• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月13日

恐怖の(?)スカイライン。

恐怖の(?)スカイライン。 昨日ミニカー展から帰る途中、日本一の直線道路で有名な某国道沿いを走っていたら対向車線に
V36スカイライン
レーダーパトカー

の姿が…。
※粗い画像になっていることをご了承下さい

私が目撃して擦れ違った時には丁度右折し測定エリアに入るところだったので、戻って遠巻きからV36レーパトを見ました。
昨年末に370GTが発売されましたが個体は350GTで、純正18インチホイールが妙に迫力を感じさせてくれます!

実は今年1月に高速を走っていたら同じV36レーパトが反対車線を走っていたのでチラッとしか見れなかったし、他にお友達の方々が目撃ブログをアップされているのを見て悶々としていましたけど、これでようやくスッキリしました♪

ちなみにここは以前から取り締まりをしているエリアで、地元の方ならよく知っているでしょうね。
カラーリングはパンダだけど、獲物(速度違反車)を探しているその姿はライオンのようです(^^;

同じV36の覆面パトカーが一部の警察に配備されているものの、こちらではまだ配備されているような話を聞きません。
しかし、もしこちらにも配備されたら恐怖ですなぁ…(>_<)
ブログ一覧 | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
Posted at 2009/07/13 19:27:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

おはようございます!
takeshi.oさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

終日雨(お客様が)
らんさまさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

飯テロ(駅弁祭り)٩(๑•ㅂ•)۶ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2009年7月13日 19:32
なんとも偶然に同じ警察スカイラインネタですね!!

350GTだと強烈な加速しそうですね!!何とも恐ろしい!!

砂川の定番の場所ですね!!時にはステルス式のねずみ取りもやるとの噂ですよ
コメントへの返答
2009年7月13日 19:38
凄い偶然!!
ユータさんもスカイラインパトカーネタだった…(驚)

ほぼ同型エンジン搭載車ユーザーの私が身をもって体験してますが、3.5Lの加速はホントに凄いですからテクニックがある隊員ならそれはもう…(>_<)

そうです、砂川の定番エリアですネ♪
ステルスもですか…気が抜けませんなぁ(汗)
2009年7月13日 19:40
こんばんは!

なるほど!これは恐怖です(汗)

おっしゃる通り、350はヤバイですね・・
コメントへの返答
2009年7月13日 19:46
調子に乗って飛ばしレーダーで狙い撃ちされた日にはもう目も当てられません…。

本気出すとかなりの加速ですから、取締り・追跡に向いているのは確かです(汗)
2009年7月13日 19:45
乗せてほしいです・・・♪
犯人扱いじゃなくて、送っていってあげますよ的なかんじで・・(笑)

ほんと、こっちはめずらしいパトカーは走っていないなぁ~
コメントへの返答
2009年7月13日 19:48
捕まって乗りたくないですが、乗せてもらうなら喜んで乗っちゃいます♪
出来れば運転も…って、無理だろうなぁ(笑)

同型の覆面もあるらしく、そっちのほうがホントに恐怖です…(>_<)
2009年7月13日 19:55
いやぁ・・・・こんなのに睨まれたら、かなわんですよ(汗

オイラの軽じゃ逃げてもすぐ追いつかれてしまいます(笑

新しいレー探入れようかなぁ(^-^)

パンダ仕様になると、一気に雰囲気が出ますよね・・・・・近寄りたくないです。

何も悪い事してないのにドキドキしちゃいます(汗
コメントへの返答
2009年7月13日 21:07
速度抑止効果は抜群ですよねぇ~。
クラウンも然りで最近のパトカーは高性能化してますから、ホント始末に終えません(汗)

去年レーダー探知機を更新しましたが、最近のレーダー探知機はホントにお利口です。

パンダカラーを見るといつも緊張してしまう自分が…(^^;
2009年7月13日 20:05
(*'-'*)ノはじめまして

こんな強烈なパンダ車いるんですね(;´艸`)
砂川って…
よく通過しますが、一度も会ったことないです。
インター降りる所でしょうか?
気をつけないと…(*ノω<*)
そのあたりだと〇〇〇kmは出ていますからね(汗
コメントへの返答
2009年7月13日 21:10
はじめまして♪
コメントありがとうございます。

あちこちに出没しているらしく、それこそ札幌市内とか苫小牧にも出没しているみたいです…。

この12号線もいつもならクラウンがいるのに、昨日に限ってはV36パンダが立ちはだかっていました(^^;
丁度インター付近ということもあり、注意は必要ですね。
2009年7月13日 20:51
埼玉周辺にいる、V36の覆面は恐怖ですよ。
関越乗ってて、V36にロックオンされると冷や汗です。
まったく、見分けがつかないですから((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
コメントへの返答
2009年7月13日 21:11
埼玉県警だったかどうか失念しましたが、パールのV36覆面を雑誌で見たことがあります。

あれは反則ですよね!!
逆にそうしないと覆面の意味もないですけど…(滝汗)

R35GT-Rなら『如何にも』な出で立ちなので逆に!?
2009年7月13日 21:16
以前、現役の方から伺った話ではV36のパワーは凄いと言っていました^^
冬場はFRなので多少の慣れは必要のようですが、ほぼオールシーズン100%のパワーを出せる車両のようです。
そんな中群を抜いて使い勝手が良いのはYPYだそうです、乗り心地を除けば(笑
コメントへの返答
2009年7月13日 21:24
VQ35のパワーは凄いですよ、ホント!
大パワー&FRですから冬道は乗りづらいでしょうけど、VDCが装備されているので一昔前のFRに比べたら全然よくなったと思いますネ。

4ドアなので実用性があり、なおかつ速い…交通取締り用にはうってつけです。

YPY31って乗り心地は不評なのですか!?
今となってはスタイリングやメカニズムには旧態依然さが残っているけれど、やはりテールをグッと下げて走る姿は趣がありますよねぇ(^^)
2009年7月13日 21:27
V36に追いかけられたら逃げようがありません(ノ><)ノ

いくらなんでも反則ですよね~

これがRSなら車内の中で取り調べを受けてみたいですが(笑)
コメントへの返答
2009年7月13日 22:14
有り余るパワーを温存しておき、スピード違反で逃げる車両を追跡する時は本領発揮!!

これが覆面だったらホントに厄介でしょうねぇ(汗)

RSとはまた…(^^;
2009年7月13日 23:16
幸いにして、こいつにはまだ追われた事はありませんが・・強烈でしょうな(^^;
ハイパワーFRなので、冬の運用にかんしては今年の冬に検証ということになりそうですが。

レーダー仕様のティアナといい、スカイラインといい、道警は日産派が居るのでしょうか?笑
全国的には珍しいみたいですね。
コメントへの返答
2009年7月13日 23:31
かなりのパワーですから本気を出して追跡された日には…orz
ハイパワーFRゆえ冬場はちょっと運転が難しいでしょうけど、そういうケースではVDCがサポートしてくれるのではないでしょうか♪

パンダや覆面ともにクラウンが圧倒的にシェアを伸ばしていますが、日産オーナーとしてはティアナやスカイラインの姿を見れて一安心ではあります(^^;

覆面パトカーは存在する一方レーダーパンダでのV36はこれ一台だけねぇでしょうかねぇ?
2009年7月14日 1:14
友人も検挙されました。。。覆面のV36でしたが><;

それよりトランクのアンテナキチンと付いているんですかね??

昔みたいな平らなトランクじゃないですからね^^;
コメントへの返答
2009年7月14日 19:45
埼玉県警にはV36の覆面が存在するというのを雑誌で見たことがあります。

北海道警のV36パンダ、TLアンテナの装着にはかなり苦労したようで垂直ではなく斜め外側に伸びてます(^^;
2009年7月14日 14:33
埼玉県警は日産好きなので、BNR34の白黒とか、FGY33の白黒とか、変わり種が結構います。
大宮の交通機動隊にはV36の覆面が発売して間もない頃からいます。
でも更にすごいのが栃木県警、NSXとZ33バージョンニスモの白黒が各1台います。ホンダの高根沢製作所や日産の栃木工場がある関係で、寄贈だそうですけどね。まるで特撮のような車種選択です。
コメントへの返答
2009年7月14日 19:48
埼玉県警はある意味GT-Rコレクターですものね!
確かBCNR33の覆面もあったような…。

Z33ニスモのパンダは話題になりましたよね。2シーターなのでさすがに取り締まりは難しそうなので、どちらかというとイベント用かも知れませんし(>_<)

ホントに最近のパトカーは何でもありの世界です(汗)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation