• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月10日

青い稜線と赤い貴婦人。

青い稜線と赤い貴婦人。 久々に日産ギャラリーへ足を運んできました。
最近はエコカー減税&補助金対象車の展示が多く、やっぱりこういう御時勢なんだなぁと実感…。

今の時期は2台のヘリテージカーが展示されていて、じ~っくり拝見させてもらいました☆


まずは、1962年製プリンススカイラインスポーツ。

日産と合併する前のプリンス自動車時代に発売された高級クーペで、初代スカイライン1900がベース。イタリアのミケロッティがボディをデザインし、TOP画像のように釣りあがった丸型4灯ヘッドライトが特徴的です。
プリンススカイラインスポーツ
スカイラインスポーツはこのクーペとコンバーチブルがあり、2タイプ合わせて生産台数はたったの60台!
展示されているのは当然その中の1台ですから大変貴重ですネ。


もう1台はダットサンフェアレディ2000。
便宜上フェアレディとなっていますが実は左ハンドルの輸出仕様・ダットサンスポーツ2000で、型式名も左ハンドルのLを意味したSRL311です。
ダットサンフェアレディ2000
真っ赤なオープンボディが鮮やか!
現代の目で見るととても小ぶりなボディサイズなので、横に展示されている現行Z34ロードスターがやけに大きく見えてしまいました(笑)

当時のクルマはアメ車のようなフィンテールだったり、今のクルマとは違ってバンパーやサイドのボディラインなどメッキを多く使われているにもかかわらず品が良いんですよね。


いずれも大変貴重なクルマで、現在のスカイラインとフェアレディZはこの2台があったからこそ21世紀へと生き続けているんですねぇ…(^^)


フォトギャラに収録しましたので、よかったら御覧下さい♪

■フォトギャラリー■(日産フーガ)
ダットサンフェアレディ2000in日産ギャラリー
プリンススカイラインスポーツin日産ギャラリー
ブログ一覧 | 日産ギャラリー | クルマ
Posted at 2010/05/10 20:20:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は車検でした👨‍🔧
メタひか♪さん

「ジモティースポット」見っけ😆
伯父貴さん

エクシーガ復活全国オフ会『箱根だよ ...
numa4567さん

秋茜連練りて舞う高円寺
CSDJPさん

🥾丹沢湖上流のユーシン渓谷を歩い ...
ババロンさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

この記事へのコメント

2010年5月10日 22:59
今日私も日産ギャラリーの前を歩きました^^

相方が一緒だったので中には入りませんでしたが、
フェアレディは遠くからでもオーラがありますね♪

GT-Rとは違う魅力をたくさん感じました♪
コメントへの返答
2010年5月11日 8:03
ギャラリー付近にいらしてたのですね♪
センターテーブルに真っ赤なフェアレディが飾ってあるので、確かに遠くからでも目立ちますよね(^^)

GT-Rは独特の緊張感というかオーラが漂っていますけど、フェアレディも独特のオーラが感じられます。
2010年5月10日 23:17
自分も丁度3年前に日産ギャラリーへこのスカイライン・スポーツを見に行きました。
そういえば今月号の『オールド・タイマー』にこのスカイラインスポーツの特集が出ておりました。

フェアレディは3人乗りのSPL310が好きです。

数年前に発売されていた『コナミ・絶版車コレクション』で2台とも我が家にございます。
コメントへの返答
2010年5月11日 8:05
私も3年前に一度見ました!
あの時はセンターテーブルに展示されていたと思います。

私が立ち読みしたのはその雑誌かも?白のスカイラインスポーツだったでしょうか。個人で維持しているというのは凄いですよね(^^)

そういえばスカイラインスポーツのミニカーありましたね♪
2010年5月11日 19:53
やはり旧車は鮮やかな色がお似合いですね~!

スカイラインスポーツはあの年式ですでに
テールのウインカーがアンバー色なんですね!
まだまだウインカーも赤い時代ですよね(笑
コメントへの返答
2010年5月11日 20:26
遠くから見ても目立っていて、しかも綺麗です☆

意外というか、ウインカーの色がアンバーなんですよね。この点を見てもスカイラインは当時から時代を先取りしていたのでしょうか!?

個人的には1970~80年代の日産車も見てみたいです(^^)
2010年5月12日 10:35
タイトルが、凄くお洒落ですね! ヾ(=^▽^=)ノ

日産ギャラリー!! 福岡にも有りますが、ウチから50㌔も離れた市内中心部の為、滅多に行く事は有りません!! (笑)

車種整理やOEMが盛んな今、この様な歴史あるクルマが残っている事は、大変貴重ですね。(^-^)

コメントへの返答
2010年5月12日 21:04
タイトルの意味を理解頂けて嬉しいです(^^)

札幌ギャラリーは会社から徒歩5分程度と近いので、時々足を運んでますヨ♪

フェアレディもスカイラインも日産車の中で歴史ある車名。これからも続いて欲しいです!

ブルーバードはシルフィとして何とか生きていますけどシルフィの方がメインになってしまったのが淋しい限りですねぇ…。

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation