• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月27日

戦利品その1。

戦利品その1。 昨日のヒストリックカーフェスティバルでゲットしたものは、絶版車のカタログであります!

セダンやハッチバック、ワンボックスなどジャンルは色々。
持っていないものもあれば型式によってはマイナーチェンジ違いで持っていないカタログも…。

また程度は基本的に汚れや折れ・破れがあったりしますが、中には綺麗な状態のものもありますね♪




内訳は
・マツダファミリアセダン(BF系)
・マツダファミリアフルタイム4WD(BF系)
・マツダカペラ(GD系)
・ホンダアコード(SZ/SY系)
・トヨタハイエースバン&コミューター(H5#/6#系)
・マツダカペラカーゴ(バン・GV系)
・ホンダシビック3ドア(EF1~3系)
・日産バネットラルゴ(コーチ・C22系)
と、何故かマツダ車が多いです(笑)



カタログ1
今回ゲットしたカタログの中ではシビックが一番程度が良かったです(^^)

カタログ2
下から2番目のファミリア4WDは冒頭からアウディ・クワトロやポルシェ959など海外の4WD乗用車が登場し、中盤からやっとファミリア4WDの解説。さらにはテストデータも収録したマニアックな出来!!

今となっては見掛ける事が少なくなってきた車種ばかり。
さて、昔皆さんがお乗りだったり家にあったクルマはありますか~?
ブログ一覧 | 法被コレクション(ミニカーなど) | クルマ
Posted at 2009/07/27 20:21:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

塩元帥 カップ麺
RS_梅千代さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

PCCSアフタ〜諏訪観光♬
ケロはちさん

この記事へのコメント

2009年7月27日 20:27
私の行った時は雨が降ってたのでカタログの販売は無しでした。来月の23日にも小樽で旧車のイベントあるようですよ~
コメントへの返答
2009年7月27日 21:07
自分行った時は曇っていて幸いカタログやプラモデルなど売ってました。15時頃に帰ったのですが丁度その頃に雨が降り出してきて…。もう少し買うのが遅かったらゲット出来なかったかも?(汗)

来月は小樽でイベントあるのですね?
休みだったら行きたいなぁ…。
2009年7月27日 20:33
どれも所有したことは無いのですが、どれも乗ったり乗せて貰ったりと懐かしいです。

カペラカーゴ(5ナンバー)の灰皿は、でかくて使いやすかったです。
ちょうど1DINサイズぐらいあったと記憶してます。

今でもこのバネットラルゴはカッコいいと思ってます♪
コメントへの返答
2009年7月27日 21:09
私も所有したり家にあったクルマはありませんけど、懐かしいクルマばかりですよね!

カペラの灰皿は大きかったですか?しかも1DINサイズぐらいとは…。もしかしてカペラの開発者はヘビースモーカーだったりして!?(笑)

このバネットラルゴがお好きな方って今でも結構いらっしゃるみたいですヨ。
2009年7月27日 20:54
またまたマニアックなカタログ達ですね♪
どれも所有経験などはありませんが、カペラカーゴに惹かれますw
バンだとやはり官公庁的なイメージがあって(笑
コメントへの返答
2009年7月27日 21:11
メジャーな車種ばかりですが年式的には現存数が少なくなってきたものばかりですからねぇ~。

カペラカーゴとは渋いですねぇ!
流石アリオン刑事(^^)
2009年7月27日 20:55
これまた大量にGetしましたね(^^)

オイラは最近買ってないです…
コメントへの返答
2009年7月27日 21:12
実は今回ゲットしたのはこれだけじゃないのです…(^^;

久々にゲットしちゃいました!
でも保管場所がヤバイ…(滝汗)
2009年7月27日 21:58
ハイエースの2段ライト懐かしいですね~^^

後期は通常のライト風になってしまいましたね~~

でも流石トヨタで2段ライトまとまっています!

ルーチェレガートより断然いいですね♪
コメントへの返答
2009年7月27日 22:17
ハイエースのカタログは後期バンでして、前期型は丸目2灯式でしたね。

最後のマイナーチェンジで前期ワゴン用の二段式角型4灯がスーパーGLに採用されたみたいです。

同じ二段式でもトヨタのほうはデザイン処理が巧みですネ!
2009年7月27日 22:20
戦利品とはコレでしたか♪

2段ライトのハイエースも大好きですが、バネットラルゴも好きでした☆

純正アルミもカッコ良かったんですよね(^^)

コメントへの返答
2009年7月27日 22:51
そうです、絶版車のカタログでした♪

バネットラルゴはこの時代の同クラスワンボックスで一番洗練されたデザインかと思います。

二段式ライトのハイエースもすっかり見なくなっちゃいましたし…(遠い目)
2009年7月27日 22:23
ファミリアのカタログに出ているのは阿部寛でしょうか?

私もマツダのカタログは結構収集していました。
特にウチでユーノス800を買う頃、一斉に車種整理が始まったので、ユーノス系列(コスモ、500、プレッソ)とアンフィニ系列(MS-8、MS-6、RX-7)、MX-6あたりは貴重になると踏んで、捨てられる手前のものを貰ったりしました。
今では大事な宝物です。
コメントへの返答
2009年7月27日 22:55
BF型ファミリア前期のCMキャラクターは中井貴一で実際にこのカタログにも登場しています。しかし画像の人物は残念ながら阿部寛ではなさそうで、判別しずらいですが中井貴一かと思われます。

我が家はマツダとは縁がない家系でして、カタログもミニカーもプラモデルもマツダ車が一番少なかったです(笑)

ユーノスもアンフィニも懐かしいですね!
ディーラーチャンネル名でオートザムとアンフィニが何とか残ったものの、ユーノスは…。
シトロエンを扱っていたのも懐かしいです(^^)
2009年7月27日 22:53
ラルゴいいですよね~
ガソリンターボ系のクルージングの
フロントマスクが印象的でしたね!

ディーゼルもこの頃はCD系の前のLD20系
でしたっけ?
コメントへの返答
2009年7月27日 23:03
バネットラルゴファンが結構多いですね!(笑)

クルージング系のちょっといかついフロントマスクは何とも斬新でしたよね。でもディーゼル四駆が多い北海道ではなかなか見なかった顔かも知れません。ちなみにこのフロントマスク、確か北米輸出仕様がこの顔だったとか…。

ディーゼルエンジンは御指摘の通りLD20T・Ⅱ(79PS・17.0Kg-m)です♪
2009年7月28日 0:16
レアな戦利品★★

S-MXもあったら欲しいところですwww

中古屋さんにないかな~(´ε`;)ウーン…
コメントへの返答
2009年7月28日 0:25
それなりの程度とはいえレアですよ~!

実はS-MX後期もあったのですが、私は前期のカタログを持っているので買わなかったんですよねぇ。

欲しいの知っていたらゲットしたんですけど…(^^;

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation