• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年04月06日

久々に乗ったY31。

久々に乗ったY31。 今日は昼から先輩の方と一緒に近場へ出張。
その足となったのは、会社でチャーターした
Y31型セドリック
であります☆

思えば前職場にいた時、地下鉄終了後の仕事帰りにタクシーで時々乗ることがありました。しかし現在の職場へ異動してからはY31タクシーに乗る機会がめっきりなくなり…。

片道30分を往復。久々にY31のリアシートに乗った感じはというと、足元も頭周りも空間がたっぷりあるし、座り心地が良くて何だか妙に落ち着く自分が(^^;

それからもう一つの魅力が、今となっては古典的な4ドアセダンのスタイリング。
というのも何たってY31型が登場したのは1987(昭和62)年…今から23年前ですから!!
当時は3Lエンジンの最高級グレード『ブロアム』や2Lツインカムターボのスポーティグレード『グランツーリスモ』などバリエーションが多彩でしたが年を追うごとにフォーマルなショーファードリブンへ、そして今はLPGエンジンの営業車へと集約されました。

しかし細かい改良を重ねながらも一代のモデルを長く生産・販売しているというのは、やっぱり凄い事かもしれません♪

セドリックといえば我が愛車フーガのルーツ。
フーガのリアシートも非常にゆったりとしていて素晴らしいです。でも私は専ら運転しているので、当然ながら走っている状態でフーガのリアシートに座った事がありません。

今度オフでお会いした方にはフーガのステアリングを握ってもらい、私はリアシートに乗ってみたいなぁ~なんて思っています(笑)


■今日のおまけ■
Y31セドリック・フルモデルチェンジ当時のTV-CF(1987年)
ブログ一覧 | いろんなクルマ・日産編 | クルマ
Posted at 2010/04/06 20:31:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

200万円弱なカババ BMW X6 ...
ひで777 B5さん

【灼熱のイベント】金沢クラシックカ ...
LEN吉さん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2010年4月6日 20:46
未だにお客さんでいますよ。
何人か^^;

しかし、タクシーともなると生きたシーラカンス状態ですね;
コメントへの返答
2010年4月6日 22:18
こちらでは冬場の融雪剤による影響もあって現存数が少なくなりつつあります(とくにHT)。

改良を重ねながらも細々と生産されているというのは、ある意味日本の伝統芸に通じるものが…(^^;
2010年4月6日 21:00
びっくりしましたwwww

頭に赤いのと四角い箱があるのかと(爆)
コメントへの返答
2010年4月6日 22:20
気持ちよくスピード出してたらネズミ捕りを発見!
慌ててブレーキで減速するも既に手遅れで、黒いY31の後席でサイン会を…。


って、そんなことブログで書けないです!(爆)
2010年4月6日 21:06
Y31たまりませんね~^^

インパネからすると~後期の前期ですかね!?

グレードはクラシック辺りでしょうか?!^^
コメントへの返答
2010年4月6日 22:21
グレードはチェック出来なかったですが、クラシックだったでしょうか??

今はドアミラーのみになってしまいましたから、フェンダーミラーはそのうち貴重になってくるかも(^^)
2010年4月6日 21:12
このATのシフトノブ 80年代後半~90年代の日産を感じるものですね~。このシフトとハンドルに時代のミスマッチww
コメントへの返答
2010年4月6日 22:22
まさに80年代の日産車を象徴するATセレクター!!

久々に見れて感激しましたヨ(笑)
2010年4月6日 21:19
私も法被さん捕まったのかと思った^^;
昔のデボネア並のロングモデルになりましたね!タクシー屋さんはY31タクシーもそろそろドロップすると言っていましたが。

TVで昔の「男女7人夏物語」が流れていたのですが、背景にY31が走っていました。
まさか20年後も同じモデルの車が売られているとは、当時の私は思うよしもありませんでした(笑
コメントへの返答
2010年4月6日 22:26
もし捕まってたらネタに出来ません…(汗)

『生きたシーラカンス』と揶揄された初代デボネア以上のロングモデルかも?
近所の地下鉄駅で客待ちしているY31グロリアはリアフェンダーに錆が発生しているものの未だに現役です(^^)

Y31が新車当時&男女7人~が放送されてた当時は中学生だった私。まさか二十数年経った今でも新車で売られているとは私も思いませんでしたヨ(笑)
2010年4月6日 23:18
なかなか自分の車のリアシートって座ることないですよね(;´Д`)
一度、父親に運転してもらい乗ったことありましたが・・・・
やっぱり自分の車って広くてカッコイイなぁと、かなり親バカ・・・ならぬSバカ状態になりました(笑)
法被さんも、きっとリアシート乗ったら感動すると思います☆
コメントへの返答
2010年4月7日 0:14
自分の愛車を運転する事はあっても、助手席やリアシートに乗ることってなかなかないですよね…(^^;

あとは自分の愛車が走っている姿を見るなんて事も乗っていると不可能ですし(笑)

車庫にしまってある時にリアシートに乗ってみる事があり、やっぱり広いなぁと感心します☆

あとは運転してもらってリアシートの乗り心地をオーナーである自分が体験してみたいものです。きっと麻美さんのように発見があるはずでしょう♪
2010年4月7日 0:30
こんばんは!

Y31も古いクルマになったのですねぇ。改良してはいるものの、CMの坂本龍一氏が、若い!若い(驚)
リヤシートの角度が、230以降、絶妙に寝ているところがクラウンと一味異なる味わいだと思います。

うちのY31も、最近はZ3が車庫にある為、露天駐車場でして・・
丁度、先週、親父が田舎にY31で帰り・・従姉(とはいってももう50歳)に「おじさん、年代モノ乗ってるねぇ!」と言われたらしく、日曜日は、親父はやはり釣り道具満載なのでY31で、一年ぶりに勤務していた会社へふな釣りに行く為、集合したところ「kotaroさん,まだ乗ってるの!?」と言われたそうです(汗)
洗車しないと・・。
もはや、ただのポンコツ?・・いや、味わい深いというコトで(笑)

・・長文、失礼しました・・
コメントへの返答
2010年4月7日 9:29
Y31オーナーでもあるkotaroさん、コメント有難うございます!!

すっかりタクシー専用となってしまったけれど、今でも生産され続けているというのは立派ですよね。ここまで来たら初代センチュリーのように30年間生産し続けて次期モデルへと繋いでもらいたいと個人的に思っています(笑)

『まだ乗ってるの?』と言われようが、お気に入りのクルマには変わらないですからネ!

これからも大切に乗り続けてくださいませ(^^)
2010年4月8日 21:45
ハイ!私が運転手を務めます(笑
リアシートでお寛ぎ下さい!

Y31セダン、タクシー以外ではあまり見かけなく
なりましたね~
フェンダーミラーが良く似合う1台ですよね♪
コメントへの返答
2010年4月8日 22:14
いやぁ~快適だったからすっかり眠ってしまいましたヨ!ごめんなさいね運転手さん(笑)

同じ日産のクルーが生産終了になったので、今やすっかりタクシー専用車となってしまいましたね。

最近のマイチェンではとうとうフェンダーミラーからドアミラーへと変更された模様で、市内を走るMKタクシーも新型のドアミラー車を見掛けるようになりました♪

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation