• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

近況報告、そして今のHNにしてから…。

近況報告、そして今のHNにしてから…。 先月からブログ更新のペースがガクッと落ちている法被です(>_<)

まぁ、ぶっちゃけネタがないとか仕事から帰ると疲れていてブログ書いたり皆さんのページへお邪魔する気力が無かったり…。正直、以前ほどの『みんカラ熱』は冷めてしまった感じ!?

その分、自分のページも含めて客観的にみんカラを見る事が出来ているかもしれません。

ブログの内容はブロガー各人の自由ですから私がとやかく言うつもりはありませんが、例えば昼食・晩酌ネタや旧車ネタなど連日延々とワンパターンなループネタをアップしたり、あるいは自慢のミニカー・プラモデルコレクションを連日紹介していても載せている画像はいつも同じアングルばかり&ただミニカーやプラモを紹介するだけといったように単調なブログを毎日アップしている方も散見されます。

毎日同じような内容のブログばかりでは単調で芸が無いし、ミニカーなどなら実車についてのちょっとした解説やエピソードなどがあればクルマのブログとしても楽しめるはずなのに…と、古参みんカラユーザーである私は思うことが。

かくいう私も未だに文才が無いので未熟なブログばかり。それでも、内容が連日ループしたり単調かつワンパターンにならないよう私なりに工夫しながらブログを書いているつもりではあります。


辛口な前置きはこの辺にしておくとして、いよいよ本題。

実は現在のハンドルネーム(以下HN)に変更してから5年経ちました。
今となっては御存知ない方々が多いので一応説明すると、私の下の名前と某キャラクターの名前を組み合わせてもじったのが旧HN。しかし、当時の愛車レガシィをぶつけられたり身の回りで色々と嫌な出来事が起こり気分が滅入っていた事もあり、気分転換にHNを現在のものに変更したのが5年前。このHNもやはり某キャラクターから一部由来しています(詳しくは当時のブログを参照)。

現HNでの活動が長くなった分楽しい事も嫌な事も沢山ありましたけど、やたらコロコロとHNを変えまくるのはネタであってもお友達の皆さんに対して非常に失礼ですし現HNが定着していると思うので、今後も『法被ねずみ』というHNのままでマイペースながらみんカラを続けていきます!

この『法被ねずみ』というHN、私的には苗字と名前を組み合わせたフルネームのようなものだと思っています。お友達の有無に関わらず私のことを『法被ねずみ』と呼んでくださる方もいますが、相手の名前を普段フルネームで呼ぶ人はまずいないですし、あったとしても非常に不自然ですから遠慮なく『法被』と呼んでいただいた方が親しみを感じ、私にとっては嬉しいですネ(^^)

皆さんのHNも様々で、例えば下のお名前やそれをもじったもの、或いはお住まいのエリアや愛車の名前・型式などにちなんだものなど…個性やこだわりを感じます♪
ブログ一覧 | みんカラ(オフ会含む) | パソコン/インターネット
Posted at 2010/10/16 17:01:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

間瀬明さん(モータースポーツフォト ...
ND5kenさん

愛車と出会って8年!
キャニオンゴールドさん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

こんばんわ
パッパ―さん

CPUクーラーフィンに埃がいっぱい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2010年10月16日 19:24
正直ワタシもネタが無いのでブログの更新は行っておりません。

ネタが無い時は無理してUPする必要はないですよね。

ブログは毎日更新するのもマイペースでUPするのも本人次第だし・・・・・

内容はマンネリ化しがちかな・・・・でも、共感してくれた人だけがコメントくれればいいのかな?ってワタシは思います。


ただ・・・・ズレたコメントを1行だけ入れてくる人はちょっとね・・・・


当人のブログにコメント入れても理解不能な返答1行で・・・・人の事バカにしてるのかな?って思うこともあります。

いろいろな人がいるので当たり障りのないお付き合いをして行こうと思います。




最近テレビもつまらないし、みんカラもネタ枯れで俳諧のみのkazu.でした。



コメントへの返答
2010年10月16日 20:16
ネタもないのに無理矢理ブログを書いたとしても中身が非常に薄いような気がするし、だったら無理に書かないほうがいいと個人的には思います。

私も自分のブログは正直マンネリ気味だというのを自覚し、シリーズ物は別として延々とループネタを書かないよう注意していますが…(汗)

コメント書く人もそれぞれで、中には首を傾げたくなるぐらい意味不明なコメントを書く人も。そういうコメントを書いた人にはやはりそれなりのレスしか出来ませんねぇ。

みんカラの世界でも色んな人がいますから『ん!?』と思うような人はスルーして、積極的に交流をしてくれる方には誠意を持ってコミュニケーションを図りたいものです(^^)

お互い、これからもマイペースで楽しみましょうよ♪
2010年10月16日 20:33
こんばんわ(´∀`*)
おひさしぶりです☆
お元気でしたか??

私はご存知の通り、ほぼ毎日アップです。
書きたいことをただただ書いているだけなので
写真もなんだか適当になってしまいますが(;´Д`)
それでもいつも、遊びにきてくれるお友達にはホント感謝しています^^

いちばん困るのは、顔文字だけのコメントをもらったときと
「だね~」っていう相槌だけのコメント。
顔文字だけだと、なんか面倒なことさせたなぁと・・・

コメントへの返答
2010年10月16日 21:20
御無沙汰してます(^^;
何だか最近疲れやすくて…オッサンですからねぇ(爆)

麻美さんはお仕事の時間が不規則にもかかわらずマメにブログ更新されているので凄いなぁと思いますヨ。
画像にしても一切無いよりかはあった方が断然面白いですし、私も画像は最低でもTOP画像ぐらいは入れています。

相槌とか顔文字だけのコメントは困ってしまいますよね。何と返答していいものか(汗)

以前私のブログにあったのは本人の勘違いのままで投稿されたコメント。他にコメントされたお友達の方にも誤解を与えてしまった事があり『ちゃんと下調べしてから書いて欲しいなぁ』と思ったことが…。
2010年10月16日 21:40
自分も最近ネタ切れと更新が面倒なのとが交差しています。

今は仕事の半分以上がPCの前に向かっているので、家に戻ってまでと言うのもあるのですがね。

まぁ肩肘張らず、ボチボチこれからも気長に続けて行こうと思っております。
コメントへの返答
2010年10月16日 22:45
以前は毎日のように更新していて楽しかった時期もあったのですが、最近はブログに書いたような理由でペースが落ちてますね…。

私も仕事の半分以上はPCと向き合っているのでお気持ちは判ります。
ブログをアップしない日は他のHPへ行ってることもありますし。

更新ペースなんて人それぞれですから、これからもマイペースで楽しみたいものです♪
2010年10月17日 3:43
改めてお友達リストを見ると法被さんとは4年半のお付き合いなんですね。きっかけはよく覚えていませんが、とにかく法被さんの文章から車好きのオーラが漂っていたのははっきり覚えています(笑
当時はサーバー能力が一杯だったのかブログ開くにも凄い時間掛かりましたね。
最近はMixi、ツィッター他に労力を取られてみんカラから遠のいている人も増えたように思います。でも車の情報交換のツールならみんからが一番便利と今でも思っていますw
コメントへの返答
2010年10月17日 16:29
コル注さんとのお付き合いはもう4年半も経つんですねぇ~!本当に有難うございます。
以前北海道に在住されていたこともあり、その辺りのコメントも楽しく拝見させてもらっています。

元々趣味であるクルマのHPを作りたかったのですが、PCの知識が無かったのでみんカラを始めたのがきっかけです。

仰るように4~5年前は結構重くて、無料で使わせてもらっているのに運営へ苦情メール出していたのも今ではいい思い出ですねぇ(笑)

確かに最近はMixiやツイッター人口が増えてきたこともあり、以前のみんカラユーザーさんは離れていったこともあるでしょうね。でも私はそれらのコミュニティに移行する予定は無いですし、クルマをメインにしたコミュニケーションとして今後もみんカラで活動していこうと思います♪
2010年10月17日 7:17
おはようございます。

私は基本的にその週で印象深かったことを、週末の土・日で1つ出しています。

平日は帰りも遅いし、お友達の方のブログを拝見するだけで精一杯。とてもブログを出す気力もないし、ましてはネタもない (笑)。

岡部騎手が好きで、岡部騎手といえば“シンボリルドルフ”。
というわけで、この名馬をそのまま 私のHNとさせていただきました (笑)。
初めてここに登録する際、どなたか既に使っていると思ったのですが、いらっしゃらなくて良かったです。
コメントへの返答
2010年10月17日 16:34
毎日ブログを書く方もいれば週1回書く方も…。自分のペースで楽しめるのがブログのいいところですね。ただ、1日に4~5個以上もアップするのはちょっとと思いますけど…(汗)

ネタがなければそれでもいいと思いますし、何事もマイペースでのんびりというのが一番かと思いますヨ♪

最初にHNを拝見した時から名馬・シンボリルドルフがお好きだったんだなぁというのがジンジン伝わりました(笑)

好きな名馬の名前をHNに使うことが出来たのは幸運ですね☆

プロフィール

「今日でファーストカーFUGAが納車されて19年。
現在の走行距離は137,500kmを突破。
去年はひび割れが酷かったダッシュボードを交換したり出先でエンジンが吹き上がらなくなるトラブルに見舞われたけど、来年の所有20年を無事迎えられますように…✨」
何シテル?   07/12 20:06
このたびは数あるページの中からこちらへお越しいただき、ありがとうございます。 長いHNですが『法被』とお呼びください(^^) みんカラの前身オートビレッ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ありがとう】みんカラ登録20周年❢ 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/12/22 10:10:09
 
これは…何エース!? 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/10/25 10:05:51
 
モンスター ベリーベリーラッシュ 製品インプレッション 
カテゴリ:ぜひ読んで!!みんカラ内ブログ
2024/08/10 08:02:09
 

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
『躍動するラグジュアリー』 当ページのメイン車種です。 レガシィを3台乗り継いた私がレ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
マイカー通算8台目、セカンドカー通算4台目、日産車通算3台目。 しかもマイカー初のハイブ ...
ホンダ Z ホンダ Z
セカンドカー第一号&もう一つのメイン車種でした。 大柄なフーガを日常乗り回すには色々と不 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
1999年7月に新車で購入。2003年末、私がオートビレッジ(現:みんカラ)デビューを果 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation