• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

DSX Season4?

DSX Season4? 日に日に秋から冬へと近づいているこの季節、皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて今日は午後から愛車フーガ君のタイヤをスタッドレスに交換致しました。

峠越えとかはしないし本当はもうちょっと夏タイヤ&社外ホイールを楽しみたかったけれど、交換出来る時にしておかないと後々大変な目に遭うので…。


まずは夏タイヤを外すわけですが前輪2本の山が思いのほか減っていましたねぇ。
これは来年後輪に履かせ、何とか車検まで持って欲しいと願うばかり。
夏タイヤ

今回はクリーナーでブレーキを清掃したり、ちょっと小細工を施した事もあって時間掛かってしまったけれど、交換自体は終了。
交換後

そして保管時に抜いていたエアーを規定値まで入れる時に事件が…。

右後輪・右前輪・左前輪とエアーを入れて、残るは左後輪のみ。
バルブのキャップを外そうと回したところガッチリ噛んでいてさっぱり外れない…。
NISMOのバルブキャップに傷付くのを覚悟しプライヤーを使って回すも外れないどころか、バルブとキャップが連れ回りしている状態(>_<)

こりゃどうにもならんということで、お世話になっている近くの日産Dへ駆け込むことに。
工場が空いていた事もあり担当セールスさんとお話をしている間に修理完了♪
該当タイヤの空気圧だけでなく他のタイヤの空気圧やナットの締め具合を確認していただきました。

そして19日に発売される新型フーガのプレカタログもいただいて来ました☆
新型フーガ・プレカタログ

想定外のトラブルがあったものの無事スタッドレスに交換し、↓のような姿に。
フーガ君
やっぱりスタッドレスに交換すると乗り心地が良いし静かだしステアリング軽くなるし、ホント快適です。ただ夏場にに履いている社外ホイールに比べ純正ホイールの径が小さいので(それでも17インチ)見た目の迫力に欠けますが…(^^;

そういえば私が履いているスタッドレス『ダンロップDSX』は今度で4年目。
トレッドの山はたっぷり残っているしゴム質も充分な柔らかさなので、この冬も乗り切れるでしょう(*^^*)
そうだ、フルエアロにして初めての冬…エアロ割らないように気をつけなければ(汗)

出来ればワイパーブレードも交換したかったし夏タイヤ&ホイールも洗って保管したかったけど、そこまで時間がなかったので次回にしようかと…。
ブログ一覧 | フーガ君 | クルマ
Posted at 2009/11/09 20:06:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/11)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

🌻ザ・奥多摩WORKS (🖊️ ...
岡ちゃんタブレットさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2009年11月9日 20:24
う~ん、僕の好きな時期がやってきました(笑
フルエアロに純正もカッコイイですよ♪
ダンロップと言えば、今の福山雅治がやっているCM曲が切なくてやられてます(爆
コメントへの返答
2009年11月9日 22:09
雪と寒さが苦手な私は逆にこれから憂鬱です…(汗)

エアロもホイールも純正なので当たり前ですが違和感はないですネ。

今年の夏タイヤからダンロップは福山雅治をCMキャラに起用してますよね♪
私がDSX買った時はSMAPの中居君だったなぁ…(^^;
2009年11月9日 20:31
最近のスタッドレスは保管方法をしっかりして溝が残ってればゴムもさほど硬化しないので、全然余裕で5~6年使えますよ!!

私もそろそろタイヤ替えないといけないな・・・
コメントへの返答
2009年11月9日 22:12
物置に保管していて、1本ずつビニールに包んでいますからねぇ。
2006年製造ですが、まだまだ1シーズンは使えます!

欲を言えば経済状況的に来シーズンまで持ってくれると助かるのですが…(^^;

そろそろフィールダーも冬靴交換しなきゃですね(汗)
2009年11月9日 21:11
オイラは3年目です。
12月に入ってからでいいかな~
コメントへの返答
2009年11月9日 22:14
人によっては峠越えしなければならないですから、早い人だと10月末で交換っていうケースも…。

来月まで大丈夫だなんて羨ましいです(>_<)

3年目ならば、まだ大丈夫ですね!
2009年11月9日 21:20
ノーマル車高ですよね?
純正エアロでフツーに乗る分には、スキー場に行くときに多少ラッセル車になりましたが、割れることもなく問題ありませんでした。
まあ北国の環境下とは、段違いの積雪なので参考にはならないかと思いますが(^^;)
コメントへの返答
2009年11月9日 22:16
ええ、ノーマル車高です。
ただ前車ではノーマル車高ながら2回割った事があるので油断出来ません。

さらに路面によっては深い段差が出来るところもあるので、ホントに気をつけないとヤバイんですよねぇ…(>_<)
2009年11月9日 21:28
法被ねずみさんの履き替えの記事を見ると冬だな~と毎年思います^^

エアロ割らないように気をつけてくださいね♪
コメントへの返答
2009年11月9日 22:18
先月末東京から帰って来た時は寒かったけど、昨日と一昨日は晴れていてポカポカ陽気でした。

とはいえ、履き替えるタイミングを見極めないと後で大変ですからねぇ…(^^;

ありがとうございます。
エアロを割らない意味でも安全運転します♪
2009年11月9日 21:57
最近のスタッドレスは激しい磨耗や傷がない限り4シーズンは行けますね。 
自分もDS-2を4年履き、その後リサイクル屋で買取してもらいました。
コメントへの返答
2009年11月9日 22:20
4年目とはいえゴムの質は充分柔らかいし、山もまだまだ残っていて助かります!

予定では今シーズンで使い切り、まだ使えそうならば来シーズンも…というふうに青写真を描いていますが、果たして?
2009年11月9日 22:07
近年ホント雪がいつ降るんだかわかんない状態で・・・
11月に交換して、年明けに降られたときはもう・・・(;^ω^)
やっぱ冬はホイールちっさいほうが運転しやすいのでいいですね。
てか、スタッドレスで17なんですか?
うち、純正だから15か・・・ほんと元に戻るカンジです。
コメントへの返答
2009年11月9日 22:23
早めに交換して正解ですからね~。
でも雪降らないで走ってるとその分減ってしまうので勿体無いかも(笑)

多分タイヤ幅などの関係とかでしょうけど、夏タイヤは快適性がよろしくないようで…。そこで純正サイズのスタッドレスだとフーガ本来の快適性に戻るんですよね(^^;

ちなみに純正は17インチ、夏場履いているのは18インチです♪
2009年11月9日 22:23
ホイールピッカピッカですね!!きちんと手入れしていれば長くキレイに使えるのですね!
私のはパッドの粉が焼きついているのか、洗剤と歯ブラシで磨いても黒ずみが落ちませんorz
コメントへの返答
2009年11月9日 22:25
外した時、念入りに洗いましたからね~!
でも冬場履いていた分、腐食が進んでいますorz

ブレーキパッドのダストってこびり付くとなかなか落ちないでしょうね(>_<)
私も以前レガシィでダストが多いパッド付けていたのですが、マメに洗わないと…(汗)
2009年11月9日 23:36
DSXシーズン5のでん@です。笑

ぼちぼち交換しても良いですよね^^

明日はまた雪マークがついてますし!

コメントへの返答
2009年11月10日 8:57
シーズン5のでんさん(笑)
そろそろ交換しても大丈夫だとおもいますヨ!

凍る事はないでしょうけれど、早め早めの交換がオススメ♪

2009年11月10日 11:32
交換作業お疲れ様です♪
むしろ純正ホイールで17インチあるのがうらやましく…w
自分の純正は…16インチ…。
トヨタはなんかこう…小さめ小さめの選択がお好きなようで…(^^;

シーズン4w
今度のシーズンではいかなる事件が起きるのか…(ォィww
コメントへの返答
2009年11月10日 20:04
ボリューム感があるボディなので17インチでも小さく見えてしまうんですよ…(汗)
ようやく後期型で18インチがメインになったんですよねぇ。

ちなみに新型フーガでは17インチの設定がなくタイプSグレードで20インチ、それ以外でのグレードでも18インチです!

シーズン4、事件(事故?)が起こってしまうとシャレになりませんから気をつけます(^^;
2009年11月10日 22:16
これで風雅クンも雪が積もっても大丈夫ですね!
自分も早くナナヨンの交換をせねば。。。
16インチの鉄ホイールは激重です(汗
コメントへの返答
2009年11月10日 22:39
この日に交換しないと次の休みだと交換出来なさそうだったので…。
ワイパーブレードはまだ夏用ですが、一番大事な足元だけでも冬用に交換しておけば雪が降っても安心です♪

大径の鉄チンはヘビーウェイト…腰に来そうですね(大汗)
2009年11月10日 23:46
もうこの時期ですネ!

今シーズンの交換は12月に入ってからと
予定しておりますが、先日椎間板ヘルニアから
くる坐骨神経痛を併発!
今年はウエイトトレーニング用のベルトをしての
作業かと………!
歳は取りたくない (T_T)
コメントへの返答
2009年11月11日 8:59
北国ですと寒さと共にこのシーズンが早くやってきます。

実は交換の翌朝、持病の腰痛が再発…。
まだまだ若いと思っている自分ですが、やはり寄る年波には勝てません(>_<)

お身体大丈夫ですか?
痛みが続くようでしたら御自分でなさらないほうが良いかもしれませんよ(汗)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation