわけですし、何と言われようと関係ありませんよねw

好きであればそれに勝るモノはないですし、まして他人にあーだこーだと言われる筋合いはないですからね…w

Myプロなんて発売されてた当時から話題にも上らない、上ってもただのオヤジ車、ブサイク面だのとトヨタセダンの中でも評判ははっきりいって、大概ひどいものが多かったですからね…w

私も外見や内装でもそこまで崩すようなのはそんなに好きじゃないですので、結局はお互いにこれからも自己満足できるようにやっていきましょうーってことでしょうか…w
コメントへの返答
2009年7月8日 22:41
こんばんは♪
コメありがとうございます(^^)

親に買ってもらったとかじゃなく自分の貯金や給料で買った愛車をああいうふうに批判するのは、人間としてするべきじゃないですよね。

私が乗っているフーガなんてカービューの掲示板なんかではかなり叩かれていますよ。
『フーガの何処が高級車だ?』とか『フーガってカッコ悪い』とか『日産の駄作車=フーガ』とか…。

しかし、そういう連中には『何とでも言え、勝手に言ってろ!』と思うしバカらしくて相手にする気にもなりません。

Esperanzaさんの仰る通り、好きに勝るものはありません。なのでこれからも自分の思うままにフーガを愛し4年目以降も大事に乗っていこうと思います♪

実は懐具合に余裕がないというのもあって大きな弄りが出来ないです(笑)
でも純正の良さを崩さずに自分らしさも出していけたらいいですね(^^)
2009年7月8日 22:01
おめでとうございます♪

そうですよね~w
私、高校生でしたもんね~(謎w

いつまでも綺麗なフーガで!!
コメントへの返答
2009年7月8日 22:43
ありがとうございます~♪

早いものでもう3年、そういえばETC車載器を装着した日にドラ先生とオフで初めてお会いしましたよね!
当時はまだ高校生…大人になったねぇ(笑)

これからも大切に乗っていきますので宜しくです(^^)
2009年7月8日 22:17
人それぞれの好みがありますから
自分の意見を押し付けるなんて失礼ですね。

他人のカーライフにケチつける前に
自分自身の考え方を見直せば?って感じですw

33歳で高級車に乗るのは反対!?

じゃー逆に50歳過ぎてから
スポーツカーに乗るのは恥なんですかね?

同じクルマ好きとして・・・
そういう考えの人が居るのは悲しいですね。

スイマセン、久々のコメなのに
こんな感想を書いてしまってm(__)m
コメントへの返答
2009年7月8日 22:52
いえいえ、久々のコメ感謝ですよ~(^^)

何故ブログの冒頭に例のコメントを持ってきたかというと、3年前にフーガが納車された時の事を思い出してブログを読み返してみたところ、そのコメが今でも脳裏をよぎってしまったので…。
今更という感じもあるのですが今回は敢えてコメを再掲載させてもらいました。

スポーツカーって若者が乗って飛ばすようなイメージがあるけど、年配の方が転がすスポーツカーというのは渋くてカッコいいですよね。ああいうのに私も憧れます。

価値観も好みも人それぞれです。自分の考えを持つことも大事だとは思います。
だけど、それを他人に押し付けるのは違いますよね。

クルマが好きな人ならば自分が好きで惚れ込んだクルマに乗る…それでいいじゃないでしょうかねぇ?
2009年7月8日 23:23
ほんとはフーガが欲しかった私です。

私の場合、好きな車に乗れるのは独身のうち、と思って23歳でティアナを新車購入しました。
結婚して子どもが生まれたらセレナにチャイルドシート付けて走るようになると思うので。
ディーラーでセールスやってるとき、お子さんの誕生を機にセダンやクーペを手放すお客様が非常に多かったです。
私もまたそれが世情だと思い、今の彼女と結婚したらそれを受け入れるつもりです。

今の時代、クーペの購買層なんて孫がいるような世代が殆どです。
第二の人生を楽しむべく、ちょっとお金のあるオジサマがZとか買うんです。
独身男にクーペが似合うというのは時代錯誤な感じがします…

フーガを選ばなかったのはまず予算不足(悲)ですが、実際のところ私の使用環境にそれほどの性能が要らなかったというのが大きな理由です。
高速乗らない、あんまり後ろに人を乗せない、とりあえず6気筒のセダンならいいという感じで買いました。

あとは車のコンセプトですね。
前の車がBZ11キューブで、動力性能は最低でしたが、あんましクルマクルマしてない内装が好きだったんです。
ティアナもまた、動力性能においてはフーガと比べたら残念なものですが、居間のようなインテリアに惹かれました。

お金の使い道に幅広い選択が許される立場なら、乗りたい車に乗るのが理想ですねぇ。
コメントへの返答
2009年7月9日 0:11
近頃はミニバンの乗る世帯が増えてますよね。
みんカラユーザさんにも以前は走りが楽しめるセダンやステーションワゴンに乗っていたけど結婚し子供が出来たのでミニバンに乗り換えたというケースが多いようですし。

私がお友達登録させていただいているみんカラ友達の中で独身の方も多いですが、そのうちスポーツカーやクーペに乗ってらっしゃる方はせいぜい3名程度です。
だから『独身男はクーペかスポーツカーに乗れ』とか『高級セダンは年配者のもの』とかいう固定概念は今の時代、通用しなくなっていますね。

実は最初ティアナが気になっていたもののモーターショーでフーガのコンセプトカーを生で見てから一目惚れ。その一年後に市販化されてから日産ギャラリーで何度も見に行き『いつか乗りたい』と思っていました。
しかし新車では手が出ず中古を探していたら1年落ちで極上な個体に出会い、それが私の4台目の愛車となったのです。

ティアナも好きなクルマの一つで、とくにインテリアは現行よりも先代の方が好みですよ♪

家庭や経済事情等の兼ね合いもあるでしょうけれど、もし事情が許すなら自分が乗りたいクルマに乗る…これがクルマ好きにとっては一番幸せな事ではないでしょうか(^^)
2009年7月9日 0:28
FUGAいいと思いますけどね~
クラウンよりは親父臭くないですよ。
スカイラインほどの、スポーツは要らないけど、高級。
でも、本気になれば下手はスポーツカーもかもれるほどの、パワーと足回り。
特に、足回りはいいですよね。
これをトヨタがクラウンでやると、ヒョコヒョコ跳ねる足回りになります。
その辺が、流石日産です。

自分の好きな車に乗れる幸せに越すものはないですよ。
コメントへの返答
2009年7月9日 9:04
見に行かなかったけど先代のゼロクラ・アスリートもちょっと気になっていました。だけど天邪鬼な自分にはトヨタは好きではない事もあり…(汗)

日産ギャラリーで何度もFUGAを見に行って心揺れたのが大きかったです。

実際に3年乗った感じはmasa'sさんも仰る通り、パワーと足回りは素晴らしいと思います!
路面をしっかりホールドして、乗り心地も硬すぎず柔らかすぎず絶妙なコシがあるし、パワーがあるので本気を出せばスポーツカー顔負けの走りを見せてくれる…オーバーな表現かもしれませんが『4枚ドアのフェアレディZ』かも?

レガシィから乗り換えてもう3年。フーガを選んだ自分は正しかったと実感しています(^^)
2009年7月9日 9:19
おはようございます~!

私も「親から出して...」って言われますが、確かに都内在住だと思われてしまうのですかね(地元の友達ですが

先日もお友達と関係ない人に「後期型450、BBS」ってバブリィ!
一応、かなり、苦労しているんですけど...

私は還暦過ぎたら「真っ赤なGT-R」でカミさんとドライブが目標です(^_^)v
ロマンスグレーに真っ赤なGT-R、カミさんからの要望です(笑
それまでは「馬車馬」の如く働かないと(T_T)
コメントへの返答
2009年7月9日 19:35
自分の好きなクルマ…ましてや自分のお金で買ったクルマですから、とことん大切に乗りたいですね(^^)

いいですね、還暦迎えてGT-R!!
人生の酸いも甘いも嗅ぎ分けたロマンスグレーの紳士が操る真っ赤なR35、ニッタマさんならきっと似合うことでしょう♪

私も定年退職したらGT-R乗り回したいですね(^^;
2009年7月9日 10:16
フーガはどんな人が乗っても似合う不思議なクルマだと思いますよ!
ただ一人似合わないのは私だけで…(いつも自分で買ったと信じて貰えません)。

私も色々なクルマを試乗しましたけど,
フーガほどスポーツカーに近いセダンはないと思います。
それでいてオシャレ!あそこまでバランスの良いセダンは他にはありません。
今でも数あるセダンの中でナンバーワンですね。

ただもうボディが大きすぎて乗れないかもしれません(汗)。
コメントへの返答
2009年7月9日 19:39
クラウンほどオヤジっぽくないし、高級感とスポーティ感を上手くミックスさせているのがFUGAの良さではないかと思っています。
よって若い人が乗っても年配の方が乗ってもサマになるといいますか、懐の拾いクルマかもしれませんネ。

街中では折角のハイスペックもビッグボディも持て余しますが、高速道路や峠ではそのポテンシャルを見事に発揮してくれて、4ドアのフェアレディZといっても過言ではないでしょうね♪
2009年7月9日 17:11
3周年、おめでとうございます(^^)/

フーガはネットで酷評されていますが、リアルでは評判いいと思います。その良さは、所有した人が一番分かるので・・乗ったこともないのに他人の車をあーやこーや言うのはダメなことですね!

>ヘビーな車重の影響か、それとも電子制御スロットルのセッティングなのか発進時の出足がかったるい

ECUいっちゃいましょう!
コメントへの返答
2009年7月9日 19:42
どうもありがとうございます♪
色々とあって意外に長く感じた3年間でした。

確かにフーガの評判は悪いですよね。
乗ってみると良く出来たクルマなのに…。

ブログに出てくる評論家気取りクンにも言いたいですが、せめて実車を間近で見てから感想を言ってもらいたい!!

ECUかスロットルコントローラーが欲しいですね。でもお金が…(汗)
2009年7月9日 21:50
ご無沙汰しています、りあらいずです。
私は3周年迎えることなく乗り換えてしまいました(笑)。

私も当時27歳(だったけなぁ)でフーガを新車で買うにあたり年不相応じゃないかなとも悩みました。でも、独身のうちじゃないと買えないだろうからと頑張って当時新車で買って・・・。
と言いながら車検を通すことなく350に乗換えしちゃってるんですけどね。

さすがに次期フーガには手を出せないので今の車を乗り続けたいと思っています♪

コメントへの返答
2009年7月9日 22:35
こんばんは♪
コメントありがとうございます(^^)

FUGAからFUGA(マイナー後)へのお乗換え、羨ましいです!
前期と後期との違いって多いのでしょうかねぇ~?

りあらいずさんは20代で新車のFUGAを御購入されたとのこと。私もそうですが独身のうちに購入出来ない・所有出来ないクルマってありますものね♪

事情が許すのなら好きなクルマを購入して乗るのが一番だと思います。

そろそろ次期FUGAの話も出て来ている今日この頃。私も次期FUGAは買えないから今のFUGAを大切に乗り続けて行きたいですね(^^)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation