• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月24日

ラウムなタクシー。

ラウムなタクシー。 確か去年チャリで通勤していた時に現行ラウム(NCZ2#系)のタクシーと擦れ違ったことがあり、一瞬とはいえラウムのタクシーが走っているということに驚きました。

そして先日、久々にラウムのタクシーを目撃!

でも以前私が目撃した個体がちょっと違うような…。


私が最初目撃したのはリンク先にある画像と同じシルバー。しかし今回の個体は私の親父が乗っているのと同じ茶色系(シルバーメタリックグラファイト)で、ホイールも純正アルミを履いていました。う~ん、増車したのカナ?


ラウムというクルマは取り回しがしやすいコンパクトなボディサイズながら居住スペースがたっぷり確保されていてリアシートに大人が乗っても十分な広さであることや、リアドアがスライド式(しかも助手席側はピラーレス構造)ということもあり乗降性が高いので、これならタクシーにも使えるのでしょうネ。その反面、カーゴスペースは余裕がありませんけど…(汗)
ラウムの室内スペース
※画像は親父号です。

初乗り料金もこちらでは一般的な法人タクシーが650円なのに対し、620円と設定されています。

ちなみにこの事業者は開業時に中古で大量導入した初代プリウスをメインに運行していて、当時珍しかったハイブリッドカーのタクシーというのもユニークでした。
ブログ一覧 | いろんなクルマ・トヨタ&レクサス編 | クルマ
Posted at 2010/05/24 19:30:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

破損状況把握 @スーパーセブン
sshhiirrooさん

TRG第6段🚘🎵
あんこ☆さん

KZTCワイルド撤収
ふじっこパパさん

TEAM♦️MEISTER ♦️v ...
taka4348さん

【拡散希望】岩出市中学生女子 探し ...
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2010年5月24日 20:38
北広島にあるリ○コタクシーですね。最初こちらの会社の前を通った時、『プリウスのオフ会してるの?』と思いました(笑)

長沼方面にある某整備工場ではポンコツになったプリウスタクシーの残骸を見かけましたよ。
コメントへの返答
2010年5月24日 22:10
御存知の通り、北広島の某タクシー会社です♪

プリウスのタクシーなんて当時珍しかったですよね。今では法人・個人共にタクシーとしてもすっかり御馴染み。そういう意味では先見の明があるタクシー会社かもしれません。

さて、タクシーとして酷使されたプリウスの耐久性や如何に!?
2010年5月24日 21:17
新車の販売会社がバックに付いているタクシー会社だと、珍車種で架装していることも結構ありますね。
私の地元近隣では最近ラクティスやアイシスの介護タクシーを見かけます。
ラウムというのは意外な選択ですが、左ピラーレスで助手席の回転機能が付いていれば乗降の補助も楽ですね。祖父のデイサービスの送迎車がタントだったので、乗り降りを手伝う時にこれらの機能がとても便利に感じました。
コメントへの返答
2010年5月24日 22:16
このタクシー会社はバックにDが付いているか定かではありませんが、当たり前なコンフォートなどを入れない辺りがユニークです!

そういえば別の会社ではファンカーゴの福祉タクシーを運行させていましたヨ。

このラウムタクシーは福祉車両を表すマークは確認出来ませんでした。しかし、回転シート付きならばお年寄りの方が乗り降りしやすいですよね♪
2010年5月24日 22:54
あのタクシー会社はプリウスの他に、クルーやアリオン(プレミオ?)は見た事がありますが、ラウムも営業車に使っているのは知りませんでした。

「伝説のOEM車」デュエットに乗っている私の妻は次のクルマとして、ラウムかポルテを考えています。
「コンパクトサイズで、しかも(子供を乗せるから)スライドドアじゃなきゃイヤだ!」という妻のわがままを叶えてくれるのが、上記の2車種。
日産でもそんなクルマを出してくれるといいのですが…。ルークスのカタログを見せたところ、デザインが好みじゃなかったようで、あえなく却下されました…(>_<)
コメントへの返答
2010年5月24日 23:01
全国的に見てもラウムのタクシーって余り聞かないような気がしますねぇ(^^:

スライドドアを備えたコンパクトカーを選ぶとなれば、現状ではトヨタの2車種もしくは3列シートのミニバンスタイルにはなりますがホンダフリードといったところでしょうか?

軽のルークスはともかく、現行の日産コンパクトカーラインナップでは残念ながらスライドドアが存在しないですよね…(涙)
2010年5月24日 23:11
珍しいですね。
実は前車SUZUKIスイフト購入に競合で検討していたのがラウムでした。幼稚園の送り迎え等スライドドアは安全でいいなと。他メーカのコンパクトより車格も一回り大きいですし。

日産ではキューブのタクシーが規制緩和で走ってるそうですね。
今後はリーフの派生車で「電気タクシー」が出てきそうです。
コメントへの返答
2010年5月25日 0:53
他のコンパクトカーに比べて知名度の低いラウムですが、リアの両側スライドドアや前後に大人が乗ってもたっぷりしたスペースは魅力的☆

全国的に探してみるとコンパクトカーベースのタクシーって意外と存在するみたいで、こちらでも先代キューブのタクシーを見たことがあります。

http://minkara.carview.co.jp/userid/16214/blog/248052/

何処かの地方ではi MiEVのタクシーも運行されているそうですし、リーフのEVタクシーもいずれ登場しそうですよね♪
2010年5月24日 23:44
ラウムはスライドドアはオートなんですか!?
コメントへの返答
2010年5月25日 0:55
助手席側のみですがスライドドアはオートですヨ!

ということはタクシーとしても十分使用出来ますね~(^^)
2010年5月25日 9:41
これはかなり珍しいですね~!
大阪市内ではよくエスティマの個人タクシーなら見ますが、さすがにラウムとなると…初耳ですw

個人タクシーであれば、30系セルシオ、ベンツE&S、フーガ、新旧プリウス、シーマや、↑のエスティマなどもあり、相当な種類がありますから、見てて面白いのはありますがw

個人でない会社でこういう型にハマってないというのはなかなかに面白いです。
この会社の所有するタクシー車種ってのを是非見てみたいです…ww
コメントへの返答
2010年5月25日 12:14
タクシーで使うには意外な車種ですよね。でも車内は広いですからお客さんが乗っても快適そうではあります(^^)

個人ではなく法人で意外な車種のタクシーを運行するのは本と面白いですよね♪

こちらでもMKタクシーが現行エスティマHVや個人を中心に20&30プリウスのタクシーが走っていますが、流石にセルシオ・ベンツ・フーガなどの高級車タクシーは皆無で、走ってたとしても17#&18#クラウンの個タクがいいところです。
2010年5月27日 19:37
これは個性的ですね!!
アルミもステキです♪

わが町には先代のメルセデスSクラスの個タクが
走っています。ホワイトでかなりの迫力です☆
コメントへの返答
2010年5月27日 20:23
そういえば純正アルミ履いてるラウムって少ないと思いませんか?
親父号も社外アルミを履いているんですよね…(^^;

北海道でSクラスの個タク!!
メルセデスのリアシートに座る事ないから、一度乗ってみたいです(笑)
2010年6月6日 20:30
はじめまして
私の住んでいる福井でもラウムの個人タクシー1台見つけました
最近では17系後期クラウンロイヤルサルーンたくさん見るようになりました 石川県では最終マーク2グランデの個人タクシーみました 最近ではタクシー仕様で営業するタクシーはいないですね
コメントへの返答
2010年6月7日 20:20
はじめまして♪
コメントありがとうございます。

ラウムの個タクですか、これまた珍しいですネ!元々タクシーとは縁がないような車種ですから。全国的に探せばもっと走っているのかも?

こちらでも17#系クラウンの個タクは割りと見掛けるようになりましたが、11#系マークⅡとは初めて聞きました!!

タクシーには縁がない車種が使われているのって見てるだけでも嬉しいですし、面白いですよね(^^)

プロフィール

「フーガの走行距離が130,000kmに到達❗
来月は車検が控えているが、幾ら掛かるのだろう😓」
何シテル?   06/08 18:03
訪問ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッジ時代の2003年末にユーザー登録し、気付けば20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タラふく日記 スバルの対応最悪なんだけどwww 
カテゴリ:カーライフ
2024/05/05 08:10:38
 
webCG・日産フーガ350GTスポーツパッケージ(5AT)【ブリーフテスト】 
カテゴリ:カーライフ
2024/04/01 07:50:03
 
大門軍団が蘇る!! 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/02/02 10:01:26
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がみんカラデビューを果たす記念すべきクルマで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation