• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月26日

トミカリミテッド・230グロリア。

トミカリミテッド・230グロリア。 先日のシルバーウィーク中、トイザらスでゲットしました。

トミカリミテッド
ヴィンテージネオ
日産グロリア2000GL(230型)


230型といえばセドリックとグロリアが初めて双子車となった記念すべきモデルでしたネ!
TLV-NEO・230グロリア1
相変わらずTLVはディテールが忠実で、ホントに惚れ惚れします(^^)

TLV-NEO・230グロリア2
いいですねぇ~、この直線的で落ち着いたスタイリング☆
トランクが長めでまさに『昭和のセダン』っていう風情が…。

ライバルのクラウンが思い切ってブッ飛んだスタイリングを採用したことが物議をかもし、販売が大不振。そのお陰もあって230型セドリック/グロリアは好調なセールスだったそうです。
クジラクラウン
↑こちらが件のクラウン(4代目)。クジラクラウンという異名も…。
230型とは対照的でしょう?

230型といえば、個人的には刑事ドラマに登場する劇用車(パトカー)を連想してしまうんですよね。
とくに『西部警察』のPART-Ⅱ辺りまでは覆面・パンダともに破壊されまくっていたという印象が今も頭の中に残っているみたいで…(汗)
ブログ一覧 | 法被コレクション(ミニカーなど) | 趣味
Posted at 2009/09/26 20:12:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イライラする!
のうえさんさん

自己満足〜撮影会〜しました‼️
PHEV好きさん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2009年9月26日 20:48
そして、330で今度は日産が大ごけ(笑)
コメントへの返答
2009年9月26日 21:14
おぉ~っ、それを言っちゃイカンです(笑)

そして今はフーガでも…(以下自粛)
2009年9月26日 21:05
まさに230は西部警察の破壊用パトカーと言うイメージです(笑
法被さんも仰っているように、このセダン然とした姿はカッコいいですよね♪
コメントへの返答
2009年9月26日 21:16
やっぱり西部警察での破壊シーンは今でも強烈ですよね(>_<)

今のセダンはトランクが短いのが主流ですけど、昔ながらのトランクが長いデザインを改めて見てみると新鮮に感じます♪
2009年9月26日 21:13
やはり西部警察ですねwww

クジラクラウンを見たらいつ爆発するのかドキドキ!? 期待(違)しちゃいます(汗)
コメントへの返答
2009年9月26日 21:17
ですよねぇ~!
パトカーだけでなく、青とかに全塗装された犯人車まで230だったことも…(笑)

TVの影響なのか、遭遇すると妙にドキドキするのは自分もです(^^;
2009年9月26日 21:17
今になってクジラの渋さが分かってきましたが、やはり230と並ぶと・・・(汗

Dラーの修理工場ではさすがに見かけませんが、町の修理工場なんかでたまにですが見かけることがあります。

なんだかほっとする1台ですよね。
コメントへの返答
2009年9月26日 21:20
直線的な230か、曲線的なクジラクラウンか…。
好みが分かれるデザインですよね。

それにしてもトヨタって石橋を叩いても渡らない社風なのに、クラウンでこんなに冒険をしていたなんて(汗)

いずれにせよ230もクジラクラウンも当時の雰囲気が甦るクルマたちですよね♪
2009年9月26日 22:08
このディテールはさすがTLV!!
日産つながりで、サニトラとかC32~33あたりの
ローレルもぜひモデル化を期待したいです(笑

お持ちのTLVシリーズでは何が一番お気に入りですか?

自分は初代愛車の90カローラです♪
コメントへの返答
2009年9月26日 22:29
小スケールなので見づらい部分もありますが、ディテールの繊細さにはいつも脱帽させられます。

C32ローレルは私が通っていた自動車学校の教習車だったこともあり、モデル化を熱望したい一台ですね!

私の手持ちで一番お気に入りはHB型コスモ4ドアHTでしょうか?(^^)
2009年9月26日 22:49
現車では見なくなりました・・・

破壊され役でしたが、名脇役でもあったのです。」
コメントへの返答
2009年9月26日 23:39
年数が年数ですから、現存している個体がとても少ないですよねぇ。

仰る通り、西部警察では名脇役でもありました♪

余談ですがクジラクラウンがあった7月の旧車フェスでは230の4ドアHTがありましたヨ!
2009年9月26日 23:01
こんばんは。
230、懐かしいですね。私が小さい頃の憧れの車でした。拝見するに、今のミニカーは出来がいいですね、きれいに仕上がっていると思います。

実車の方はもう長い間見たことがありませんでしたが、今の住所に引っ越してきてから、何度か黒のセドリックを目撃しました。どこが本拠地かわかりませんが、見かけたのが裏道ですので、比較的近くにいるのかもしれません。

コメントへの返答
2009年9月26日 23:42
私がガキの頃も230は走っていたと思うのですが、あまり印象がないというか…(汗)
物心付いた頃には330以降ってところでしょうか?

トミカリミテッドヴィンテージシリーズは通常のトミカとは違って大人向きというか、可能な範囲でディテールを巧みに再現しているんですヨ!
2009年9月26日 23:33
黒が発売されなかった所がいいですね~230・330・430は黒以外余り見たことないですからね^^;
コメントへの返答
2009年9月26日 23:44
黒は如何にもっていうイメージですからね(笑)

この230グロリアはシルバーの他にホンコントミカにもあったゴールドも用意されていたはずです(^^)
2009年9月27日 8:59
はじめまして!

自分も先月ゲットしました。色違いだけなら一台しか買わないのですが、GLとDXとグレードが違うので二台買うハメになりました。

今回はルーチェレガートの他に510ブルに左ハンドルもゲットしました。 もう並べるスペースが・・・。


コメントへの返答
2009年9月27日 9:34
はじめまして♪
こちらでのコメントありがとうございます。

私は今回シルバーのGLしか店頭になかったのでこれをゲットしましたが、2台ともグレードが違うのでちょっとコレクター泣かせですよねぇ…(^^;

置くスペース、私も苦労してます(笑)
2009年9月27日 20:22
実にリアルなミニカーですね♪

かなり欲しいです!!

確かにワタシたちが子供の頃は330が主流でしたよね。子供ながらに見た230は古さを感じたものでした。しかし、今見ると実に渋い!ワイヤータイプのホイールが似合いそうだなぁ(^-^)

セダンも渋いですが、ピラーレスのHTってシビレますよね~♪
コメントへの返答
2009年9月27日 20:38
いつもTLVの完成度には感動させられます!!
この230もオススメですので機会があれば是非ともゲットを(^^)

我々世代が子供の頃は230も走っていたのかもしれませんが、台数が少なかったのか印象が薄いのか、やっぱり330の方が記憶にありました♪

ホント、このプレーンなボディにワイヤーホイール履かせるとハマりそうです!

ピラーレスのHTって↓の4番目ですね☆
http://minkara.carview.co.jp/userid/16214/car/67543/1556570/photo.aspx

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation