• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月02日

ちょっと懐かしいトミカ。~その1~

ちょっと懐かしいトミカ。~その1~ 先日お宝系リサイクルショップでいつものようにミニチュアカーを物色し、4台のトミカをゲット☆
そこで今日から不定期でご紹介したいと思います。

マツダボンゴフレンディ

箱がなくて裸だったけど、傷や塗装剥げも見当たらず状態が良さそうでした。

実車は1995年にワンボックス型のボンゴワゴンをフルモデルチェンジする形で登場し、フロントにボンネットを出したミニバンスタイルへと変身。

このクルマ一番の飛び道具なのは『オートフリートップ』(AFT)というもので、ルーフがテント状にせり上がって屋根裏部屋のような空間が出現するという装備。使い方によってはAFTの中とシートをフラットにすることで二段ベッドとして車中泊も可能ですので、ちょっとしたキャンピングカーにもなるクルマです。

AFTオープン状態
トミカのフレンディでも特徴的な装備であるAFTを再現♪

気の合う仲間や家族とこういうクルマでキャンプすると楽しそうです(^^)


■今日のおまけ■
ボンゴフレンディTV-CF

この当時、ドライバー誌の読者投稿に『ボンゴフレンディ~♪』の部分が『ホ○便利~♪』に聞こえるなんていうのがあったっけ…(汗)



ブログ一覧 | 法被コレクション(ミニカーなど) | 趣味
Posted at 2010/04/02 19:47:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

三連休最終日・・・🚗💨🎶
よっさん63さん

むちゃくちゃ暑かった8月┐(´д` ...
変り者さん

早いものですねぇ。
ターボ2018さん

フィアット デュカト
パパンダさん

私の宝物です✨
スプリンさん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2010年4月2日 20:43
出たときすぐトミカ買いましたw

初代トミカは緑だったんですよね(笑)


あの当時たまたまワゴン車が必要でマツダレンタカー借りたらAFT付きが来ましたww
砂川SAで展開したら超注目された思い出があります(笑)
コメントへの返答
2010年4月2日 22:18
そうです!グリーンもありました!!
恐らくグリーンと私がゲットしたシルバーはレギュラートミカで、あと3色ぐらいがギフトセットなどでバリエーション展開されていたかと思います。

AFTはレンタカーでもきっと人気があったのでしょうね。もし他のミニバンと同じ料金だったら絶対にお得ですから(笑)

キャンプ場でもないのにSAでAFT作動させたら、そりゃ注目されますってば…(^^)
2010年4月2日 22:39
実車は、5ナンバーのままでキャンパーを実現した(それも量産グレードで)画期的なクルマでしたね♪ (´ー`)b

私の職場でも数台のAFT付車が居たことは、懐かしい思い出です。
(ちなみに私はラルゴでしたがw)

トミカでもボンゴフレンディは人気車種だったようで、このモデルが現行品だった頃に珍しくカラーチェンジが行われました!
法被さんが入手されたボンゴフレンディは、その後期型のカラーになりますね♪
前期型よりもリアルなカラーリングだと思います!
コメントへの返答
2010年4月3日 8:15
AFTはフレンディにしか採用されませんでしたけど、マツダのような大メーカーが発売したというのに意義がありましたねぇ。

ドア開閉が当たり前の中で屋根が上がるというギミックはあまりなかったでしょうからトミカでも人気車種になったというのは頷ける話ですネ♪

以前からトミカのフレンディには目をつけていたもののジャンク品が殆ど。しかし今回ゲットした個体は珍しく状態が良かったんです。
ボディのラインが一段と際立つシルバーということもあって実車のようなリアルさが堪りません(^^)
2010年4月2日 23:05
私はグリーンでAFTのテントが黄緑色のを持っていました。
実車は当時のマツダらしい質実剛健な雰囲気がよかったです。
ただAFT装着車は全高が200cmを超えるので縦長3ナンバー車になり、駐車場も入れないところが結構あったようです。
初期のAFT車はWL型ディーゼルしかなかったのですが、このCM動画の限定車からJ5型のガソリンV6搭載グレードができました。
今見ても好きな車ですが、強いて言えばフロントエンジンだったらウォークスルーが出来たのにな、って思います。

この頃のマツダが好きでした。今のはフランス車にしか見えなくてどうも…
コメントへの返答
2010年4月3日 8:18
初代デミオにも通じるものがありますよね。色気はなかったけど仰るように質実剛健さがありました♪

AFTは車高が上がった分ロールが大きかったとも。しかし停車してから屋根を上げた時の開放感は最高だった事でしょう。

エンジンが運転席下だったことやウォークスルーがフレンディのウィークポイントでしたねぇ。
2010年4月3日 6:16
おはようございます☆
ってか衝撃的!!天井開いて・・・キャンピングカー!!
まったくみかけたことありません・・・。
すごいですねぇ~・・・☆
コメントへの返答
2010年4月3日 8:20
大手メーカーが発売していたというのが驚きでした!

屋根裏部屋が出来た感じで、子供なら充分遊べるスペースですし大人が寝れるぐらいのスペースを備えていたらしいです♪

こういうクルマでキャンピングなんてしてみたいですねぇ(^^)
2010年4月3日 9:15
なかなか造形もいい感じですね♪

ATFホント流行りましたが~今は見かけなくなりましたね><;
コメントへの返答
2010年4月3日 19:46
ホント、破綻がなく再現されているのが嬉しいですよね♪

そういえばATFのフレンディを見たことはあるけど、私はキャンプしないからかATFを開いた状態というのは見た事がないです…(^^;
2010年4月3日 21:59
社用車で時々お世話になっています(笑

ボディサイズの割りにまずまず取り回しもよい
ですが、車内がノイジーなのが残念です。
かつて乗ってた200系ハイエースの方が静かでした。

モデルではフレンディらしさがよく出ていますね♪
コメントへの返答
2010年4月3日 22:47
そうそう、ブログで時々拝見しますよねぇ!
最近お見掛けしませんが元気でしょうか(笑)

元々5ナンバーサイズだからでしょうか取り回し良さそうな気がします。やはり音は最新型というのもあるでしょうけど200系に分があるようで…。

トミカのフレンディはプロポーションがなかなか秀逸ですよネ(^^)

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation