• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月03日

いよいよ次期型がスタンバイ…。

いよいよ次期型がスタンバイ…。 日産の公式サイトやクルマ雑誌などのメディアでも話題になっているかと思いますが、次期日産フーガのフルモデルチェンジが近づいてきています。

現行(初代Y50型)フーガは5年前の10月、長らく日産の高級セダンの顔だったセドリック/グロリアのバトンを繋ぐ形で登場。個性的な内外装のデザインや欧州同クラスセダンに肩を並べる性能を持ったクルマです。

私も3年前からこのクルマのオーナーとなり、フーガというクルマの楽しさ・素晴らしさに今でもステアリングを握るたびにワクワクしてしまいます♪

そのフーガも5年のライフサイクルを迎え次期型(Y51型?)にバトンタッチ。
アクが強い部分があったスタイリングは低められて一段と流麗なラインを纏っているようですし、雑誌を見たところでは数々の新技術が惜しみなく注ぎ込まれるようです。

まずは今月24日から始まる東京モーターショーに出品され、終了後の11月に市販予定とのこと。

さて、現行フーガオーナーとしては否応なしに気になるのが、やはり次期型。
某ディーラーのチラシを見てみると…
新型フーガ乗り換えキャッシュバック
現行フーガオーナーを対象に、
新型フーガへの乗り換え時に
15万円をキャッシュバックする
というキャンペーンが!


これは前期(とくに初期)フーガオーナーさんにとってはグラッと来るでしょうね(笑)

私も現行フーガオーナーというのを抜きにして、単なるクルマ好き人間としても次期型フーガには非常に興味はあります。

しかし、いくらキャッシュバックキャンペーンがあっても買い換えるお金などございませんから…(^^;

デザインや性能など進化はしていても、ずっと乗ってきているだけに愛着がありますし走行距離もまだ3万2千キロ台と少ないですし…。

間もなく旧型になろうとも、
私はこれからもフーガ君を
大切に乗り続けていきますヨ!!

↑別に買えないからといって僻んではいませんからね(汗)
ブログ一覧 | クルマ雑感 | クルマ
Posted at 2009/10/03 20:54:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

祝・みんカラ歴5年!
shinD5さん

買ったばかりのタイヤが早くも逝く🥲
gen-1985さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

晴れ(あと11日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2009年10月3日 21:01
親御さんの車を次期フーガにするって言う手もありますよ。
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年10月3日 21:12
大きいし維持費高いし…。

即却下でしょう(笑)
2009年10月3日 21:05
次期フーガはシャークアンテナ装備なんですね♪
僕はどうしても「警察に入るのか」ということばかり考えてしまいますw
コメントへの返答
2009年10月3日 21:17
実は現行インフィニティMにはシャークアンテナが装着されているのです(国内フーガには未装着)。

写真は海外仕様のインフィニティMなので、次期型も海外仕様のみの採用になるのかもしれません。

警察に導入されるかも流石に判りませんねぇ~(汗)
2009年10月3日 21:12
今のうちならフーガ高く売れますよwww っと買い替えを煽ってみたりwww

見慣れないからか現行の方がいいような感じも!?
コメントへの返答
2009年10月3日 21:18
それなりに色付けて下取りしてくれるでしょうね♪

でも次期型は肥大化するみたいなのでウチの車庫には厳しいでしょう(汗)

っていうか、お金がありませんから(>_<)
2009年10月3日 21:30
こんばんは~!

私は、「初代フーガ」に乗り続けます。まだまだ、イジリますので。

初代に拘るのも良いかと思いますが、正直次期フーガも気になるです・・・
コメントへの返答
2009年10月3日 21:54
やっぱり同車種オーナーとして次期型が気になるのは仕方ありませんよね(^^;

私の場合初代フーガにこだわるというより、純正風味をキープしたままでこれからも大切にしていきたいと考えています。
2009年10月3日 21:55
もうそんな時期になりましたか。
INFINITIサイトではちょくちょく気になって見てましたが、国内用は如何にって感じですね。
コメントへの返答
2009年10月3日 22:31
今月は東京モーターショーの時期ですしねぇ~。モーターショーで次期フーガのお披露目といった所でしょうか。

モーターショー行きたいなぁ…(>_<)
2009年10月3日 23:52
今日車検の手続をしに近所の日産ディーラーに行きましたが、このパンフを見てきました。

日産ファンとしてはすごく興味がありますね。 ですが自分には身分不相当です。

シーマのこれからの行方はどうなるのですかね??  ミート○ープ社長が乗っていたイメージになってしまってしまったのかな?!(笑) 

コメントへの返答
2009年10月4日 0:18
身分不相応を覚悟で3年前フーガオーナーになってしまいました(^^;
思い返せば、乗り換えた直後みんカラ上でとっても痛~い自動車評論家気取り君に『私はフーガが嫌いだ』『法被さんにフーガは早すぎる』みたいなこと言われたりしましたっけ…(謎)

自分の愛車が型落ちになってしまうのは残念ですが、新型フーガはどんなクルマなのか興味があるしワクワクしますね♪

話によるとシーマはどうやら次期型フーガに統合され、インフィニティMには5.6L辺りのV8エンジンも設定することでシーマの市場もカバーすると聞いた事があります。

確かに御指摘の社長さんがF50シーマに乗ってましたねぇ…(笑)
2009年10月4日 10:00
フーガがフルモデルチェンジですか♪

画像を見る限り、かなり流線形になりましたね(^^)

ワタシは法被さんの型の方が好きかも・・・・

きっと見慣れたら新型も好きになれるかな(^^)

クルマいじりは乗ってていかに飽きないか?と言う事だと思います。ノーマルの味を崩さないシンプルでさりげない法被さんのいじり方が理想的ですね(^-^)v

キレイにいじって長年その状態をキープしているクルマと言うのは独特のオーラを放っている様な気がします☆

ワタシもそんなクルマに仕上げたいな~(^-^)





コメントへの返答
2009年10月4日 11:20
間もなく旧型となる初代フーガは1.5mを少しオーバーした車高や腰高なデザインがネックとなり、その辺を敬遠されていたユーザーが少なくなかったとか。

新型ではその辺を反省して低く滑らかなスタイリングに変貌するわけですが、写真を見る限りではかなり期待出来そうな感じです!

あとは実際に間近で見てみたら印象もまた違ってくるでしょうね♪

フーガに限らずみんカラ上には沢山パーツを装着しゴテゴテに弄っている御仁も少なくないですが、私的にはやっぱりノーマルの良さをキープしながら自分の個性もある程度出していく感じが好きなんですよねぇ~!

kazu.さんの愛車もノーマルと弄りのバランスが絶妙で好きですよ(*^^*)
2009年10月4日 10:48
時期もモデルがでるのは寂しいですが。。。でない車も寂しいですToT

本を読むと2.5も廃止みたいで・・・売れ筋なのに><;
コメントへの返答
2009年10月4日 11:22
絶版ですよねぇ。
これも確かに寂しいモノがあります…orz

スカイラインとの兼ね合いもあるのか2.5Lが廃止になるというのは疑問ですよね。
初代フーガの販売を支えたのは2.5Lだったのに…。
2009年10月4日 11:47
こんにちは。

車にとってフルモデルチェンジは宿命ですよね。以前も同じコメントをさせていただきましたが、その愛車を自分が気に入っていれば、新型も旧型も関係ないと思います。

ブルーバードに乗っていた頃、モデルチェンジする度に 『次はどんな車になるんだろう』 ってそれを考えるだけで楽しかったですね。

寂しいのは、ローレルが無くなってしまった事。何で×にしちゃったんですかね。

これからも“フーガ君”を大事にして下さいね。
コメントへの返答
2009年10月4日 17:48
商品として売っていくには絶えず改良が必要ですからねぇ。
クルマの場合はフルモデルチェンジによって型が古くなってしまうのは宿命ではありますが、これも商品力向上のためですから致し方ないのも確かです。

しかしフルモデルチェンジによって失うものもあるでしょうし、オーナーの愛着やデザインなどの個人的趣味によってはモデルチェンジ前の旧型が良いという人だっていますからね!

ローレルはセフィーロと統合されたティアナが後継車種となっていますよね。
ローレルといえば我が家にはC31セダンがあったんですよ。親父の乗ったクルマの中で一番好きでした♪

日産の社内事情もあるのでしょうけれど、ローレルの名前が消滅してしまったのは淋しいですよねぇ…(T_T)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation