• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月12日

日産パールブラザーズ!?

日産パールブラザーズ!? 雨の休日。

近所のオートバックスに出没するも、これといった品がなかったので退散。
その道中、私の横の車線から白いC35ローレルからクラクションが鳴り、ドライバーを見てみたら私のお友達・minidora@丸太郎さん(以下・ドラ先生)でした♪

以前お会いした時はA32セフィーロにお乗りでしたがトラブルによりC35ローレルへお乗り換え。
乗り換えされてからはローレルをじっくり拝見した事がなかったのとドラ先生にも暫くお会いしていなかったので、少ししてから場所を探し、久々の再会です!!

今度のローレルは4WD(25メダリストL FOUR)でドラ先生の歴代マイカー初の四駆なのだとか。
色々じっくり拝見させてもらい、ドラ先生が運転・私は助手席に乗せていただき試乗会開催☆

社外マフラーに交換していることを考慮しても、やっぱり日産最後の直列6気筒・RBエンジンは快音ですなぁ~♪♪
車内もこの当時の日産車テイストで趣があります。
ローレルの車内

試乗中に信号待ちをしていると、ローレルの宿敵だった90系マークⅡとチェイサーが仲良く並んでいるではありませんか!
ローレルの車内
これでクレスタもいれば3兄弟が勢揃い(笑)

同じセダンと言っても90年代と今では随分違いますよねぇ~。
90年代までは車高が低くキャビンが小さい4ドアハードトップが主流だったけど、今では背が高くてビッグキャビンのセダンが普通ですものね。
フーガ&ローレル
こうやって並べると、背の高さだけでなくボンネットの高さもヘッドライトの位置も違いますし(^^;

ちなみにタイトルのパールブラザーズとは、ボディカラーが2台ともホワイトパール。
『日産セダン&パールつながり』なのです(*^^*)
しかし同じ日産のパールと言ってもローレルは#QT1、フーガは#QX1とコードや色合いが年代によって異なるんですねぇ~(後者は黄色味があります)。

この後、私の自宅物置に眠っていて以前部屋で使っていたテレビをドラ先生に差し上げ、またの再会を誓いました。

クルマをはじめ、お互いの近況報告などなど楽しい話で花が咲いたひと時♪
久々の再会と乗り換えた愛車を初めて拝見し、いい休日でした(^^)
ブログ一覧 | みんカラ(オフ会含む) | クルマ
Posted at 2009/12/12 20:21:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクの日
灰色さび猫さん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

【 3月以来・・・ 】
ステッチ♪さん

デントリペア
woody中尉さん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2009年12月12日 21:03
FUGA大きいですね~^^

C35一時期欲しい時期がありました!!

クラブS25新車買おうとして・・・Y31シーマ買ってしまいました><;
コメントへの返答
2009年12月12日 21:39
普段こんなデカいFUGAを転がしてます(^^;
こうやって並べるとやはりデカいなぁ…。

C35が最後のローレルとなりました。
でも結局よっし~さんは31シーマを購入されたのですね(汗)
2009年12月12日 22:18
銀鰤の前に乗ってましたが、
C35はいい車ですよ♪


一時期は親子でC35を2台所有していました。
私はクラブS、父はメダリスト。

Dの営業マンも「物好きな親子だ」と笑ってましたw

まぁ売る方も売る方なんだけどねw
コメントへの返答
2009年12月12日 23:18
ワゴンやRVブームの影響でセダン市場が衰退しローレルの名前も消滅してしまいましたねぇ。

我が家にもC31型ローレルがあり、とてもいいクルマでしたヨ!
しかし私が免許を取った時には乗り換えてしまい、運転する事は出来ませんでした…(T_T)

親子で同じ型式のローレルにお乗りだったとのこと。お父様もアリアスさんもC35はお気に入りのいいクルマだったのですね♪
2009年12月13日 0:56
こうみると 全然違いますね・・・。 初代プリウス&ビスタアルデオあたりで背の高い物が増えましたよね・・・。昔はカリーナED現象?で 背の低くて中の狭い?車が主流でしたからね・・・。

C35だと RD28のディーゼルメダリストが欲しいですねwww
コメントへの返答
2009年12月13日 11:18
初代プリウスやビスタアルデオ辺りだと97~98年なので、もう12年ぐらい前になるんですねぇ(遠い目)

一時期は初代カリーナEDの成功で車高が低いセダンが流行り、昔後輩のコロナエクシヴに乗った時はこんなに狭いのかと驚いてしまいましたヨ…(^^;

名機RD28!!
↓のC35オーナーさんも大変欲しがっていました(笑)
2009年12月13日 3:28
いやいや、どうもでした!

いつもの事ながら偶然でしたなぁ(笑)

時代は回るみたいですね(爆)

テレビありがとうございました!!

ステレオになって感動してます(´;ω;`)(笑)
コメントへの返答
2009年12月13日 11:22
こちらこそ、ありがとうございました!
ローレルを遂に拝見出来て嬉しかったです(^^)
今度は長く乗れそうですね♪

テレビの方も喜んで頂けて良かったです。
ステレオ音声はクリアでしょう?(笑)
壊れるまで使ってあげてくださいな☆
2009年12月13日 11:59
こんにちは。

C34ローレルも、もちろん好きなんですが、どちらかと言えばC35の方が自分のイメージしているローレルですかね。

“ 5ナンバー および MT仕様 ” でもあったら、間違えなく次期愛車はC35ローレルですね(笑)。
コメントへの返答
2009年12月13日 18:40
シンボリルドルフさんがお乗りのC33がC34にモデルチェンジした時は大失敗だったみたいですが、C35こそがC33の正常進化版なのかなぁという気がしました(あくまで主観です)。
シャープでスポーティな点はC33とC35で共通しているような感じがして…(^^;

今となっては5ナンバーフルサイズでMT設定がある6気筒FRセダンは存在しなくなったのが寂しいですよね。3ナンバーセダンが増えてしまった今こそ、復活すれば売れそうな気がするんですけどねぇ~。
2009年12月13日 22:05
ローレルとセフィーロの統合…

僕はティアナに乗る運命でしょうかw
コメントへの返答
2009年12月14日 8:39
偶然なのか何なのか、セフィーロからローレルへ乗り換えですものね(笑)

数年後にはローレルからティアナに乗り換えているかも!?
それまでローレルを愛してあげてください(^^)
2009年12月13日 22:32
こんばんは。

自分が心の中で思っている事、ズバリつかれた感じです。

“ 5ナンバーフルサイズでMT設定のある6気筒FRセダン ” が出てきたら・・・。
マジメに考えそうです。
コメントへの返答
2009年12月14日 8:42
シルフィやプレミオ・アリオンがあるけど、どれもFF&4気筒ですし…。

今の御時勢コンパクトFRを新規に開発するのって難しいのかも知れませんねぇ。
でも逆に言えば現在では隙間市場ですから、もしかすると成功したりするかも!?

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation