• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月11日

日産名車コレクション・430セドリック。

日産名車コレクション・430セドリック。 先月の話ですが、ミニチュアカー付きムック『日産名車コレクション』シリーズにVol.23として登場した
日産セドリック(430型)
4ドアハードトップ

を念願のゲット!!

セドリックとしては5代目となる430型は1979年にフルモデルチェンジ。
曲線を用いたスタイリングだった先代330型から一変して直線的でボクシーなスタイリングになり、国産車で初めてターボエンジンを搭載した記念すべき車種でもあります。

430セドリックミニカー1

430セドリックミニカー2

この直線的なスタイリングいいなぁ~☆
歴代セドリック/グロリアの中で個人的に大好きなのが430なんですよ(^^;

リアのエンブレムを見るとグレードは200ターボSGLのようです。

西部警察や特捜最前線といった80年代の刑事ドラマでは330や230と共に430も活躍していたので、その印象も個人的には残っています。


ここから先は430セドリック画像集。
まずは以前ゲットした同じ430型のセダン200スタンダードと。
430セドリック同士
同じ黒の430でもこちらは1/80という小スケールということもあり、極端な感じ…(汗)

お次は、これも以前ゲットしたアオシマDISM1/43・Y30型セドリックバンとダイヤペット1/40・Y32型グロリア4ドアハードトップ・ブロアムとの3ショット。
430・Y30・Y32
セドグロオフのような様相です!?

そして、セドリックの後継車種である我が愛車フーガとの擬似2ショット♪
いつかは実車の430と並べてみたいですなぁ~(^^)
430セドリック&Y50フーガ!?
って、フーガのミニチュアカーは一体いつ出るの…(涙)
ブログ一覧 | 法被コレクション(ミニカーなど) | 趣味
Posted at 2009/09/11 20:43:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

往復90キロ
giantc2さん

盆休み、フライングゲット ヽ(´ー ...
tompumpkinheadさん

飛鳥III
ハルアさん

ベルトーネの物語
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年9月11日 20:57
学生の頃バイクで430覆面に捕まったことありますが、430タクシーに大型バンパー付けただけのような風貌でした。
当時は3ナンバー専用ボディなんてなかったから、VG3000積んでても室内の広さは変わらなかったのでしょうね。ボディの重さが同じ分、動力性能は勝るでしょうが(^^
コメントへの返答
2009年9月11日 21:23
昔の覆面パトカーといえば鉄チンホイール・サイドモールレスなのに前後バンパーが最上級車用の大型サイズというのが定説でしたよねぇ。
そう考えると今のクラウン覆面はリアのグレードエンブレムが付かないだけの違いだから、昔の方が判別しやすかったのに…(笑)

確かに当時は5ナンバーサイズが基本だったですものね。
2009年9月11日 21:11
何台か購入して西部警察ごっこしたくなりますね(笑
カッコいいです♪
コメントへの返答
2009年9月11日 21:28
西部警察となれば、ハードトップではなくやはりセダンですよね♪

セダンに改造して、黒の覆面とパンダの両バージョン作って…妄想しちゃいます(^^;
2009年9月11日 21:13
430ホイールが微妙ですが~セダンばかり発売されていたのでHTは嬉しい製品化ですね!!

コメントへの返答
2009年9月11日 21:29
仰る通りホイールが微妙なのとフェンダーミラーがメッキではないのが残念!

しかしハードトップとしては久々の製品化なので嬉しい限りです(*^^*)
2009年9月11日 21:48
オイラはY30派ではありますが430も魅力が満載ですね

まぁ30自体が430のイメージを色濃く残してますし
結局は両方好きってことで(^^)
コメントへの返答
2009年9月11日 23:02
Y30も名車ですよね!
430を一段と重厚にしたスタイリングは味わいがありますし、とくにワゴン・バンは若い兄ちゃんがカスタマイズして乗ってますものね♪

がっしりしたY30に対して430は繊細な感じでしょうか?
2009年9月11日 22:31
この頃の時代ってセダンとハードトップがラインアップされてましたよね~。
父のルーチェもそうでしたが、どっちに乗っていたかなんて覚えているわけもなく・・・

最近ゎY30・31がカッコよく見えるんですよね~
コメントへの返答
2009年9月11日 23:04
セド/グロはセダンとハードトップもありましたし、エンジンやグレードバリエーションが今とは違って膨大でしたからねぇ。

今となってはY30・31を見掛ける機会がめっきり少なくなりました…(>_<)
2009年9月11日 22:58
思わず西部警察と叫んでしまいそうでした(汗)
コメントへの返答
2009年9月11日 23:05
これでセダンだったら、もろに西部警察であります!(^^)

これにエンケイのアルミ履かせたら西部警察仕様の完成(笑)
2009年9月12日 10:11
おはようございます。

センターピラーレスでBDY強度が無くユルユルなクルマでしたね。
足回りも柔らかくフワフワしてたなぁ・・・。
内装も煌びやか?だったし。(^^;)
私の記憶ではアメ車っぽいテイストのあるクルマかな。
コメントへの返答
2009年9月12日 21:46
日産自慢の技術でしたよね、ピラーレスハードトップは♪

窓を全開にした時の開放感は気持ちいい一方、ボディはユルユルなのが玉に瑕だと以前お乗りだったオーナーさんが仰ってました。

当時の国産高級車はオリジナリティがまだまだで、どちらかといえばアメ車を追いかけていたような感じでしたよね~(遠い目)
2009年9月12日 21:29
黒が似合いますよね!!
最近は、かつては考えられなかったペースで
各メーカーから80~90’sの国産車が
商品化され、嬉しい限りですがお小遣いとの
関係で、どれを買うか悩んでばかりです(笑
コメントへの返答
2009年9月12日 21:49
黒塗りは高級車の定番ですものね☆
個人的に430はホワイトもありかなと思います(^^)

ここ最近は我々世代にとってストライクゾーンな車種が相次いでミニカー化されて嬉しい限り!!
今度はTLVの初代アルトが欲しいんですけど、お財布と相談しないと…(汗)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation