• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月28日

戦利品その2。

戦利品その2。 昨日のブログに続き、ヒストリックカーフェスティバルでゲットした絶版車カタログ第2弾♪

こちらも汚れ・折れなど年数相応の状態のものや綺麗な部類の状態まで様々。

この中にも実はカタログを既に持っている車種はあるもののグレード追加やマイナーチェンジ後のカタログを持っていなかったので、資料の意味合いも兼ねてゲットした次第です。




内訳は…
・トヨタコロナ(T14#系)
・トヨタソアラ(Z1#系)
・マツダボンゴバン4WD(SS88M)
・トヨタカローラFX(AE81/82)
・トヨタカローラ4ドア&5ドア(E8#系)
・トヨタスプリンター4ドア&5ドア(E8#系)
・ホンダロゴ(GA3/5)
・アンフィニMPV(LV系)
昨日御紹介したのはマツダ車が多かったのですが、今日はトヨタ車が多いですなぁ…(^^;

カタログ1
実は随分昔T14#系コロナのカタログを持っていましたが、捨てちゃったと思うんです(汗)
また初代ソアラ前期のカタログも既にゲット済みであるものの2Lターボや2.8L・GTリミテッドが追加された当時のカタログは持っていなかったので今回ゲット!
それにしてもこの2台はカクカクしたボディをしてますよねぇ~!

カタログ2
こちらはロゴを除いてカローラ系列ばかり(笑)

ちなみにCMキャラクターを務めていたタレントがカタログにも『出演』していて、コロナは映画『007』でジェームス・ボンドを演じたロジャー・ムーア、ボンゴは山城新伍、カローラは郷ひろみ、スプリンターは古谷一行がそれぞれ登場していますヨ!!

御存知ない方はYouTubeで試聴可能ですので検索してみてくださいませ(^^)
ブログ一覧 | 法被コレクション(ミニカーなど) | 趣味
Posted at 2009/07/28 20:25:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

箱根強羅夏まつり 『大文字焼』を ...
bighand045さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2009年7月28日 20:28
随分とイイものを入手されましたね!! うらやましいですね!!

「素敵にカローラ」ですね!?www 
コメントへの返答
2009年7月28日 22:44
例によって一貫性のないバリエーションになりました(^^;

個人的にHIROMI GOといえば『ジャパ~ン!!』の次に浮かんでくる言葉が『素敵にNEWカローラ』です(笑)
2009年7月28日 20:42
じぶんはコロナですかね~^^

デジパネ憧れたのと~太陽にほえろに出ていてファンになりました^^¥
コメントへの返答
2009年7月28日 22:46
FR最後のコロナですよね!
この年代の小型車はFRからFFへと転換し始めた時期ですから…(遠い目)

このツートンカラーだったかは覚えていませんが、同じ4ドアセダンが出ていましたよね(^^)

初代ソアラも登場してました!
2009年7月28日 21:28
ボンゴの4WDステッカーが懐かしいですw
そして、雪原に銀鉄砧+センターキャップ…
堪りません(笑
コメントへの返答
2009年7月28日 22:47
渋い選択ですねぇ(^^)
堂々と4WDのステッカーが貼ってあるだけで妙に頼もしく感じます♪

商用車の基本はシルバー鉄チンでしょう(笑)
2009年7月28日 22:22
いいなあ~
ヨダレが出てしまいます(>_<)
コメントへの返答
2009年7月28日 22:48
いやいや、またもや散財しちまいました…(爆)

こういう時でないと絶版車カタログをゲット出来ませんからねぇ(^^;
2009年7月28日 22:49
どれも懐かしいクルマたちですね♪

初めてコロナのホイールキャップを見たとき「ジンギスカン鍋みたいだ!」と言ってしまった事を思い出してしまいました。

初めて4駆の素晴らしさを知ったのはボンゴでした♪FRでは到底上れない雪道を、ボンゴの4駆は、いとも簡単に上ってのけた時は感動モノで、父親と一緒に「ヲヲヲ~スゲ~!!!」と叫んでしまったのも懐かしい思い出です(笑

カローラFXのGTはツインカムの官能的なサウンドがシビレたなぁ♪

ソアラは希少なアナログメーターを見つけた事があって「今日は良い事あるかも(^-^)」なんて子供の頃からマニアックな事言ってました(笑
コメントへの返答
2009年7月28日 23:14
その懐かしさに手が伸びてしまいました(苦笑)

ジンギスカン鍋…ホントそっくりですよね!!
あのホイールキャップのデザイン、実はジンギスカン鍋からヒントを得たのでしょうか!?

ボンゴの四駆に乗られた事があるそうで、雪道での走破性能はFRの比ではないでしょうね♪

カローラFX-GTに搭載された4A-GE型は現在でも名機の誉れ高いエンジンであります。

ソアラといえばデジタルメーターがお約束という風潮がある中で、アナログメーター車というのはマニアックで渋い選択ですネ!

ちなみに中学の国語の先生はブラウンツートンの初代ソアラ前期2000VXに乗っていました(^^)
2009年7月28日 23:32
ソアラとコロナのカタログはオイラも持ってます(^^)

もう10年程前ですが両方1000円くらいだったと思います

カローラ&スプリンターもE90系なら持ってるんですがね~

コメントへの返答
2009年7月29日 0:09
ソアラとコロナは既にお持ちとは流石です!
私も初代ソアラはデビュー初期のカタログは既に持っているもののターボ追加時のカタログは持っていなかったものですから、つい手が伸びて…(^^;

E8#系スプリンターセダン前期とトレノは今も持っている一方、カローラセダン前期もあったのですが捨ててしまったり(汗)

E9#系は今のところカローラセダンとFXの前期しかありません…(>_<)
2009年7月29日 11:11
ロゴに反応しましたwww
コメントへの返答
2009年7月29日 20:06
私もロゴのカタログ見つけた時にアナタの事が頭に浮かびましたヨ…(笑)
2009年7月29日 20:37
14系のツートンしびれますね~
その末裔のカリーナバン顔のタクシーは
今でも地方では見かけたりしますよね♪

我が家では14#ツートンセダンと裏面が2ドアクーペの
下敷きが現役で活躍中です(笑
コメントへの返答
2009年7月29日 21:03
この色は『アドバンス・トーニング』というツートンなんですね☆
このカタログを見ると2ドアには上がシルバー・下がガンメタかブラックの『コスミック・トーニング』というツートンも設定されていたようです。

ありましたね、カリーナバン顔のコロナタクシー!
Cピラーが直角に近かったようなアレですね♪

14#コロナの下敷きとは超レアグッズです!!
やっぱりロジャー・ムーアがパツキン女性に抱き寄せられているのでしょうか(笑)

ソアラのカタログで思い出しましたが、今度こそお会いした時に伝説の前期VIグレードが掲載されたカタログお見せしますので、お楽しみに(^^)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation